ツイッター上での誹謗中傷について
辞めた職場の人にツイッターでキチガイなどの誹謗中傷をされました。
何歳なのにこのブランドの服着てて頭おかしいとも書かれました。
相手は私がツイッター見てること知らず完全に陰口として書いてたみたいです。
私の名前は書いてはいなかったのですが、そこの職場を知ってる人なら誰が見ても分かる内容です。
私だと確実に分かるように書いてます。
この場合は訴えることは可能でしょうか?
相談者(ID:3346)さん
弁護士の回答一覧
見る人が見ればあなたのこととであると分かるような形で誹謗中傷がされたというのであれば、侮辱行為...
その程度の慰謝料の支払いしか命じられないのだとすれば、却って相手がますますあなたを逆恨みして、訴訟提起したことで却って、相手の誹謗中傷をエスカレートさせることになってしまうことにもなりかねません。
ですので、ただ訴えるというのではなく、相手に心よりの反省を促すべく、まずは調停を申し立てた方がよろしいのではないかと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
YouTubeのコメント欄で「〇〇党を支持している人たちは頭に虫が湧いている」というコメントがありました。それにカッとなって私は、「コメントを消さないと裁判で訴える」と言ってしまいました。その時は訴えようと思っていたのですが、裁判をするには、たくさんの時...
インターネットの問題などに詳しい先生にお尋ねしたいです。数ヶ月前よりSNSの匿名サービスに嫌がらせの投稿をされております。ひとつひとつは誹謗中傷としては弱く、丁寧な質問の体を取っているものもありますが、何度も続くと精神的にも辛く参っています。内容や状況的...
SNSで知り合った方と恋に落ちてずっと連絡を取り合っていたのですが、途中で顔と年齢が嘘だと言われショックを受けたのですが、それでも相手を知りたいと思い会ってみて体の関係も済ませてしまったのですが色々考えた結果お付き合いをするのは難しいと思い丁重にお断りし...
先日、YouTubeという動画投稿サイト内のコメント欄にて、あるミュージシャンを指して、「〇〇(実名)の作品には狂気を感じる。」と評したのですが、このような言い方は本人に対する侮辱罪としてあてはまるのでしょうか?
本人を指して公然と「〇〇(実名)は狂気...
Yayというアプリのチャットで殺すや死ねや殺すから住所教えてと言ってしまいました。
相手は私が送った内容をスクショしました。
相手からは捕まるよ、殺害予告だと言ってきました。送った内容を見返し怖くなりアカウントとチャットを消しました。ですが相手はスク...
自分のsnsのアカウントでAさんから依頼を受け、Bさんについて、全く根拠のないこと(名誉毀損に当たる内容)をAさんの指示通りに投稿してしまいました。Bさんやその知人の方から指摘がありすぐに投稿を消し、自分のアカウントも削除したのですが、Aのアカウントが削...
インターネットに関する法律ガイドを見る
名誉毀損の慰謝料相場とその請求方法|一般人と事業主では相場が異なる
名誉毀損の慰謝料の相場は一般人とでは若干異なります。事業主の場合、名誉毀損によって売り上げが下がったり、依頼数が減ったりすると生活に大きな影響があるからです。この記事では名誉毀損の慰謝料相場・弁護士費用・請求方法請求するメリットなどを紹介します。続きを読む
ヤフー知恵袋の投稿を削除する方法|状況ごとの申請手続きまとめ
日本最大級の規模を誇るQ&Aサイトであるヤフー知恵袋は影響力が大きいため悪評が流されると現実に影響が生じる可能性が高いです。この記事ではヤフー知恵袋の書き込みに対する対処法を紹介しますので、知恵袋の削除方法を調べている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
よくわかる発信者情報開示請求の内容|弁護士に相談した場合の費用
2017.9.1発信者情報開示請求とはどのようなものなのでしょうか。プロバイダ責任制限法の第4条では、どのようなことが定められているのか、発信者情報開示請求の具体的な内容や開示請求方法、開示請求を拒否された場合の対処法などを紹介します。続きを読む
ネットストーカーで被害届を提出する判断基準|警察は対処してくれるのか?
ネット上だけでのストーカー被害であっても泣き寝入りする必要はありません。現代ではネットを利用した粘着行為もストーカーとして扱われます。当記事ではネットストーカーの被害届け提出についてご紹介しますので、警察への相談を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
フィッシング詐欺とは実在する企業を装いアカウント情報を盗むことを目的とした詐欺行為です。主にSNS・gmail、銀行・クレジットカードなどのアカウント情報が対象になりますが、直接アカウント情報を入力させるように仕向けるため、パソコンだ...続きを読む
- 2018.3.2
「漫画村」の危険性を徹底解説!漫画や雑誌が大量にアップロードされている違法サイト「漫画村」ですが、閲覧しているユーザーにとって危険性はあるのでしょうか?ウイルスに感染したり、個人情報が抜き取られる、などの疑問にお答えします。続きを読む