恥づかしい卒アル写真ネットに投稿された。
友人に恥づかしい卒アルの写真をInstagramに勝手に投稿されました。名前もしっかりと入っています。友人に投稿を消してもらうよう言っても聞いて貰えず。Instagram側に報告しましたが、対処して貰えず。これはどうにかする事が出来ますか?また、法的にはセーフなのですか?
相談者(ID:20770)さん
弁護士の回答一覧
恥ずかしい写真というのがどのようなものかよく分かりませんが、肖像権侵害に当たる可能性があるので...
この質問に関連する法律相談
友達が、Facebookで、2人の、女性から、暴言言われて、自殺しました、その2人の、顔を、投稿して、周りの人に、わかって貰いたく、投稿したいのですか、投稿したら、名誉毀損罪に、なりますか?
大学生ですが、学内で自分の悪い噂やSNSなどで盗撮された写真動画などが流布拡散されているようで知らない人に顔や名前を知られていて、不特定多数に自分のことを知ってるかのようなことを言われたりします。
コソコソされたり、ジロジロ見られて怖いです。
学内で...
1年前に勤めていた会社の広告(テレビCM)に出演していましたが、
やめた現在でもその広告が流れています。
これはプライバシーの侵害や肖像権などにひっかかりませんか?
SNSで自分のなりすましをされています。
その内容が性的なものでした。
私の写真が投稿されています。肖像権にもプライバシーにも関わってきますよね?
1度は運営側に報告し、アカウントを削除してもらいましたが、またアカウントが作成されています。精神的に...
卒業式の様子を撮影したDVDをPTAで業者に依頼し制作してきました。
しかし、式典の中に卒業証書授与があり、映像には個別に卒業生が映り、
先生に個人名を呼ばれ返事をする為、DVDには個人情報が含まれていると問題視されています。(映像に名前が含まれる。...
先日、ある友人に小学校の卒業アルバムの、個人写真を勝手に撮られ、その写真をほかの赤の他人に勝手に広められてしまいました。削除を求めても消してもらえませんでした。この場合の対処法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします、
インターネットに関する法律ガイドを見る
アフィリエイト詐欺のよくある事例と騙されないために知るべき心得とは
アフィリエイトとは成功報酬型広告とも呼ばれ、自分のサイト上で商品やサービスを紹介することで商品を購入した人がいた場合に成功報酬をもらうことや、SNSなどを利用して広告の表示回数、クリック回数に応じて報酬をもらうことを表します。アフィリ...続きを読む
LINE乗っ取りの原因とは?|乗っ取りを未然に防止するための知識
LINE乗っ取りの原因とはなんなのでしょうか。この記事では乗っ取りの手口から原因、端末でできる乗っ取られたかどうかの確認方法から、乗っ取られないための対策まで解説しています。SNSやサイトからも乗っ取られる可能性がありますので、ぜひご覧ください。続きを読む
Twitter上での粘着行為はネットストーカーに該当するのか?またどう対処すれば良いのかについてご紹介します。続きを読む
ネットの書込みが名誉毀損になる条件とは? 判例からみる慰謝料の相場
ネット上の誹謗中傷が名誉毀損に問われる条件や事例をお伝えした上で、名誉毀損に該当した場合にどのような対処ができるのか、ということを具体的にご紹介します。一刻も早くネット上から書き込みを削除したい方や、損害賠償請求を検討している方などは参考にしてみてください。続きを読む
ツイッターの削除依頼を弁護士に相談する3つのメリット!費用はいくら?
Twitterの誹謗中傷や著作権侵害、個人情報が記載されている問題投稿を削除してほしいとき、運営に相談しても対応してもらえない可能性もあります。ツイッターの投稿削除で弁護士に相談するメリットと費用の相場、弁護士を探す方法や削除依頼をする方法などをご紹介します。続きを読む
ネット上の誹謗中傷は犯罪になる?逮捕されるかもしれないネット悪口の裏側
ネット上の悪口・誹謗中傷はどこからが犯罪になるのか?結論から言うと、どんなに小さな悪口であっても相手が訴えることで犯罪になる可能性があります。この記事では、ネット上での悪口がどんな罪に当たるのか、逮捕事例や損害賠償請求の事例を交えてご紹介します。続きを読む