相続放棄について
息子からの質問です。父の名義になっているのは家、土地、車、ローンだと仮定してその父が亡くなって相続放棄したい場合、ローンの支払い義務は無くなる他に家、土地、車も失うことになるんですよね?
それを免れる為に、生前中に名義をすべて息子に変更すれば、相続放棄しても家、土地、車を失わないで済みローンの支払い義務は無くなるんですか?
相談者(ID:423)さん
弁護士の回答一覧
おっしゃるとおり、相続放棄すると、マイナスの財産もプラスの財産も引き継がないことになります。...
相続放棄は、死亡時点の財産や負債を対象としていますので、生前に贈与されたものについてそのままです。ただし、①単なる名義変更に過ぎないと(管理者がお父様のままであるとか、受け取った息子さん贈与税の申告をしていないとかなど)、債権者から追及を受ける可能性があります。また、②ローンが無担保ではなく、不動産に抵当権などの担保権が設定されている場合には、当該ローンを返済しない限り被担保物件は競売されることになります。弁護士回答の続きを読む
生前に父親所有の不動産、車等の名義をご質問者に変更すると、相続が開始する以前の所有名義を変更し...
なお、不動産には抵当権が設定されていると考えられますので、住宅ローンは返済しない限り不動産は競売にかけられることになるでしょう。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
配偶者の死亡により遺産相続が生じた場合の相続放棄についておたずねします。
最優先される相続人は残された配偶者と長男(一人っ子)です。
相続人である配偶者が相続放棄すれば当然もう一人の相続人(長男)が遺産をすべて相続します。この場合、相続権を放...
施設に入ってる父が亡くなったら遺産放棄する予定です。
色々と調べていると遺産放棄するのに
単純承認の存在を知りました。
今施設の料金が銀行引き落としとなってます。
遺産放棄する予定だと施設で亡くなったら施設の解約はしてはいけないのですか?...
この度父が亡くなったのですが、借金が多かったこともあり相続放棄について調べています。
そこで、財産を処分してしまうと相続放棄ができなくなるというのを目にして、気になったことを一つお訊きしたいです。
父は母の貴金属を無断で質に入れてお金を借りていた...
先日、父が他界しました。
財産は負債があるようなので、相続を破棄しようと思っています。
しかし、父には、負債以外にも未上場の株を保有しているようで、この株は持っておきたいと思っているのですが、未上場でも、財産として一緒のように相続破棄の対象になってし...
義母と義姉(独身・別居の子供あり)が同居しておりましたが、義母が亡くなりました。兄弟は、主人(長男)義姉、義妹の三人です。土地、建物、畑等は義姉に相続してもらいたいと思います。主人(長男)と義妹が相続放棄をすれば、問題ありませんか?
相続に関する法律ガイドを見る
成年後見制度は、認知症などによって判断力が低下した人が、第三者に財産管理を委託して適切に財産管理するための制度です。この記事では、成年後見制度の種類やメリットとデメリット、利用の流れなどを解説していきます。続きを読む
自筆証書遺言(じひつしょうしょゆいごん)とは遺言者が自筆で書き記す遺言書の形式です。自筆遺言書は、紙とペンがあればいつでも書くことができる遺言書ですが、民法で定められた要件を満たさない自筆証書遺言は遺言書として無効になってしまう場合も...続きを読む
家族信託の手続き方法や仕組みとは?メリット・デメリット・活用事例も
家族信託は手続きが容易なことも大きな特徴であり、この制度を使うことによって、本人の希望に沿った信託を行うことができたり、信頼のおける人物に自分の財産を託すことができたりと、そのメリットはたくさんあります。続きを読む
秘密証書遺言の作成手順 | 無効にならない遺言にする為の書き方の注意点
秘密証書遺言(ひみつしょうしょ-いごん)とは、民法で定められた普通方式の遺言のひとつで、「遺言者以外にその内容を秘密にすることができ、遺言が遺言者のものであることを証明することができる」遺言のことをいいます。(民法第970条〜972条...続きを読む
遺言書が無効になる事例と無効を争う方法|絶対に避けたい失敗と対策
故人の持ち物を整理していたら遺言が出てきた、という話は、誰にでも起こりうることです。その証拠に、裁判所による遺言の検認数は1万6,888件(平成27年度)、公証人連合会が公表している公正証書遺言の作成件数は10万5,350件(平成28...続きを読む
相続問題の無料相談活用法!相談先4つと相談に行くベストタイミング
2020.4.6無料相談と言っても相談先が多すぎて、自分がどこに相談するのが1番いいのかわからないと思います。ここでは初めての相続や相続を行う上で、不安や疑問があった場合に自分に合った無料相談ができる相談先をまとめました。続きを読む