特別受益について

相続
特別受益

主人の父の相続について、主人は3人兄妹の長男で、妹が2人。下の妹が父母及び叔母(母の妹独身H21.11月死去)の財産を横領しています。叔母の死期が迫った10前に、母を叔母に見たたせて定期預金を解約させ、死後はATMで毎日100万円降ろし、2000万円余も手元に置いていた。

昨年父が亡くなり、父の財産はないと言われていたので、相続は発生しないと思っていたが、相続税が若干かかる資産が判明し、その中に賃貸物件の建物の六分の二を下の妹が所有していたことが分かりました。この物件と家賃収入に関して「特別受益」に当たると思いますが、妹は弁護士を立て相続の調停の申立をし、数日前に1回目の調停があり、調停員は特別受益にならないと先方の弁護士の主張を当方に伝えました。

主人の独身時代の預金も、父母の財産に没収され寄与分を主張しましたが証拠がないからダメだと言われました。妹の不動産取得時の出資について証明がなくても特別受益にはならないのはおかしいと思います。

建築当時、妹は独身でアルバイトをし、お金はありません。調停員は公平のはずなのに相手が出資金の証明ができなくても弁護士の主張を認めているように感じられます。特別受益に相当するのか、出資金証明書の請求をしていますが提出のないまま特別受益にはならないとの主張が通るのかを教えてください。尚、父の預金からも100万円単位で数回預金の引き出しもあります。

過去10年間の履歴ですが、ずっと前から引き出していた形跡があります。母の認知症を理由に詐欺罪や横領罪を繰り返している妹の主張を認めなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2017年03月18日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

さらに細かい事情の確認が必要ですが、引出については、他に引き出すものがいないといった状況があれ...

さらに細かい事情の確認が必要ですが、引出については、他に引き出すものがいないといった状況があれば不当利得の構成は考えらるかと思います。いずれにせよ弁護士に面談する必要がありそうです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

特別受益の査定にかかる時間と費用

両親は他界。残されたのは兄弟が3人おります。私は3番目の弟。長兄が本来両親の面倒をみるといってたのですが、実際は老人ホームで最期を迎えました。両親の通帳を調べてみると数千万円の長兄に対しての振り込みがありました。家の新築費用と子供の学費と推測されます。
...

3
0
相談日:2014年09月22日
学資保険は特別受益にあたるか

父が生前、兄のために学資保険に入っており
兄は大学入学時に400万円ほど受け取っています。

ただ、私が生まれた後に家計状況が悪化したこともあり
私は学資保険に入れませんでした。

今回、父が亡くなり相続するにあたって
兄が受け取っていた学...

2
2
相談日:2013年11月18日
特別受益の考え方

特別受益の考え方に関しての相談です。
25年前に両親が住んでいた家を壊して二世帯住宅を新築しました。土地は父親名義ですが、建物は全額私がローンを組みました。

同居して4年ほどで父の暴言が原因で妻が体調を崩し、やむを得ず別居することになりました。我...

2
0
相談日:2016年06月27日
特別受益

父が亡くなり、まだ 一年は経ちません。
弟が家族で同居してくれておりました。弟と私と二人兄弟です。母は、早くに亡くなっています。
先日、申告書を見せてもらいました。不動産の資産だけでも、数億円有ります。しかし、マンション等の債務がかなりあります。
...

2
0
相談日:2017年05月03日
生活費として使ったお金は特別受益と贈与となりますか?

質問させていただきます。
同居の主人の父が亡くなりました。

現在、主人の母と私たち夫婦と子供が住んでいる家は私たち夫婦の共同名義で建てました。
現在もローン支払い中です。

父が生きているときに、共同生活費としてローン支払いの半分に近いお金...

2
0
相談日:2014年12月18日
公正証書遺言と、特別受益について


祖母は95歳で健在で認知症になっております。
祖母の財産としては、マンションと土地(建物は亡くなった母名義)と現金500万程、最近母が亡くなり、相続人は、母の弟、母の息子である私と兄の三人です。母の亡くなった後、母の弟から連絡があり公正証書遺言を7...

2
0
相談日:2019年07月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る