自筆遺言書の内容(自筆・ワープロ混在)について

相続
遺言書

母親に自筆遺言書を作成してもらう予定です。

前半は、分配内容として相続人Aは自宅土地建物、Bは有価証券全て、Cは預貯金現金全て、また執行者の指定、日付、署名まで自筆して捺印してもらいます。

その紙の後半に、このような分配とした理由や子・孫へのメッセージなど手紙形式の部分(この部分まで自筆とすると根気が続かないため)をワープロで印字した場合、自筆部分は遺言書の核心部分として有効でしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2017年01月23日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

民法には自筆証書によって遺言をするには、遺言者がその全文、日付および氏名を自書し、これに印を押...

民法には自筆証書によって遺言をするには、遺言者がその全文、日付および氏名を自書し、これに印を押さなければならないと規定されています。したがって、ご質問のケースでは無効となる可能性が高いのではないかと思われます。いずれにしましても、自筆証書遺言はリスクが高いと考えられますので、公証役場で公正証書遺言を作成されることをお勧めいたします。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言書の検認について

叔父が亡くなり遺言で甥二人に相続させたい旨記載したと生前話してました。法定相続人は娘が一人居ますが叔父とは30年来音信不通です また配偶者とは離婚済みです この場合遺言書の検認はどうすれば良いのでしょうか?

2
0
相談日:2016年08月21日
公正証書遺言について

3人兄弟で私のみ両親とは別居しておりました。

病床の母を他2兄弟が面倒を見ていたせいでしょうか
公正証書遺言に私には一切、遺産を相続させない旨が記載されていました。

遺留分を主張することは可能だと思いますが
遺留分以上(法定相続分まで)の...

1
0
相談日:2013年11月12日
遺言書に記載されない生前贈与(特別受益とみられます)の請求

遺言状で記載された相続分が少なく大半を相続した兄に対し法定相続の半分を遺留分減殺請求しています。

兄が生前贈与で300坪(時価数千万円)を受け取っていることが判明しましたが遺言状にその記載はありません。

新たに見つかった財産を分割するには話し...

5
0
相談日:2016年03月31日
公正書遺言書

2年前、養母が亡くなり、相続の対象は、養父と私のふたり。
養母の相続後、私は養子縁組離縁をするつもりで、養父とお互い弁護士を立て遺産分割協議をしてました。
ところが、その協議中、養父は、自分が雇った弁護士とは、違う弁護士に公正証書遺言書を依頼し、その...

2
0
相談日:2016年07月14日
遺言書の書き方

遺言書を残そうと思うのですが、特定の書き方などがあるのでしょうか?手書きで書かなければいけないとは聞いたことがあるのですが、その他にやっておくべきことはありますか?

2
0
相談日:2015年05月11日
遺言書の行為に関する質問

お世話になります。

今遺言書の行為について調べているのですが、
5:相続分の指定または指定の委託
6:遺産分割方法の指定、または指定の委託

この二つの明確な違いは何のでしょうか?

本を読んだだけでは理解できなかったので、
ご回答頂...

1
0
相談日:2015年04月14日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る