遺言書の行為に関する質問

相続
遺言書

お世話になります。

今遺言書の行為について調べているのですが、
5:相続分の指定または指定の委託
6:遺産分割方法の指定、または指定の委託

この二つの明確な違いは何のでしょうか?

本を読んだだけでは理解できなかったので、
ご回答頂けますと幸いです。

お忙しい中大変恐縮ではございますが、
何卒よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2015年04月14日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

相続分の指定とは、遺言者が遺言によって相続分を指定し、または指定することを第三者に委託できるこ...

相続分の指定とは、遺言者が遺言によって相続分を指定し、または指定することを第三者に委託できることをいいます。すなわち、遺言者は法定相続分と異なる割合で相続分を指定することができるのです。
これに対し、遺産分割方法の指定とは、遺言者が遺言によって、遺産をどのように分割するかを指定し、または指定することを第三者に委託できることをいいます。なお、現在は、特定の遺産を特定の相続人に相続させる趣旨の遺言があるときは、特段の事情がない限り、遺産の分割の方法を定めたものであると解釈されています。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続のてつづき

実姉が死去し、配偶者・子がいないので、相続権者はその5人の弟妹となりました。実姉には生前に作成した遺言公正証書がありますが、その内容はすでに遺産の実情に沿わないものとなっています。弟妹は改めて遺産分割協議を行い、協議書を作成して相続手続きを行いたいと考え...

3
1
相談日:2020年02月07日
交通事故に関する、遺言書

交通事故で姉が亡くなりました。自筆遺言書があり全財産オ妹の私に譲ると有りました。実は姉には養女がおり、相続人になつています。交通事故の保証金は、
遺言書の全財産の中に入るのでしょうか。

5
0
相談日:2016年03月24日
直系血族の弁護士に遺言書の作成を依頼できるか

 相続人は兄弟2人ですが、一方が直系血族の実子を弁護士にして、有利な遺言書を作成しようとしています。民法では直系血族は証人や立会人になれませんが、弁護士となるのは許されるのでしょうか。出来れば第三者の弁護士にお願いしたいと思います。

3
0
相談日:2016年12月06日
遺言書を隠匿されています

父の相続です。
遺言書が2通あるらしいのです。1通は長男が所持。もう1通は従兄弟(相続人ではない)が所持。2人とも、知識が全くなく、相続開始後1年経過するとすべてが自分の思い通りになると信じきっており、遺言書を見せません。なので、もう10ヶ月経ちますが...

2
0
相談日:2015年06月29日
誘導して作成された可能性のある公正証書遺言トラブル

祖母の相続の件でご相談致します。

私の父は既に他界しており、伯父・叔母・私と弟が相続人です。
叔母が相続人なのは養女になったからです。

法定相続ですと伯父1/3、叔母1/3、私と弟で1/3ですが、公正証書遺言書が出てきて、生前祖母が常日頃言...

1
0
相談日:2016年08月20日
遺言書の内容の解釈について (代襲・養子縁組)

内容なのですが、母(昨年他界)公正証書遺言10年前作成の相続の件です。

子供3人+実孫1人 長兄(4年前他界→養女10年ほど前奥さんにしたいと紹介されたが実際にはそのお母さんが妻になっていて、連れ子で養子縁組状態)長兄が亡くなったのを知ったのは税金...

1
0
相談日:2014年11月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る