遺言書の行為に関する質問

相続
遺言書

お世話になります。

今遺言書の行為について調べているのですが、
5:相続分の指定または指定の委託
6:遺産分割方法の指定、または指定の委託

この二つの明確な違いは何のでしょうか?

本を読んだだけでは理解できなかったので、
ご回答頂けますと幸いです。

お忙しい中大変恐縮ではございますが、
何卒よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2015年04月14日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

相続分の指定とは、遺言者が遺言によって相続分を指定し、または指定することを第三者に委託できるこ...

相続分の指定とは、遺言者が遺言によって相続分を指定し、または指定することを第三者に委託できることをいいます。すなわち、遺言者は法定相続分と異なる割合で相続分を指定することができるのです。
これに対し、遺産分割方法の指定とは、遺言者が遺言によって、遺産をどのように分割するかを指定し、または指定することを第三者に委託できることをいいます。なお、現在は、特定の遺産を特定の相続人に相続させる趣旨の遺言があるときは、特段の事情がない限り、遺産の分割の方法を定めたものであると解釈されています。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

都合のよい遺言書の書き方について

遺言書を残したい。
内容は、一人娘を親戚の養女にして欲しい。

私が亡くなった後、父親が娘を育てることになるが、父親は仕事優先で、とても子供の面倒を見ながら仲良く生活してくれるとは思えない。
そこで、私のいとこの家の養女となってもらいたい。

...

1
0
相談日:2015年02月13日
未確定相続財産についての遺言

1か月前に父が亡くなり、父が信託銀行の遺言信託サービスを利用していたため、先日銀行により遺言書が開示されました。遺言書によると、私が父から相続する財産は金融資産を現金化した金銭の一部です。財産目録ができるのは2ヶ月ほど先になりますが、相続人である私自身の...

2
0
相談日:2020年07月31日
公正証書遺言と危急時遺言書の表紙の違いはあるのですか

謄本だからでしょうか。正本を見ていないです。

表紙は、公正証書で、自筆のサインなく、印と司法書士とその事務員の承認二人と公証人の3人です。
司法書士に問い合わせたら、事前に文書を作ってきてあって、それを読み上げて、「はい」と言われた聞きました。
...

1
0
相談日:2016年02月05日
遺言書の検認について

叔父が亡くなり遺言で甥二人に相続させたい旨記載したと生前話してました。法定相続人は娘が一人居ますが叔父とは30年来音信不通です また配偶者とは離婚済みです この場合遺言書の検認はどうすれば良いのでしょうか?

2
0
相談日:2016年08月21日
遺言書が複数出てきた場合

父の遺品を整理していたところ、それぞれ別の場所に内容の異なる遺言書が出てきました。
相続人は母、私、前妻の息子の3人です。

遺言書の内容は

1.
現在住んでいる住居は母へ、現預金は私と前妻の息子で半分ずつ分ける

2.
現在住んでい...

3
0
相談日:2013年12月18日
第三者への遺言書

配偶者は死別・実子無しの叔父が亡くなり、叔父には兄も生存、兄の子供が後を見る予定で10年前に公正証書を作成。しかし当時の公正証書を進めた第三者Aが兄もその子供にも親族も話をせず後にAの配偶者への遺言書を叔父に作成させていた。この場合でも遺言書が優先される...

2
0
相談日:2017年05月08日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る