遺産分割 調停について

相続
遺産分割

父が亡くなり 相続が始まりました。 母はすでに他界しています。兄弟三人で遺産相続ですが、長男が家賃も入れず実家に住んで 家業をしています。(同族の株式会社。 父保有の非公開株式あり)
半年前頃から、自分でローンの支払いを始めましたが、それも父の生保で受け取ったお金から支払っています。

この長男が 実家を自分一人で相続したいの一点張りで全く譲歩せず困っています。遺言書はありません。
納税までに話し合いを何度もしましたが、こちらが譲歩しても決裂しました。遺産の中で、不動産が6〜7割近くを占めています。
話し合いがつかず、調停を今年に入って申し立てました。

長男が調停でしか話し合わないと他人経由で言ってきて、自分は調停の申し立てはやらないと言い、私達が申し立てた次第です。


自分たちでお金をかけず調停をやると言ってましたが、前回突然長男が弁護士に依頼しました。

遺言書がない場合、通常は法定相続分になるのでしょうか?(今の所の希望は、法定相続分です)

調停は、相手方が弁護士つけても、こちらは弁護士不在でもやっていけるのかをお聞きしたいのと、全く代償金など支払う様子がないのですが、過去に代償金は払わないで調停が成立した案件があるのかをお聞きしたいです。

それと、なかなか相手方が譲歩しない場合、おおよそ調停期間はどのくらいかかるのか、もし審判へ移行する場合はどのような判断で進むのかも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2016年06月02日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

調停については弁護士なしでもやれますが、見極めや解決策等の点から依頼したほうがいいとは言えます...

調停については弁護士なしでもやれますが、見極めや解決策等の点から依頼したほうがいいとは言えます。代償金の可能性がないのであれば合意で売却することも検討すべきですが、最終的に相続割合で相続登記をしても、次には共有物分割が必要になってきます。そういう点もあるので弁護士の機能する場面はあるはずです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 遺産分割調停は、当事者(相続人)全員が同意しないと成立せず、成立しない場合には審判手続きとな...

 遺産分割調停は、当事者(相続人)全員が同意しないと成立せず、成立しない場合には審判手続きとなります。審判では、家庭裁判所が分割方法について決定しますが、不動産については法定相続分通りの共有となる例が多い印象があります(別途共有物分割請求などが必要となります)。
 弁護士無しで調停・審判ができるかですが、非上場株式があり、評価方法の難しさなどからすると、弁護士を選任したほうが良いように思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

遺言書がない場合には、法定相続分での相続が原則となります。 また、相手方に弁護士がついている...

遺言書がない場合には、法定相続分での相続が原則となります。
また、相手方に弁護士がついている場合でも、弁護士を立てずに調停を継続する場合も見受けられます。
調停期間については、一概にいえませんが、1~2年かかるのは一般的ではないかと思われます。場合によってはこれ以上の期間かかります。
なお、審判への移行は裁判所の判断によりますが、遺産の範囲と評価が合意できれば移行は可能となると思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺産相続

兄と同居していた毋が4月に他界しました。母は認知症と体調不良の為2年ほど施設に入退院を繰り返していました。
葬儀のあと兄から遺産は少ししか無いから放棄せよと書類が届きました。
遺産内容の開示もなく一方的にです。
こちらとしては納得も行かず、母が使っ...

1
0
相談日:2019年05月12日
土地の相続で弟が権利を主張してきた場合の対処法

主人の実父の土地に主人名義で家を建て替えました。

父も納得の上で土地を担保に住宅ローンを組みました。

そして父と同居をはじめたのですが
先日父が亡くなってしまいました。

主人には弟が1人います。
弟が土地半分の権利を主張してきた場合...

1
0
相談日:2016年01月08日
遺留分減殺請求 / 調停における不動産査定額 / 生前贈与について

遺留分減殺請求 / 調停における不動産査定額 / 生前贈与について
①遺留分減殺請求の割合 ②調停終了までの家賃収入 ③調停における不動産査定額 ④生前贈与について質問です。

被相続人:母
相続人:兄弟2人
遺言:兄に全ての不動産を相続させる...

1
0
相談日:2017年12月17日
法定相続人の子供は何をすべきか

別れた夫が昨年8月21日に他界しました夫と私の間に子供が2人います夫には再婚した奥さんがありその奥さんが遺産の整理をしているそうですが何も連絡がありません、こんな場合は連絡があるまで何もせず放っておいていいのでしょうか

2
0
相談日:2017年02月06日
相続トラブルに関する質問について

平成28年7月に(私の)祖母が亡くなり、その相続に関して質問させていただきます。

相続を受けるのは(私の)父と、父の兄弟姉妹の計5名です。祖父は既に15年ほど前に他界しております。

(私の)父は長男であり、(私の)祖母が生前住んでいた家・土地...

2
0
相談日:2016年09月17日
痴呆症母の預貯金について

母親が痴呆症で兄が母の預貯金を預かっていますが、預かっている金額を聞いても言う必要がないと突っぱねられます。私と兄は険悪な関係にあり、兄がその預貯金からいろいろ使用しているようで心配しています。まず、その預貯金額を私が確認する権利はないのでしょうか?また...

3
0
相談日:2016年03月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る