祖父の遺言

相続
遺言書

先日、母方の祖父が逝去しました。

私には妹が一人おり、母親は32年前に死亡しています。葬儀に参列したさい、母親の妹にあたる叔母(喪主)より、祖父の遺言状の存在を知らされました。

遺言状に記載された内容は、孫である私と妹に預金の一部(それぞれ1000万円)を譲るというものでした。

母親には2人の妹、ひとりの弟がおり、祖母は1年前に逝去しています。

私と妹には代襲相続権がありますが、母親が嫁ぐ際に相続権を放棄しているようです。

遺言状は4年前に公正役場で作成されており、不動産や他の預金に関しても、母親の兄弟に相続指定されています。

母親が生前に相続権を放棄していますが、私と妹は遺言状の部分で相続できるのでしょうか。

喪主の叔母は、祖父が残してくれた財産だから、遺言状に書いてくれているのだから、相続権があると言ってくれています。

よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2015年12月16日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

そもそも、祖父の遺言書は、ご質問者と妹さんに預金の一部を遺贈するとの内容であろうかと思われます...

そもそも、祖父の遺言書は、ご質問者と妹さんに預金の一部を遺贈するとの内容であろうかと思われます。
そうしますと、お母様の相続放棄とは関係がないことになります。
さらに、相続放棄は被相続人の生前にはできませんので、お母様がたとえ祖父の生前に相続を放棄する旨の意思を表示されていたとしてもそれは無効です。ですから、いずれにしましても、祖父の残された遺言書に基づいてご質問者と妹さんは権利を主張していくべきではないでしょうか。
揉めるようであれば、遺言書の写しを持参して専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

祖父(被相続人、遺言者)の意思に基づく権利であり安心して取得できます。代襲相続人としての相続権...

祖父(被相続人、遺言者)の意思に基づく権利であり安心して取得できます。代襲相続人としての相続権もあるので、遺産の状況によっては更に権利主張は可能かもしれませんが。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺言書の書き方について

義理の父の財産相続について、妻と長女、次女がいます。父の意志は次女が父母の面倒を見ている関係で次女に多くの財産を相続させる方向だそうです。遺言書を書いてもらおうと思っておりますが父が高齢(90歳)のためできれば実筆の字数を少なくしたいと考えています。土地...

2
0
相談日:2014年09月16日
家族間で合意している場合、遺言書は必要?

相続人となる兄弟と両親との間で相続の話し合いをし合意すれば、遺言書はいらないのでしょうか?

3
0
相談日:2017年03月05日
認知症患者の遺言作成について

諸事情があるので詳細は伏せますが、お答えいただけると幸いです。

母は80歳です。
公証人役場で遺言を作成しようと依頼に行ったところ、その場で認知症テストをされて「これじゃ作れませんね」と断られてしまいました。
公証人はこの地域に一人しかおらず、...

4
0
相談日:2016年06月03日
遺言状に書く遺産の分配につきまして

かなりの遺産があるのですが、私が死んだら、それまでは知らぬ顔の元・妻子が出てくること必至。厄介な親族も多いので、今からとても気になるところです。
大雑把ですが、全体の半分を元・子。あとの半分は私の親族や支援者などへ分配。その内容で遺言状を創っておきたい...

2
1
相談日:2020年09月13日
公正証書遺言書有り 不動産の代償金の判断基準の記載が無い場合

母が他界し、公正証書の遺言書があります。遺言書には、不動産を長男に相続する代わりの代償金として、長男から長女へ〇〇円支払うとの記載があります。
代償金について、遺言書を作成時の時価から考えてくれたのですが、遺言書には判断基準に時価との記載はありません。...

2
0
相談日:2020年06月29日
遺言書による遺産相続の効力

私はA氏の任意後見にで、A氏の遺産をすべて相続するという遺言書を公証役場で、2名の立会人を付けて、作成しました。私とA氏は30年来の付き合いです。
A氏は重度心身障害、介護度3で私が日常の面倒を見ています。財産は定期預金500万円、障害者年金等月18万...

2
0
相談日:2017年02月10日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る