被相続人の近親相続人へ、相続内容の開示について
20年前に離婚した元夫が死亡し、後妻の弁護士より私達の娘に相続についてという内容で書類が届きました。
その中には娘が相続人であるということが分かりました。
そこで、こちらも弁護士をつけてやり取りをして貰っている最中です。
もともと負の資産の方が多い人でしたので、場合によっては放棄もしないといけないとこちらの弁護士からは言われています。
そこで質問なのですが。
まだ放棄するか相続をするかのエビデンスもなく決断がつかない状態です。
こちらで調べた不動産や借金関係などが徐々に分かって来ましたが、明確ではありません。
後妻側はその点をよく分かっている人です。
その後妻に、どのくらいの財産内容があるのか?と聞いても、教えてはくれません。
そこで今時点で、後妻の方にエビデンスの開示の請求を法的にできるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
相談者(ID:21309)さん
弁護士の回答一覧
まずは相続放棄の制限期間3か月が迫っているのであれば、熟慮期間の伸長を申し立てて時間稼ぎをする...
残念ながら法的に開示を求める権利まではありませんが、「開示に応じないならいつまでも決断ができないよ」という対応をしていれば、開示に応じてくるのではないかと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 宮城県仙台市青葉区一番町1-8-10京成壱番町ビル201 |
---|---|---|
対応地域 | : | 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 高知県 |
【窓口的な弁護士を目指しております】幅広い案件に対応 お気軽にご相談ください。
この質問に関連する法律相談
12年前に義父が亡くなって、主人と養子縁組した妻に現金が1:1に分割相続されました。この事は、当時の相続税申告書で証明できます。実際は、現金は、全て主人の口座に入ったままです。
半分は、妻の持ち分であることはいつまで有効ですか?
これから現金の半分を...
父親が15年くらい前に再婚しました。その際、相手の娘を養子縁組しました。
父親の子供は私を含め三姉妹です。
父は再婚相手とその娘と娘の旦那、子供と新居を建てたのが10年程前です。
父は7年程前から病気で要介護の状態になり、公務員だった仕事も休...
父が父方の祖父母に遺産を相続させないと言われています。
父が肩代わりした実家のローン代をこちらに返す代わりに遺産は残さない考えのようです。
遺言書にもそう書くと向こうは言っており、また「遺産相続を放棄すると書類に書け」と言われたそうです。
父は相続...
相続調停が間もなく始まる予定です。
遺産の中に収益不動産があり、法定相続分に従って分配を一括して受け取っている兄に請求しました。
兄は弁護士を代理人に立てています。
代理人から私は亡父より生前に土地の譲渡を受けており、これが特別受益にあたるので相続...
先日、祖父が亡くなり悲しさからやっと気持ちも落ち着いたこの頃。突然、公正証書が届きました。
内容は3姉妹のうち、長女にほとんどの財産を相続し、次女、三女に、預貯金くら100万円ずつ相続するという内容でした。
祖父は孫の私たちから見ても、とても...
相続に関する法律ガイドを見る
被相続人とは | 遺産相続において被相続人の意思が尊重されるケース
被相続人(ひそうぞくにん)とは、相続財産を遺して亡くなった人のことであり、被相続人の財産を受け取る側の人を相続人といいます。また、遺産相続については法律上で定められている割合(法定相続分)よりも、被相続人の遺言書で指定される遺産分割が...続きを読む
遺留分とは、被相続人の兄弟姉妹を除く法定相続人に認められた最低限の遺産の取り分のことで、被相続人が遺言で「全財産を親友にわたす」といった内容を遺していたとしても、配偶者や子どもたちは遺留分減殺請求権を行使して一定割合の遺産を相続するこ...続きを読む
夫が亡くなった後に姑が保険金を要求してきた…分ける必要はある?
2018.10.11夫は亡くなる前、何度も「俺が死んだらおふくろを頼む」と言いました。夫を安心させたくて、「大丈夫、まかせて」と約束したものの、夫亡きあと、保険金を分けてほしいと言ってくる姑。夫との約束通り、面倒をみなければなりませんか?続きを読む
遺産分割を無料相談するならどこ?|弁護士・司法書士・税理士の違い
「自力で遺産分割できるか不安」という方は、無料相談を活用すると良いでしょう。主な相談先としては弁護士・司法書士・税理士などがありますが、それぞれ対応内容は異なります。この記事では、遺産分割の無料相談先について、対応内容の違いや相談時のポイントを解説します。続きを読む
遺留分権利者が遺留分を失う相続人廃除とは|廃除の効果と代襲相続人
相続人廃除(相続廃除)とは、推定相続人について著しい非行など一定の事由があった場合に、被相続人の意思に基づいてその人の相続権を剥奪する制度のことをいい、その対象者は「遺留分」を有する推定相続人に限られ、遺言による廃除もできるようになっています。続きを読む
相続が始まってまず頭に浮かぶのが遺産分割ですが、相続人間で遺産分割協議を行った後には遺産分割協議書を作成するのが一般的な流れになります。遺産分割協議書は決まった書式はなく、比較的自由に作成することができる書類になりますが、作成の際に必...続きを読む