遺産分割トラブル。家の独占使用

相続
遺産分割

古い家ですが、半分ずつの権利で遺産分割した親の家を(土地は旧借地権)、親の死後から妹家族が独占使用しています。生前は誰も親と同居していませんでした。

同居するか、交代で使うなど、平等に権利を使いたいのですが
話し合いに応じてくれない場合はどうなるのでしょうか。

敷地内に強引に住めば、実の姉でも罪になりますか?
どうしても出ていかない場合、周辺の賃貸物件を探すしかないのですが、賃料の半分を請求することは出来ますか?
アドバイスお願いします。

相談者(ID:)さん

2016年04月04日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

敷地内に強引に住むの意味がよくわかりませんが、共有の権利があるので、無理矢理追い出すことはでき...

敷地内に強引に住むの意味がよくわかりませんが、共有の権利があるので、無理矢理追い出すことはできませんが、自分の共有の権利に基づいて利用することは可能な場合もあると思います。他方で、そのお姉さんが敷地も建物も全部利用している場合、ご相談者様の共有の権利が侵害されていることになりますので、利用料相当額の支払いを求めることも可能かと思われます。それが周辺の賃貸物件の半分相当になるか、お姉さんが任意でそのお金を支払わない場合、どうするか、等は弁護士にご相談いただくのが良いと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 まず、罪になるかというご質問ですが、ご質問者様も半分の権利を有していることからすると、犯罪と...

 まず、罪になるかというご質問ですが、ご質問者様も半分の権利を有していることからすると、犯罪とまでは言えないと思われます。ただ、妹家族が現に居住している家屋に、妹家族の抵抗を排除するなど暴力的に事を進めるのはお勧めできません。
 また、賃料の半分を請求できるかについては、ご質問者様の使用する権利分について請求はできると思われますが、遺産分割協議の経緯、話合いの内容といった事実認定・証拠評価が絡んできますので、弁護士に直接相談して調停又は裁判などの解決手段を選択したほうが良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

同居するか、交代で使うなど、平等に権利を使いたいのですが 話し合いに応じてくれない場合はどうな...

同居するか、交代で使うなど、平等に権利を使いたいのですが 話し合いに応じてくれない場合はどうなるのでしょうか。

 共同相続人であり、使用収益の権利があり、退去請求はできないでしょう。おっしゃるようなことで話し合いができないなら、やむなく賃料相当額の半額の請求をしていくこととなるでしょう。

敷地内に強引に住めば、実の姉でも罪になりますか?

 不法侵入罪となるでしょう。

どうしても出ていかない場合、周辺の賃貸物件を探すしかないのですが、賃料の半分を請求することは出来ますか?

 上記のように住んでおられる家の家賃相当額の半額が請求できるでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

共有物の使用に関するトラブルなので民事調停が使えるかと思います。家の所在地の管轄簡易裁判所で事...

共有物の使用に関するトラブルなので民事調停が使えるかと思います。家の所在地の管轄簡易裁判所で事情を説明すれば申立書の記載ができると思いますが、解決方法としてはいくつか想定され、進行や見通し、判断なども含めて弁護士相談することも検討すべきかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
白木 智巳
弁護士(ロータックス法律会計事務所)

一般的には、自宅持分に相当する賃料(2分の1)を請求することは可能です。 敷地内に強引に住め...

一般的には、自宅持分に相当する賃料(2分の1)を請求することは可能です。
敷地内に強引に住めば、不法侵入等に該当します。自力救済はお勧めしません。
遺産分割後で共有状態であれば、共有物分割請求を行うというのも一つの方法です。
話し合いがつかなければ、持分について競売となりますが、実際の話し合いでは、妹さんに持分を買い取ってもらう交渉がメインとなると思います。
持分を譲渡した場合には、譲渡所得税が課税されますので、税負担にも留意する必要があります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
白木 智巳
弁護士(ロータックス法律会計事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満2-11-8アメリカンビル9階905
対応地域大阪府

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

不動産名義・実家改築費用

回答ありがとうございました。

当面の急ぎの案件は、父名義の不動産分割についてですが、母・私・妹の3名が相続人なのですが妹は母介護を条件に自宅を新築してもらっています。(名義は母・妹夫婦)
しかし、父亡き後、妹が勝手に引越して実家を占拠。改築費用7...

2
0
相談日:2014年06月25日
相続権者の相続放棄について

父が亡くなり、公正証書遺言による遺産分割も完了しましたが、その後に父が祖母の約50年前の相続遺産(借家、借地等)を父の兄弟との共有状態で所有していた事が判明しました。兄弟のうち1人が反対して分割ができなかったとの事ですが、父の兄弟もすべて亡くなり、その子...

1
0
相談日:2021年06月01日
相続 故人の総資産の説明について

相続では、資産の全体は説明されないものなのでしょうか?祖母の相続の際、執行人と言う叔父から、「お金だけだから、振込先がわかるものを持ってきて。」と言われました。私の父は亡くなっていて、相続の対象は、私と弟と、叔父の3人でした。遺言書には、○○通帳のお金を...

4
0
相談日:2016年03月13日
離婚し再婚した父親の遺産相続について

父親が15年くらい前に再婚しました。その際、相手の娘を養子縁組しました。 
父親の子供は私を含め三姉妹です。 
父は再婚相手とその娘と娘の旦那、子供と新居を建てたのが10年程前です。 
父は7年程前から病気で要介護の状態になり、公務員だった仕事も休...

2
0
相談日:2015年10月21日
遺産分割が進みません。。

独身の叔父が亡くなり、不動産(土地)の処分に困っています。
叔父の兄弟で存命なのは姉と妹(私の母)の二人です。他の兄弟は亡くなっておりますのでその子供達に相続権がありますが、その中の一人(私の従兄弟)がどうしても話し合いに応じてくれません。
当初、手...

1
0
相談日:2016年01月30日
遺産相続が発生したときの妻の相続分

夫の親が亡くなったときに、妻個人に帰属する相続分はありますか?また、相続後に夫が得た遺産を離婚する際、財産分与に含めることはできますか?

2
1
相談日:2014年05月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る