相続放棄ついて悩んでおります。
初めまして お世話になります。
実は父親が今年の8月末に亡くなったのですが、父親が生活保護を受給する以前に発生した未払いの医療費(約70万円)を、 娘の私に支払う様入院していた病院から先日連絡がありました。 以前分割で支払う旨の書類に署名していたためです。 しかし私は現在無職で収入なし・自身の借金を滞納(約100万円)している状況なので、支払いを継続させることが難しいと思われます。 ですので相続放棄を考えておりますが、私が免除になったとしても、父親の弟である叔父に迷惑を掛けてしまいそうなので、どうしたものかと思い悩んでいる状況です。 何か解決策がありましたら、ご教示頂けましたら幸いです。
相談者(ID:20800)さん
弁護士の回答一覧
ご心配は無用です。 あなたが相続放棄をした場合は、次順位の相続人である叔父様がが改めて相続放...
あなたが相続放棄をした場合は、次順位の相続人である叔父様がが改めて相続放棄をするか否かを検討し、70万円の支払を免れたいと思えば、相続放棄をすればよいからです。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
夫の遺産についてなのですが夫の兄弟が遺産のことで騒いでおり辟易としております。
遺産の総額も預金1000万程度なのでいっそのこと相続放棄をしてしまおうかと考えているのですが
生命保険は問題なく受け取ることが出来ますよね?
夫の兄弟に生命保険の相続は...
遺産相続がプラスなのかマイナスなのか未だ判明しません。
父が生前、会社経営をしていた時の負債残高が約2億円ほどあります。
プラスの財産が6000万程度だったので、相続を放棄しようと考えていたのですが
父が海外に不動産を持っていることが判明し、目下調...
3年前に父がなくなり、相続した土地及び建物の放棄。
現在、私と3人が所有者です。
放棄の理由は、所有者(父の兄弟)と仲が悪い。さらに建物の老朽化で建物の修繕費で揉めたりしてます。
よろしくお願いします。
1.伯父が亡くなり、その家族が相続放棄しています。その後数年経ってから、病院から伯父の治療費の支払いを求められました。相続放棄の手続きが面倒であるし、その金額も支払を請求された者全員で分担すると、数千円なので支払ってもいいかな思ったのですが、そこで支払っ...
先日、実母の義理の息子から、あなたたち(私と弟)に扶養義務があるので、今後のことについて話し合いたい、と突然連絡が来ました。40年程前に両親は離婚しており、それと同時に実母は別の男性と事実婚、のちに入籍・再婚しました。
男性には先々妻との間に息子、...
一昨年の6月に亡くなつた父ですが、昨日カード会社の代理人弁護士より、ハガキが届き、未払い金があるので、お知らせしますとの内容です。 名前は、妻である、母の名前と子供である、私です。兄弟はいません。 未払金につき、疑問があれば 連絡下さいとの事です。 ...
相続に関する法律ガイドを見る
相続放棄と代襲相続の関係|放棄した相続権は子供へ移動するのか?
被相続人が死亡したときに、すでに本来の相続人が亡くなっているか、相続人としてふさわしくないなんらかの理由があると、本来の相続人の子どもが代わりに相続人となります。これを代襲相続といいます。例えば被相続人が亡くなったとき、すでに被相続人...続きを読む
兄弟姉妹で適切な遺産相続を進める3つの方法|相続割合の基準まとめ
親が遺した相続財産では遺言書の内容にもよりますが、基本的にはその子供に相続されることが多く、法律上で規定されている相続順位でも第一順位に該当します。その場合、兄弟姉妹間で相続財産を分け合うことになります。ほかにも兄弟姉妹が亡くなった時...続きを読む
遺留分を渡したくない人必見 | 遺留分を渡さないで済む4つの対処法
『遺留分は残された者が持つ正当な権利』とは分かっていても、どうしても財産を渡したくない身内がいる。そんな状況で頭を悩ませている方は意外と少なくないようです。ただ、いくら法律で決まっていることだと言っても、遺留分を請求できる権利を持つ方...続きを読む
被相続人とは | 遺産相続において被相続人の意思が尊重されるケース
被相続人(ひそうぞくにん)とは、相続財産を遺して亡くなった人のことであり、被相続人の財産を受け取る側の人を相続人といいます。また、遺産相続については法律上で定められている割合(法定相続分)よりも、被相続人の遺言書で指定される遺産分割が...続きを読む
遺産相続の各種期限と手続きの優先順位まとめ|時効についても要注意
遺産相続には所定の期限内に行わなければならない手続きがあり、これらの期限を過ぎてしまうと大変なことになる場合がありますので、優先順位を決めるのがおすすめです。続きを読む
遺言書を開封するときの正しい手順|トラブルを防ぐために知るべきこと
家族や親戚などが亡くなって維新を整理している時に「遺言書」と書いてある封筒を見つけても、うっかり開封してはいけません。遺言書は、開封にも手続きが必要な場合があります。今回は、相続トラブルに巻き込まれないための遺言書の開封手順や遺言書に...続きを読む