葬儀費用の支払いについて

相続
その他

長く音信不通だった母がなくなりました。法定相続人は、私ひとりです。
亡くなった際、私には連絡がなく、母の妹が葬儀等をしきりました。
その後、この妹から立て替えた葬儀費用を請求されています。これは支払う義務があるのでしょうか?
なお、この妹は母の死亡時に形見分けと称して、貴金属等の遺品を全て持ち出しています。

相談者(ID:)さん

2020年06月28日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
松村 英樹
弁護士(松村英樹法律事務所)

お母さまが亡くなられたとのこと,お悔やみ申し上げます。 まずプラスの財産(資産)の方がが...

お母さまが亡くなられたとのこと,お悔やみ申し上げます。

まずプラスの財産(資産)の方がが多かったのか,マイナスの財産(負債)の方が多かったのかが問題になります。
仮にマイナスの財産の方が多く,相続放棄された場合には,そもそもご相談者様の資産でも負債でもなくなりますので,支払う必要はありませんし,遺品についても何も言えなくなります。
他方で,相続放棄をせずにそのまま相続されることになった場合は,葬儀費用や遺品が問題になってきます。

遺品は相続人であるご相談者様のものということになるはずです。それを叔母が勝手に持ち出したならば,不当利得返還請求ができます。
問題なのが,葬儀費用を誰が負担すべきかという問題です。喪主が負担すべきという見解も強いのですが,相続人が(相続財産から)負担すべきというのも完全に間違いとは言い切れません。前者の見解であれば,あくまで喪主の債務ですので,ご相談者様が支払う義務はないという結論になります。後者の見解であっても,今回叔母が喪主だったのであれば,香典も取得しているはずですので,そこは差し引くべきと主張できるのではないかと思います。

いずれにせよ,そのまま言われた通りに葬儀費用を支払う必要ななく,ただ,見解が分かれる以上,金額によっては,葬儀費用の一部を負担することもあり得るのではないかと思います。まずは弁護士に直接ご相談いただければ幸いです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
松村 英樹
弁護士(松村英樹法律事務所)
住所東京都千代田区内神田3-4-12トーハン第7ビル2階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

明るい未来のため全力でサポートします。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

葬儀費用は喪主が負担するという見解と相続人が負担するという見解がありますが、 本件では、叔母...

葬儀費用は喪主が負担するという見解と相続人が負担するという見解がありますが、
本件では、叔母が勝手に葬儀を行ったのですから、叔母が費用を負担するべきで
支払に応じなくて良いと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続問題 遺留分について

父がなくなって遺言書もあり、私に全て相続させると書かれていて相続人とも話し合って遺留分のみを支払うことに
同意してくれたのですが、こちらとしては今後遺留分以外のものを請求されないよう弁護士の方にも聞いて誓約書を書いてもらおうと思い、それを伝えたら
支...

3
0
相談日:2020年04月07日
親の借家

生活保護の親が入院して半年経つので荷物を全て出して立ち会いを娘の私がしました。私に原状回復の費用の支払い義務はあるんですか?
親の借家の保証人は私ではありません。保証人は亡くなってますが、代わりの保証人などはたててないです。

2
0
相談日:2019年01月28日
未成年の保険金受取

先日、兄が亡くなりました。妻は10年前に離婚してます。その間に17歳の男子がいます。離婚後は母が同居して面倒を観てきました。ですので、現在は祖母と孫の家族となります。兄の保険金受取人は17歳の男子です。
保険会社に連絡すると親権者であれば支払いができる...

1
0
相談日:2019年03月09日
連帯保証書の信ぴょう性について

お伺いします。
死んだ祖母が交わした、「連帯保証書」について、
①残債がいくらかをどのようにして確認できるのでしょうか。
②債権者が「連帯保証書」を所持しているということは、まだ、
 借金がのこっているということなのでしょうか。
③そもそも、祖...

2
0
相談日:2019年01月31日
真正な登記に必要な法的根拠

亡き父が新築のため仲介業者に依頼し かなりの価格差がありましたが 道をつけるという話で土地交換をしました。位置指定道路(土地)の真正な登記を取り戻すための法的根拠とはどのようなものがあるでしょうか。
よろしくおねがいします

1
0
相談日:2019年03月20日
法定相続人以外の親戚の相続トラブル

闘病していた母親が亡くなり、一人娘の私と婿養子の夫が法定相続人になると思います。母の妹が介護という名目で、3年ほど母親名義の家で同居。そこへ、妹の無職の息子も同居。母親の入院中に、通帳や貴重品を隠し持っています。
住居の立ち退き、預金の返還、不正に使用...

2
0
相談日:2019年05月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る