相続問題 遺留分について

相続
その他

父がなくなって遺言書もあり、私に全て相続させると書かれていて相続人とも話し合って遺留分のみを支払うことに
同意してくれたのですが、こちらとしては今後遺留分以外のものを請求されないよう弁護士の方にも聞いて誓約書を書いてもらおうと思い、それを伝えたら
支払いをしてくれたら書くと言われたのですが…支払う前に口約束だけでは不安ですし、それがあって初めてこちらは
支払いをしようと考えていましたが
間違ってますか?
誓約書にサイン捺印ない状態で支払いをして、後から言われてもそんな約束してないからと言われたら困ると思ってるのですが…

相談者(ID:17328)さん

2020年04月07日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
過去掲載の弁護士

遺留分を話し合いによって支払われる場合、現在されているように支払いをされる前に正式な合意書を作...

遺留分を話し合いによって支払われる場合、現在されているように支払いをされる前に正式な合意書を作成された上で支払われるべきでしょう。
遺留分をいくらとするのか明確にした上でなければ、支払い後に、これは遺留分の一部である、などといわれるトラブルがありうるので。
こちらが支払わない限りは相手は遺留分を受け取れないので、いつかは合意書作成に応じるか、そうでなければ期限までには遺留分減殺請求をしてくるので、話し合いがつかなければその時点で対応されるでもよいと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)

はじめまして。 おっしゃるとおり,誓約書への署名押印がないままに支払うのは不安ですよね。...

はじめまして。

おっしゃるとおり,誓約書への署名押印がないままに支払うのは不安ですよね。
せめて,支払いと同時履行してもらいたいところですね。

そこで,
遺留分権者への支払いを振込みによって行うのであれば,振込手続を行う銀行に双方が赴き,まず,遺留分権者に誓約書への署名押印をしてもらったうえで(誓約書は,まだ遺留分権利者が所持),窓口で振込手続をした直後に誓約書を交付してもらう,というのではどうでしょうか。

もっとも,本件の場合,あなた以外の相続人が遺産に対して主張可能なのは遺留分のみであり,遺産の範囲と相続開始前の贈与について争いがないのであれば,新たに請求がされるおそれはないようにも思いますが。

弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)
住所静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601
対応地域静岡県

【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る
森田 英樹
弁護士(森田英樹法律事務所)

それがあって初めてこちらは支払いをしようと考えていましたが間違ってますか? ・・・遺留分...

それがあって初めてこちらは支払いをしようと考えていましたが間違ってますか?

・・・遺留分額の合意があったことを明らかにする意味でも誓約書の作成は必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
森田 英樹
弁護士(森田英樹法律事務所)
住所大阪府大阪市中央区北浜2-1-5平和不動産北浜ビル502
対応地域滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

【相続の解決事例多数】遺産相続でお悩みの方、ひとりで悩まず、是非ご相談を!

注力分野
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

共有地にアパートを建てたいが借り入れ金や土地の持ち分について

私(母親)と長男の共有地6:4に
アパートを建てたいと思っています。
私の死後の相続税を考慮して、私の名義で全額借り入れをして私の名義の建物にしたいと考えていますが、息子が承諾すれば抵当権設定は可能でしょうか?
その場合建設地の土地の持ち分はどうな...

1
2
相談日:2021年03月18日
相続税について聞きたい

二人暮しの家族です 子供なし 私には兄弟二人がいます 私の両親はなくなっています そしてもしものときのために遺言書に妻に財産が行くように遺言は書いてあります 前に調べたときは妻だけの相続の場合 税金はかからないようなこと書いてありましたがどうなんでしょう...

1
0
相談日:2020年11月20日
相続

母の遺産相続についてです。
父(既に他界)、姉、姉の旦那(婿養子)、妹(結婚しお嫁へ)がいます。
姉夫婦が母と同居していました。母は姉夫婦の扶養となっていたと思います。
姉夫婦より、妹へは遺産相続分はないといわれています。父の他界の時に分けていれば...

1
0
相談日:2019年05月13日
生命保険

父が契約者(支払い者)、被保険者は子供の場合、父が亡くなって解約し受け取った解約金は相続の対象になりますか?
回答よろしくお願いします。

1
0
相談日:2019年11月22日
祭祀承継者の決め方

現在叔父が継承することを、私が認めたお墓に私の親父(長男)を納骨しております。わが家が長男家で叔父は次男の家系になります。父の兄弟は3人(あと一人は叔母)です。
被相続人(祖父や祖母)からの指定はなく叔父は父生前には兄弟間の話し合いができておらず父危篤...

1
1
相談日:2020年02月06日
相続預金 銀行の仮払い制度について

銀行の仮払い制度、払い戻し制度について質問です。
7月から法律が変わったということで、銀行に何の書類が必要か、問い合わせました。そうしたら法定相続人全ての戸籍謄本を集めて必要と言われました。本人と、仮払い制度を依頼する者の、関係証明などだけで大丈夫にな...

1
0
相談日:2019年07月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る