消費者被害の法律相談
結婚相談所のトラブルです。 入会しましたが、サービスが受けられません。活動の仕方がわからなくて聞きましたが、「機会があればやりましょう。」 という対応です。結局一緒には活動して貰えませんでした。 月に一人程度しか会えず半年入会しましたが30万円以上...
アフィリエイト作成代行会社の提案内容に基づき300万投資しましたが、作成したアフィリエイトは1円もお金を生み出さないものでした。 さらにアフィリエイトで稼ぐためには追加投資100万以上必要だと提案を受けております。 上記状況において、アフィリエイト作...
ヤフオクにて、車を購入しました。 契約書はありません。 状態良好との事で購入。 函館から引き取り、山形へ帰る途中で高速道路にて故障しました。 ・10月31日 落札 11月2日:支払いを完了 6日:相手は仕事のため、預けてあった自動車屋さん...
SNSの繋がりの人で持っているお金を10倍ほどにできる言われて2020年の12月25日に4万円をその人の口座に振り込んだので当初は1ヶ月半ほどで40万円程で返せると言われて半年以上待っていても返事はくるもののちゃんとした返事が来ません。 これって詐欺ですか?
初めまして。相談致します。 結婚相談所に入ってお見合いをしています。先日一度お見合いした方と、仮交際を始めることにしました。1回目のデートの日時を決めようと電話しましたが、なぜか相手は的を得ない答えばかりで、「明日の17時に●●で待ち合わせしましょう」...
金融系のネットワークビジネスで、現在出金停止中で入れた金額の返金待ち。 私が紹介したAさんから、早くお金を返してほしいと言われ、返さないと訴えると言われた。 このビジネスを持ちかけた時、もちろん強制や絶対儲かる等の発言はしてなく、リスクの説明もしまし...
インターネットで物を販売しています。 お取引もお渡し方法(手渡し)も決まってお取引当日を迎えました。 そのお取引当日に私が発熱をしてしまい当日キャンセルする事になりました。 発熱を伝えて別日にと交渉した際にお取引の御相手様は承諾してくれたのですが、...
3月24日にネット副業詐欺にあいました。 副業の内容はマンツーマン指導にてブログ投稿していくアフィリエイトです。 初期費用で7800円を支払い、8つ程のコースが分かれており、コース別で受けられるサポートが違いました。 稼ぐ為には毎日ブログを投稿...
seo対策やホームページを制作しているという会社から、『あなたのWebショップを見ました。必ず売れるので、自社のモデルになってほしい。全力でバックアップします。値段は依頼のある企業とは別の安いモデル用プランがあります。』と言われ、契約してしまいました。 ...
消費者被害に関する法律ガイドを見る
近年増えてきている太陽光発電詐欺とは、太陽光発電への投資話を持ちかけたり、太陽光発電パネルの設置の契約をさせたりして高額なお金を騙し取る詐欺のことをいいます。この記事では太陽光発電詐欺の手口や騙されないための対策、騙されてしまった際の対処法などをお伝えします。続きを読む
日本ではマルチ商法の評判が非常に良くありません。その理由としてマルチ商法が違法であるという認識がありますが、実をいうとマルチ商法は合法です。それなのに、一体なぜマルチ商法=いかがわしいビジネスという風潮があるのでしょうか?今回は、マル...続きを読む
架空請求業者に電話してしまった際に発生しうる3つの実害とその対処法
架空請求業者に電話をしてしまって焦ってはいないでしょうか?不安かもしれませんが、これ以上相手の口車に乗ってはいけません。この記事では架空請求業者に電話をすることで起こりうる実害と、電話をしてしまった際の対処法をお伝えします。続きを読む
公共機関の職員に成りすますかたり商法の手口と被害に遭った際の対処法
かたり商法とは、公的機関(消防署・市役所・水道局)の職員や警察などになりすまして商品を売りつける商法のことで、悪徳商法や詐欺にあたります。警察の制服を着ていたり、条文が書かれた紙を見せたりしてくるので、思わず本物かと思ってしまい契約を...続きを読む
クレジットマスターの手口と被害に遭ったらすぐに取るべき3つの対処法
クレジットマスターとは、プログラムを悪用して、実際に使われているクレジットカードの番号と有効期限を不正に見つけ出す手口のことです。この記事では、①クレジットマスターの手口、②カードを悪用された可能性がある場合の対処法などをお伝えします。続きを読む