架空請求メールの特徴とメールが届いたときの正しい対処法

( 6件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
監修記事
架空請求メールの特徴とメールが届いたときの正しい対処法

架空請求メールには「有料コンテンツ利用料」の名目で高額なお金を請求され、支払いがない場合は法的手段に訴えるなどと書かれているため不安になるかもしれません。しかし、架空請求メールが届いたときの対処法は難しくはありません。基本的に無視でOKなのですが、それだけでは安心できない人もいるでしょう。

そこで、今回は架空請求メールの特徴や対処法をご説明しますので、架空請求について理解し、少しでも不安を和らげる一助にしてください。

架空請求メールの特徴

まず、架空請求メールの特徴を見ていきましょう。

大阪府|架空請求の一例

引用元:大阪府|架空請求の一例

メール以外にも電話・ハガキなどの手段で請求してくる

架空請求の請求手段はメール、電話、ハガキなどです。メールが届いたということは、メールアドレスが漏えいしているということなので、複数の業者にアドレスを売買され、延々と迷惑メールが届く可能性が高いです。無視していれば良いのですが、うっとうしいと思うならアドレスを変える必要があります。

身に覚えがありそうでない請求をしてくる

架空請求とは文字通り、実際には交わしていない契約を交わしたと思い込ませてお金を支払わせる手法です。なので、料金名を見たとき、被害者が「もしかしてアレのことかな…」と感じるような名目を使用してきます。例えば、

  • アダルトサイト料金未納分
  • 有料コンテンツ利用料
  • 出会い系サイト登録料

上記のような料金名がよく使われます。

具体的な話はしない

ただ、どのサイトを見てどんなサービスを利用したからいくらかかるという内訳に関しては明確に伝えてきません(そもそも契約した事実がないので具体的な話ができません)。

また、例えば、「あなたが利用しているスマートフォンのログイン情報からIPアドレスを取得し、回線事業者に問い合わせてこちらのメールアドレスを取得しました。」などと、いかにも「私たちはあなたの個人情報を取得している」と思わせるような内容が書いてあることもあります。しかし、これは全くのデタラメで回線事業者が一般人にお客様の個人情報を教えることはありません。

実際は他のゲームアプリやサイトに登録する際に記入したアドレスが漏れているだけなのですが、もしその事実を知らなければ相手の言うことを真に受けて不安になってしまいます。

実在する公的機関や企業などになりすます

実在する企業名を騙り架空請求をする手口が多発しているそうです。誰もが知っている企業名を使われると信用してしまいそうなものですが、記載されている電話番号と本物の電話番号が違うか確かめたり、ネットで調べた企業の正しい電話番号にかけて事実確認をしたりすればいいだけなので、この手口の対処法はシンプルです。もちろん気にならなければ無視してOKです。

被害者が不安になるような文句がある

  • 身元調査をし、会社や家族に連絡する
  • 法的手段に訴えることも辞さない
  • 〇〇法第〇〇条に基づき…

など、何も知らない被害者が不安になるような脅し文句が書かれているのが架空請求メールの特徴です。これは、被害者が不安を解消するために電話で問い合わせをしたり、泣き寝入りでお金を支払うように仕向けたりするのが目的です。

また、難しい言葉や法律名を使ってくることもよくあります。

  • 電子消費者契約法
  • 特定商取引法

架空請求ではこの2つがよく使われます。一般人は法律をよくわからないので、それっぽいことを書いておけば信じてしまう人も一定数いるようです。なんだかよくわからない難しい言い回しを多用してきますが、そもそも不安になるのは

  • 登録してしまったのではないか
  • もし個人情報がバレていたらどうなるんだろう

などとあれこれ想像してしまうからではないでしょうか。

架空請求メールが届いて不安になったときに覚えておきたいこと

架空請求メールが届いて不安になったときに覚えておきたいこと

架空請求がきたら、まず一度冷静になりましょう。架空請求メールに書かれていることが事実である根拠はどこにもありません。そもそも、相手はあなたの個人情報を何も知りません。IPアドレスは簡単に取得できますし、IPアドレスはだけではメールアドレスはおろか、住所や電話番号を取得することはできません。住所がわからなければ、身辺調査も民事訴訟も取り立てもできません。

これ以上個人情報を渡さないのが大切で、メールに載っている電話番号には間違えても連絡しないようにしましょう。「見に覚えがない方はこちらの電話番号にご連絡下さい」と書いてありますが、電話をしても、「登録していなかったんですね、私どもの手違いでした」とはなりません。

架空請求メールが届いた際の対処法に関しては基本的に無視でOKですが、ウイルスに感染したときと裁判所から封筒が届いた場合は無視しないようにしましょう。

もし、それでも不安なときは国民生活センターに相談してみましょう。消費者被害に関して無料で相談に乗ってくれる機関で、架空請求に遭ったときにどうすればいいのかなど助言をもらえます。無視していいのはわかったけど、それでも不安という方は連絡してみてもいいかもしれません。

まとめ

架空請求として届いたメールは無視してOKです。コールセンターに電話してさらに個人情報を流さないようにしましょう。

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
2016年1月に寺垣弁護士(第二東京弁護士会所属)、佐藤弁護士(東京弁護士会所属)の2名により設立。遺産相続、交通事故、離婚などの民事事件や刑事事件、企業法務まで幅広い分野を取り扱っている。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • 架空請求メール
    心当たりがない請求メールが届きました。 電話番号だけでなく氏名、住所など...
  • 架空請求詐欺
    旦那が架空請求のメールに動揺してしまい、相談窓口に電話をかけてしまいました...
  • SMS架空請求
    架空請求からSMSで本日中に連絡を取らないと少額訴訟の手続きをしているそれ...
  • 架空請求
    「架空請求から18万を支払ってください」とウェブに来てるのですがどうすれば...

new架空請求の新着コラム

もっと見る

架空請求の人気コラム

もっと見る

架空請求の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。