RMTでのトラブル
2ヶ月ほど前にTwitterでゲームアカウント購入したのですが、「他の端末に引き継いでいるか、ゲームデータが破損しています。最初から始めますか?」という表示が複数回出て、怖くなりアカウントを消してしまいました。
その事を先程犯罪被害者ホットラインで相談したのですが、アカウントを受け取っている以上、詐欺になるのは難しいと言われ、ゲーム運営に問い合わせてみてくださいと言われました。
先生方に質問です。
1.今回は勉強代ということでお金の返金は諦めます。ただ犯罪被害者ホットラインに相談した時に運営に問い合わせてみてくださいと言われたのですが、問い合わせ方がいいですか?
自分的には大きな事になったら面倒臭いので問い合わせたくないのですが。
2.何もせず普通に過ごして大丈夫でしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
その購入したアカウントが不正なものだったということなのでしょう。 >その事を先程犯罪被害者ホ...
>その事を先程犯罪被害者ホットラインで相談したのですが、アカウントを受け取っている以上、詐欺になるのは難しいと言われ、
という理屈はよくわかりませんね。
当然、お金を出して購入したならすぐにゲームのプレイが楽しめるはずと考えていたはずなので、それが既にほかの端末で利用されているアカウントであった可能性があって、使えないというなら、詐欺である可能性はあるのですけれどね。要するに売主が、そのアカウントが不正なものであることを知っていたのかどうかがポイントでしょう。
ともあれ、あなたはいい加減な使えないゲームアカウントをつかまされた被害者なのですから、大事にしたくないのであれば、放置しておけばよいことです。別に被害者が、加害者の責任を追及しなければならないなどという義務はありませんから。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
お世話になります。
地区の敬老会で、ユーチューブ動画(例:美空ひばりの歌)を視聴させる企画を検討していますが、違法との記事もあり、止めたほうがよいでしょうか。
よろしくお願いします。
LINEにてaさんと顔写真を交換しました。
そのあとbさんと顔写真を交換することになりaさんの顔写真を5枚ほど送ってしまいました。
するとbさんがあなたのものか分からないのでと、ウインクとピースをしてと言われました。
もちろんできるわけもなく警察に...
私はつい先日、AさんとTwitterでトラブルがあり、それについては当人同士で話し合いをして解決出来たはずでした。しかしその話し合いをした2日後にAさんからブロックされ、さらにはアカウントを削除するということでした。状況が読めず、別のアカウントから見に行...
ツイッター(SNS)に、他人のアカウント名と学校名が含まれた「掲示板の書きこみのスクリーンショット」を投稿してしまいました。
掲示板に書かれた情報の真偽は、自分自身知る由もないのですが、
相手方が法的措置を検討しているとのことです。
赤の他人が書き...
以前、Twitterでのトラブルについて相談し回答をいただきました。その件について、質問したいことがもう一つあったので質問します。前回は届いた覚えのない、普通郵便で送られてきた現金を相手に送る必要があるのかという質問をし、届いたという裏付けがないなら相手...
インターネットに関する法律ガイドを見る
Twitter上での粘着行為はネットストーカーに該当するのか?またどう対処すれば良いのかについてご紹介します。続きを読む
ネットが普及した近年ではネットを利用したつきまとい行為が問題視され、2017年1月にストーカー規制法が改正されネットストーカーも刑事罰の対象となりました。当記事ではネットストーカーを警察に相談する際の基礎知識と流れについてご紹介します。続きを読む
ボーガスウェア(偽セキュリティソフト)には注意!偽ソフト回避の知識
偽物のセキュリティソフトで警告を出し製品版を買わせようとする悪質なソフトウェア、ボーガスウェア(bogusware)。具体的な手口と対処法についてご紹介いたします。続きを読む
LINE乗っ取りの原因とは?|乗っ取りを未然に防止するための知識
LINE乗っ取りの原因とはなんなのでしょうか。この記事では乗っ取りの手口から原因、端末でできる乗っ取られたかどうかの確認方法から、乗っ取られないための対策まで解説しています。SNSやサイトからも乗っ取られる可能性がありますので、ぜひご覧ください。続きを読む
- 2018.8.1
恋人の行動が怪しいときに、スマホ画面に異性からの LINEが……もしかして浮気している?!不安で頭がいっぱいになり、悪いとわかっていながらも恋人のスマホを見てしまったとことありませんか?スマホを勝手に見てしまったら罪に問われるのでしょうか?続きを読む
リベンジポルノとは、元交際相手や元配偶者が振られた腹いせまたは嫌がらせとして、個人が特定できるような裸や性交中の写真・動画を無断にネット上に投稿し公開する行為です。一瞬にして全世界に公開、一生傷を負う可能性のある被害から身を守るための方法や対処法を紹介します。続きを読む