プライバシーの侵害について

インターネット
その他

知り合いがYouTuberです。仮名でやっていたみたいなのですが、私は知らずに本名付きのコメントをしてしまいました。
向こうは私がコメントしたとは知らずで、プライバシーの侵害だと言って開示請求を行なっているようです。
私はプライバシーの侵害で訴えられるのでしょうか。
(自分がコメントしたとは言えてませんし、言えないです。)

相談者(ID:18254)さん

2020年06月24日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

そのYouTuberの方にとっては本名は知られたくないプライヴァシー事項なのかも知れませんが、...

そのYouTuberの方にとっては本名は知られたくないプライヴァシー事項なのかも知れませんが、多額の慰謝料を請求されるようなプライヴァシー情報であるとは思いません。
仮に慰謝料が請求されたとしても、数万円単位で済む問題ではないかと思います(もし私がそのYouTuberの方から相談を受けたならば、馬鹿馬鹿しいから止めた方がいいと助言するであろう案件です。)。
しばし成り行きを静観していればよろしいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

本名を多数の人に公開してしまうことがプライバシー権侵害になることは十分にあります。 速やかに...

本名を多数の人に公開してしまうことがプライバシー権侵害になることは十分にあります。
速やかに削除をして、謝罪するなどした方がよいのではないかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

リベンジポルノ

以前中学の友人とSEXした際にハメ撮りされていたらしく、もしお前が何かしたらこれ流すからなと脅され特になにもしていないのに、映像が知らぬ間に高校の一部に出回っていて精神的に参っている。

1
0
相談日:2020年02月27日
ネットストーキングについて

僕は19歳の大学生です。
長い間年上の女性にネットストーキングをされています。何度ブロックしてもTwitterやInstagramにフォローしてきます(自分は鍵垢です)。またDMで「セフレにさせろ」などのセクハラの発言や「個人情報を晒してやる」などの脅...

1
0
相談日:2021年09月06日
なりすまし投稿被害

私の高校2年の息子が同じクラスの生徒に実名でなりすまし投稿をされ困っています。犯人の生徒は断定できたのですが、学校の対応がわかりません。生活指導の先生には息子が相談をしています。息子は精神的に大変キズ付き、犯人の生徒からの報復も恐れています。
名誉毀損...

1
0
相談日:2019年04月24日
ネットでプライバシーの侵害をしてしまった

某掲示板にて知り合い(マイナーなインスタグラマー)が話題になっていることを知り、その人の職業を「先生と呼ばれるタイプの仕事をしている」と書き込んでしまいました。実際は教員をされている方です。
"先生"なら教師や医者、弁護士など様々あるので大丈夫だろうと...

1
0
相談日:2019年09月19日
フェイスブックで友達がアダルト画像を載せた場合

最近、フェイスブックを始めました。昔の友達や友達の友達が、[友達申請]をしてくることがあります。もし、友達になった人が、アダルトな画像などをアップして、それが私のタイムラインなどに貼り付けられてしまって、他の人に流れた場合、私は罪に問われるのでしょうか?...

1
0
相談日:2020年05月21日
発信者情報開示について

発信者情報開示をして特定したい相手がいますが、既に垢消しされてしまっています。

特定したい理由となったのはログイン型のアプリへのプライバシーの侵害に値する動画の投稿をされてしまったことなのですが、そのアプリの公式法執行機関向けデータリクエストガイド...

1
0
相談日:2020年06月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

インターネットに関する法律ガイドを見る