税理士の計算ミスについて

相続
遺産分割

合意後の遺産分割協議書で税理士の計算ミスがあり、こちらの受け取り
金額が違う(少ない)相手弁護士からの通知がありました。
税理士の計算による明らかな間違いがあり(錯誤)だと言っています。
一方的にこちらに減額したものを支払うなどど…
質問は遺産分割協議書成立後計算ミスで錯誤取り消しなど
できるのでしょうか。
無効を主張するのであれば訴訟で認められるべきと思います。
納得して合意したはずなのに、後から自身の現金預金の
配分が少ないと言い出して税理士の計算ミスが原因で錯誤があった
といっているのですが、訴訟で決めるべきでしょうか。


相談者(ID:6030)さん

2019年09月14日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

質問者側では従前の内容でいい、ということであれば、相手方の出方を待っていればいいのかと思います...

質問者側では従前の内容でいい、ということであれば、相手方の出方を待っていればいいのかと思います。相手方のほうで法的手続きに、ということであれば、それなりの理由を立てる必要があります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

ご相談のケースがよく理解できません。 単純に考えて、計算違いがあったなら、正しい計算をし直し...

ご相談のケースがよく理解できません。
単純に考えて、計算違いがあったなら、正しい計算をし直して、遺産分割協議書に従って分割すればよいだけのことだと思いますが、違うのでしょうか?
相手の弁護士の主張にはもっと深い意味があるのかもしれませんので、念のために一通りの資料をそろえて、法律相談を受けられた方がよろしいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続人がいない場合

先日、長年夫婦同然に暮らしていた男性が亡くなりました。
その男性は兄弟姉妹もなく、両親もすでに他界し、私たちに子供もいないので、相続人は誰もいない状態です。
この男性には、遺産として預金と不動産が残ったのですが、不動産は知人と共有で購入したものであり...

5
0
相談日:2014年09月05日
遺産分割

母と同居していた弟(夫婦)が母の病弱をよいことに、通帳と印鑑を使い、過去約10年に渡り母の年金を生活費と称して巧妙に引き出し残金はほとんどありませんでした。このような場合不当利得に問えるのでしょうか?それはどの程度でしょうか? 最後の5年間は入院生活をし...

2
0
相談日:2017年05月22日
法定相続人

非相続人の弟が死亡しました。法定相続人を教えてください。弟は母の連れ子養子なっていました。現在の父母は死亡しています。弟の実父も死亡しています。現在の兄弟は、私と妹二人です。弟の養子前の兄弟はいないはずです。

2
0
相談日:2016年08月18日
差押の実家の相続

実家が税金滞納により役所から差押えになっております。
父の容態が悪く、今後について役所と話したところ
相続にはならないと言われました。
滞納金を払ば良いかと思いますが、兄弟誰も継ぎません
ので放棄を考えております。
その場合の問題点がありました...

5
0
相談日:2016年04月09日
遺産相続の現金トラブル

相続人は私、長女、次女の三人、遺産は不動産が5,000万、現預金が1,000万。
長女と次女が土地は要らないから現金で法定相続分欲しいと言っており話がまとまりません。
どうにか長女と次女を納得させる方法はないものでしょうか。

4
0
相談日:2014年03月11日
被相続人への返還請求権

亡くなった父と長男とで2分の1ずつ権利を所有していた賃貸マンションがあります。生前は父が管理をして返済も行っていました。相続協議を進める中で長男はその不動産から本来受け取るべき利益の返還請求をするといっています。
その請求額によって他の相続人の相続分は...

2
0
相談日:2016年11月29日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る