相続人がいない場合

相続
遺産分割

先日、長年夫婦同然に暮らしていた男性が亡くなりました。
その男性は兄弟姉妹もなく、両親もすでに他界し、私たちに子供もいないので、相続人は誰もいない状態です。
この男性には、遺産として預金と不動産が残ったのですが、不動産は知人と共有で購入したものであり、このような場合は相続はどうなるのでしょうか?
弁護士の先生方お知恵を貸していただければ幸いです。

相談者(ID:)さん

2014年09月05日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

ご質問者が内縁の配偶者であるという前提でお答えします。 まず、内縁の配偶者には相続権はありま...

ご質問者が内縁の配偶者であるという前提でお答えします。
まず、内縁の配偶者には相続権はありません。ですから、相続人がいないのであれば、ご質問者が利害関係人として家裁に相続財産管理人の選任を申し立てて、相続財産管理の手続きの中で、特別縁故者であるとして相続財産の分与の申し立てをするのが一般的ではないかと思われます。その他、個別事案によっては賃借権の援用が認められたり、財産分与の規定が類推された裁判例も存在するようです。
いずれにしましても、一度専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)

相続人がだれもいないのであれば,相続財産管理人を申し立てることになります。 相続財産管理...

相続人がだれもいないのであれば,相続財産管理人を申し立てることになります。

相続財産管理人に対して,質問者さんは特別縁故者と名乗り出ることにより,遺産の一部を得ることができる可能性があります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)
住所大阪府大阪市北区西天満4-4-18梅ヶ枝中央ビル3階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

相続人がいない場合、遺産は生前の被相続人への債権者への返済 (金銭を借りていた、ローン他)に...

相続人がいない場合、遺産は生前の被相続人への債権者への返済
(金銭を借りていた、ローン他)に宛てられ、それでも遺産が残る場合には
国が取得します。

内縁の方など相続人でない方が遺産を引き継ぐには、特別縁故者の申立てを家庭裁判所に
行い、裁判所に遺産の引継ぎを認めてもらう必要があります。
特別縁故者の申立のまえに相続財産管理の手続を裁判所に行うことも必要です。
特別縁故者については当事務所HPをご参考になさってください。
http://kawashima-hiroshi.com/souzoku/archives/category/%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B8%81%E6%95%85%E8%80%85

共有の不動産は、遺産の共有を取得した方(国か特別縁故者として遺産の取得を認められた方)
と元々の共有者との共有となります。
元々の共有者の方とどのように不動産を管理するかの協議を行い、それでもまとまらない場合
共有物分割訴訟という裁判で解決を図ることになります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続財産管理人の選任をし、そのうえで特別縁故者として取得を申し出ることが考えられます。共有者の...

相続財産管理人の選任をし、そのうえで特別縁故者として取得を申し出ることが考えられます。共有者の関係でいえば、共有者が共有物分割請求をして、その過程で特別代理人を選任して分割をすることは可能でしょう(但しこの場合は共有の物件だけの処理になります)。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

相続人がいない場合、家裁の手続きを取り、「被相続人と生計を同じくしていた者」として、相続財産を...

相続人がいない場合、家裁の手続きを取り、「被相続人と生計を同じくしていた者」として、相続財産を得ることができます(民法958条の3)。
詳しくは、具体的に法律相談を受けて下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続人が無反応の場合の対応

父親が亡くなり、遺言書が残されていました。相続人は、母親と長女と二女と長男(私)で、金額にでこぼこはあるものの、遺留分に配慮してあるようで、全員に配分がある遺言書でした。遺言執行者には私が指定されているので、手続きを始めたところ、遠方に嫁に行った二女と全...

2
0
相談日:2017年05月21日
相続分配の問題を解決する方法

先月祖父が亡くなり、その遺産相続分配を巡り、兄弟間で問題が出ております。三人兄弟で、私の父が長男、残りが長女、次女の三人です。
生前から、父は祖父母の事業の失敗を補うために、ことあるごとに貸付を行い、その金額は2千万以上です。それに対して、祖父母は生前...

2
0
相談日:2015年12月22日
相続の順番

私の父は、地主のAさんの町長選挙でたいへん功労があったので、Aさんから自分が死んだら自分の家で借地にしている宅地を父に贈与するという約束ができ、念書も作っていました。

ところが、Aさんよりも先に私の若い父が先に亡くなり、Aさんもそのあと相次いで亡く...

2
0
相談日:2014年09月19日
遺産分割

母から、父の痴呆が進んできたので父の財産について相続税の対策をするように言われました。子供は私と兄です。
年に110万円の贈与や、受取人を私にした生命保険にしたいと思いますが、
兄は母や私と仲が悪く、私たちがお金を動かした場合、相続となった時、もめる...

3
0
相談日:2016年08月23日
相続を巡ってぐちゃぐちゃになっている

祖母が亡くなり、父(長男)とほか3人の姉弟で相続について揉めています。相続額700万と家と別の場所にある土地。遺言は無く、家や土地の権利書も見つからないとの事と、相続を巡って姉弟間がぐちゃぐちゃになっており、父が悩んでいます。また、その中には生活保護を受...

4
0
相談日:2016年05月06日
相続の金額の件で

はじめまして。父と母の相続の件でご相談いたします。
父は2013年12月に他界、母は2019年5月に他界しました。
実家の処分を将来的に考え、不動産会社に査定をしていただいたところ土地に1400万円の値段がつきました(家の価値はゼロ)。私と弟の二人兄...

1
3
相談日:2019年10月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る