被相続人預貯金からの流用

相続

被相続人の父と長男とで共有する収益不動産があります。収入は被相続人の口座に入金し、長男には手渡しで支払っていたと経理を担当していた母が話しています。確定申告は持分に合わせて、長男も収入を得ている申告内容にしています。
長男は証拠がないからか、全く収入を得ていないのでと寄与分の主張をしています。
被相続人の預金口座から、被相続人名義で自動車購入代金を振込した書類が見つかりました。車代金の振込は560万円です。これまで被相続人は事業以外でこのような高額物品を購入したことはありません。また購入時期に被相続人は半身不随で、認知症もあり施設に入所介護を受けている状況でした。とても被相続人の意思で購入をしたとは考えられません。
被相続人名義なので遺産に含まれていますが、実質長男が取得した収入として寄与分からこの車の購入に関わる費用はすべて差引くべきではないでしょうか。
どのように考えられるか教えてください。
購入から現在まで長男が自家用車として使用しています。
よろしくお願いします。

相談者(ID:350)さん

2017年12月24日

この質問に関連する法律相談

相続時の預金利息分割方法

被相続人の普通預金と定期預金の分割は合意出来ていますが、それぞれの預金に対する利息はどのような分割方法を行えば良いのでしょうか?

2
0
相談日:2016年11月16日
困った成年後見人

義叔母が母の通帳や実印を持ち、自分が成年後見人になったというのですが、証明があるのでしょうか?
私は子どもで聞いていないのですが。

5
1
相談日:2016年04月01日
相続放棄後の単純承認について

9月に父が亡くなり、警察から連絡があり、父を引き取り、葬儀をしました。父の貴重品は警察から預かっています。
父の郵便物から、負債が見つかったので、相続放棄しました。その後、賃貸契約の管理会社から、警察の方に連絡が入り、連絡して放棄手続きを伝えています。...

1
1
相談日:2019年11月08日
不動産相続

母の土地があります。相続人は私と弟の二人(50代)です。

弟は独身ですが来年結婚することになり、実家も古いので二世帯住宅を検討しています。ただ、婚約者も50代のため子を持つことは難しく、母は将来の相続を危惧しています。

私には子が一人おり、母...

2
0
相談日:2016年12月07日
債務を事実婚の相手に支払わせることが出来ますか

お世話になります。
先月母親が他界したのですが、先日ローン会社から車の債務が残っていると連絡がありました。

去年の9月まで母と生活を共にしていた、事実婚の男性(Aさん)が乗っている車です。

母親と暮らしていた時に共同で購入したもので、ローン...

1
0
相談日:2018年02月28日
相続放棄について

当サイトで、「相続財産管理人の選任を請求する際に予納金が発生した場合、その負担割合を相続放棄する者は決めておくと良い」とありますが、相続を放棄した者が相続財産管理人選任の申立人になれるのか?

1
0
相談日:2017年04月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る