父がなくなっている際の祖父母の遺産相続について
今年9月、祖母が亡くなりました。執行人という叔父に、遺言書があるからと呼ばれ、母は部外者だから呼ぶな、と口止めされました。
数年ぶりに見た祖父母の家は荒れ果てていて、更に遺言書を見て驚きました。祖母が施設に入った、1年後に聞き取りをしたもので、「私の所有する○○銀行のものを、孫二人に均等に分配すること。残りの財産すべてを(叔父)のものとする。」とだけ、かかれていました。
その銀行は普段祖母が使う銀行ではなく、明らかに、このために作ったものであり、記載も、遺言書の日付の日に入金されたものだけでした。私が、祖母から聞いていたことを伝えると、叔父は、「知らない。聞いていない。僕は、執行者だから何も答える義務はない。何も言えない。」の一点張りで、財産の全体がどれくらいかも、何も教えてくれませんでした。
26歳の私には知識もなく、力もなく、それをいってくれる親戚もいなく、弁護士を頼むあてもなく、どうしていいかわからず、祖母のことは、それで承知しました。
しかし、今度は祖父が亡くなりました。祖父の時にも同じことをされるのでは、納得できません。
どうすべきなのでしょうか。
それとも、叔父が正しいのでしょうか。
私の父は5年前に55歳で亡くなりました。父方の祖父母は当時85歳と高齢で、祖母は83際の頃から、寝たきり、認知症も発症していました。私達は一駅離れた場所にすんでおり、祖父母の家に毎日通い、私と母と父と祖父で、自宅介護を続けていました。父には弟がおり、私が生まれる頃は、仕事で離れて暮らしており、私たちとは話すことなく、あまり面識のないまま過ごしていました。
7~8年前に仕事をやめ、音楽を学ぶと言って、カナダの大学に通っていました。私の父の死をきっかけに、叔父は「お前ら家族が僕の兄を殺したんだ。」と言い放ち、私達の家族にことわりなく、祖父母を施設に入れてしまいました。叔父は祖母の着替えも用意せず、寝巻き姿のまま、タオルと、トイレットペーパーだけを持たせ、施設に訪問した私たちが苦情を受け、急遽、祖父母に必要な衣料品を買って届けた始末。叔父は、私達のことを嫌うため、それ以来、祖父母の家には近づかず、代わりに施設で、祖父母と顔を会わせるようにしてきました。
私は祖父母が大好きで、小さい頃から毎週のように通い、一人でも、よく電車にのって顔を見にいくほどでした。小中学生の頃には祖母は「私のものは、あなたが大事にしてね。」と、色々なものを見せてくれていました。
このような経緯があり、大好きな祖父母との思い出が、奪われてしまうと思うと、とても、悔しいです。
祖父の家は、築100年以上。お世辞にもきれいな家とは、言えませんが、祖父母がてを加え、とてもきれいにして、大事に手入れしてきた家です。でも、5年間で、荒れ果てています。畳が浮き、雨漏り、ドアの装飾は剥がれ、セロテープで補修。掃除せず、部屋も散らかったまま。庭の草木は伸び放題。切った草を庭に積み、きれいだった飛び石も浮いた始末。
「僕が管理を任されている。」というけれど、指摘すると、「僕は忙しい。」と怒鳴る。それでいて、遺産でグランドピアノを買うと、周囲に話す。それよりも、家を直すことにお金を使って欲しい。こう要求し、確約させたいのが、本音です。
長文をすみません。お忙しいことと思いますが、お返事をいただけると幸いです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
まずは祖母の遺言書が有効なものかに疑問が残ります。その点の確認が必要でしょう。また銀行預金がど...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
祖母の相続については、遺言書があるとのことですが、まず遺言書の有効性を確認することが必要です。...
また、遺言書が有効でも、あなたは、お父様の代襲者として遺留分減殺請求権を有していますので、遺留分(法定相続分の2分の1)を主張することは可能です。あなたの場合は、祖父母の子が、あなたのお父様と叔父様のみでお父様の子があなたを含めて2名であれば、あなたの遺留分は、8分の1になります。この権利は遺留分の侵害を知ったとき(遺言書の内容を知ったとき)から1年以内に行使しなければ時効消滅してしまうので、来年の9月までに、弁護士に依頼して、内容証明郵便で、叔父に遺留分減殺請求の意思表示文書を送付する必要があります。
祖父の相続については、遺言書がなければ、あなたは、4分の1の相続分を有しています。
ですから、あなたには、祖母の遺産の8分の1、祖父の遺産の4分の1の権利があります。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
父の遺産相続での相談です。
母健在、兄、姉2人の4人兄弟、私のみ上京しており
ほか家族は実家のある福岡に在住しております。
私が東京に住んでおり、会社の繁忙期と重なっていたため
遺産相続の話は全て母と他兄弟に一任していましたところ
先日「相...
父親が亡くなってから25年、未だ相続の話も無くこちらから尋ねる事も出来ず、今では実家の兄夫婦から音信もなく、気になり昨年12月に市役所で調べました。
土地屋敷、田畑全て長男の名義に19年前に変更してありました。考えられません。年月がたちすぎてますが...
三人兄弟の長男であります私からの質問です。 先月母が逝去し、一年前に他界した父とで、いよいよ財産分与との話になり、実家を含め兄弟三分割で法律上問題はないはずですが、息子の為にと生前から息子名義にしている通帳のお金や母の死亡時点における受取人口座名義が息子...
20年以上たった遺産分割調停の可能性に関して。
実父が今年の初めに無くなりましたが、借金を抱えていたので相続放棄を兄弟全員で行いました。
20年以上前に母が亡くなったのですが、形見の宝石などは実父が全て取得したものだと思っていましたが、実はそうではな...
あるAが土地を持っており、亡くなり相続する必要がでてきました。Aは平成26年に死亡。Aの妻は平成28年1月に死亡しました。その2人の間には子供が1人いましたが、昭和50年に死亡。Aの妻は前の夫との間に子供が1人いましたが、昭和60年に死亡。この場合、兄弟...
遺産相続の話し合いの際、3対1の一方的な話し合いも有効なのでしょうか?
遺産の話し合いの時に母が1人で話し合いに臨み、状況的に金はないから渡せないとの一方的に言われたようです。
きちんと話し合いをするように連絡した時も母が金がまだあると思って...
相続に関する法律ガイドを見る
家族信託にかかる税金|家族信託の活用で贈与税や相続税が変わるのか
家族信託を利用する際の課税関係としては、主に受益者に対して贈与税や相続税といった税金が問題になりますが、信託財産に不動産がある場合には受託者に対して固定資産税などが課されます。続きを読む
遺産相続の権利とは | 相続人の権利や順位・割合・各種手続きの基礎知識
人生において、必ずどこかで直面するのが身内の死、すなわち遺産相続です。よほど例外的なケースでない限り、誰しも一度は遺産相続の当事者になるのが普通ではないかと思います。日本における遺産相続では、民法だけでなく相続税法も密接な関連性を有し...続きを読む
一定の法定相続人に認められた最低限の遺産の取り分のことを「遺留分」といい、この遺留分を侵害する財産を取得した他の相続人等に対して、自己の遺留分を返してくれるよう請求するのを「遺留分減殺請求」といいます。ところが、遺留分の権利は永続的に...続きを読む
遺留分の請求を弁護士に依頼する際の費用|依頼内容からみる費用相場
「相続財産の取り分が極端に少ない」というような場合は、弁護士に遺留分の請求対応を依頼することでスムーズな解決が望めますが、依頼時は弁護士費用がかかります。この記事では、遺留分の請求を弁護士に依頼する際の費用相場や、費用を抑える方法などについて解説します。続きを読む
相続放棄の相談先とよくある相談例|弁護士に依頼した場合の費用
相続は必ずしも良い点ばかりではありません。もし被相続人に借金など負債があれば、相続人はそちらも受け継がないといけません。そんなとき活用したいのが相続放棄ですが、手続きなどがわからないときに誰に相談したらいいのか。記事では相続放棄に関する相談をご紹介します。続きを読む
遺言書が無効になる事例と無効を争う方法|絶対に避けたい失敗と対策
故人の持ち物を整理していたら遺言が出てきた、という話は、誰にでも起こりうることです。その証拠に、裁判所による遺言の検認数は1万6,888件(平成27年度)、公証人連合会が公表している公正証書遺言の作成件数は10万5,350件(平成28...続きを読む