認知症の祖母の相続について

相続
遺産分割

私には軽度認知症の父方の祖母がいます。祖父の建てた持ち家で家族5人で暮らしていましたが、祖父が亡くなり祖母が軽度認知症になりました。
祖母は私たちに家を渡すのが嫌で自身の友人に実家を譲ろうとしています。そして嫁いだ父親の姉(伯母)も、私たち姉妹と母親に家が渡るのが嫌でなんとか姉のものにしようと画策し、父親と祖母を唆してきます。
伯母は祖父祖母共に一切介護には手をかざす、父親も滅多に家には寄り付かず、嫁である私の母親が働きながら全て2人面倒を見てきました。
私たち姉妹と母親は家を相続することはできないのでしょうか?また相続の優先順位は伯母よりも低いものなのでしょうか?伯母や祖母の友人を何とかすることはできないでしょうか?
今は祖母が勝手に土地の権利書を売ってしまわないかと毎日ひやひやしております。

相談者(ID:)さん

2015年10月02日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

おばあさまの相続人は、お父様と伯母さん、他にお父様に兄弟がいればその人、と言うことになります。...

おばあさまの相続人は、お父様と伯母さん、他にお父様に兄弟がいればその人、と言うことになります。
残念ながら、あなたとお母様は,おばあさんと養子縁組でもされておられるのでなければ、相続人には該当しません。
なお、おばあさまの認知の状況によっては、成年後見や補佐といった申立を検討するのがよろしいかも知れません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

祖父がお亡くなりになっているということですから、法律的には祖母とご質問者のお父様、そして叔母様...

祖父がお亡くなりになっているということですから、法律的には祖母とご質問者のお父様、そして叔母様が相続していることになっているものと思われます。ですから、養子縁組等されていなければ、ご質問者ご姉妹とお母様に相続権はありません。祖母がお亡くなりになった時もやはり相続権はないものと考えられます。ただ、相続人であるご質問者のお父様にお話をされて祖母、叔母様に何らかの影響力を行使してもらうなどの方法は考えられるのではないかと思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言を分割協議に変えられるか

遺言の分割内容通りでよいから、相続人全員の意見一致で、分割協議書を作って処理できるか。
 遺言書にはだれだれにやると記載がなく、各財産の下に名前がしるしてあるだけ、遺言執行人も書いていない。遺産分割には必要ない不明な記述も多々ある。

2
0
相談日:2015年07月11日
相続の手続きにかんして

今月の8日に母が急逝しました。長年母は一人で暮らしており、小さいながらも会社を経営しておりました。
借金がいくらあり、貯蓄がいくらあるかもわかりませんし、保険に加入していたかもわかりません。
何から始めればよいのでしょうか。
すべてが初めてで何もわ...

3
0
相談日:2016年05月18日
差押の実家の相続

実家が税金滞納により役所から差押えになっております。
父の容態が悪く、今後について役所と話したところ
相続にはならないと言われました。
滞納金を払ば良いかと思いますが、兄弟誰も継ぎません
ので放棄を考えております。
その場合の問題点がありました...

5
0
相談日:2016年04月09日
相続権のある人と連絡できない

夫が死亡し 土地・建物の名義変更したいのですが夫には前妻と子供1人います。 名義変更他の事もあり電話連絡するが両人とも拒否しているのか出ません。住所はわかるのですが遠くていけません。今後の進め方を教えてください

2
0
相談日:2017年03月14日
遺産使い込み

27年12月に母がなくなりました。姉家族と同居していた為、預金の管理も同居をする時話合い任せました。4年の同居で3年間は施設や病院でした。
相続の話になった時、姉の夫より母から預かったお金は400万で葬儀法要代金120万なので280万が遺産だとの事でし...

2
0
相談日:2016年02月26日
畑の取得時効

祖母(平成15年他界)の相続に関して相談です。
相続人はA・B・Cの3人ですが、Aは平成28年に他界し、私はAの子にあたる者です。
祖母の相続が難航している理由は、Bの住居に隣接する畑の所有に争いがあるためです。

Cはその畑の一部を相続したいと...

1
0
相談日:2016年12月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る