畑の取得時効

相続
遺産分割

祖母(平成15年他界)の相続に関して相談です。
相続人はA・B・Cの3人ですが、Aは平成28年に他界し、私はAの子にあたる者です。
祖母の相続が難航している理由は、Bの住居に隣接する畑の所有に争いがあるためです。

Cはその畑の一部を相続したいと主張していますが、Bは祖父の死(昭和56年)後、30年以上にわたりその畑を使用しています。
祖母が他界したのが平成15年ですから、祖母の死後以降10年以上使用している状態でもあります。

Bが畑を使用している間、Cからは畑の使用に関して何ら異議申し立てがない状態だったとのこと。
また、当該畑をBが使用を開始・継続していることはCは知っている状態です。
この場合、Bは畑の所有について主張が認められるものか、お教えください。

またその主張が認められるのならば、祖母の死後以前にBに取得時効が成立したものとして、祖母の相続対象財産から除外できるものか、併せてお教えください。

相談者(ID:)さん

2016年12月17日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続と取得時効については具体的Bな状況によって結論が変わってきます。そこがネックになっているの...

相続と取得時効については具体的Bな状況によって結論が変わってきます。そこがネックになっているのであれば祖父の相続に関してまずは調停手続きをとり、そこで時効で対立するのであれば、その問題解決先行して、と言うプロセスが必要でしょう。なお、不動産の評価額、従って想定され相続分にもよりますが、祖父と祖母併せて遺産分割調停の申し立てをしてそこで総合的に解決することも実際的かもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産分割協議書成立後の訴訟について

遺産分割協議書が成立していますが、弁護士に依頼して錯誤があったと
主張の予定と兄弟の担当弁護士から回答がありました。
無効を主張したいのでしょうか。
相手方は訴訟手続きもまだで判決もありません。
こちらは有効を主張して不履行訴訟を起こしたいのです...

2
1
相談日:2019年08月27日
不当利得

遺言で全てを母にとなっていて、遺留分請求済、母の弁護士から 遺産分割かはわからないけれど このくらいが貴方の分だからそれ以上はないですと言われました。あとは裁判してくれると動きやすいといわれました。

そこで 遺産部分は諦めてもうもらってしまい その...

2
0
相談日:2017年11月15日
遺産相続トラブル

兄が亡くなったのですが、兄は身寄りがいなかった為、兄弟5人が相続人がとなりました。
長女が遺産相続を司法書士さんと進めており、長女からなくなった兄は財産もほとんどないので相続手続きするからみんな遺産放棄の判子を押して欲しいと言われました。
兄はいつも...

3
1
相談日:2019年03月22日
亡き親の口座を凍結した方がよいか?

12月18日に母が亡くなり、未だ口座が凍結されていません。口座は親と同居している姉が管理しています。何度か葬儀費用などを姉が死後、相談なし引き落としています。費用であれば問題ないのですが、それ以外にもありそうで不安です。すぐにでも凍結した方がよいでしょう...

2
0
相談日:2015年12月30日
相続財産に計上されますか?

平成28年1月1日に父が亡くなり相続人は私(姉)と弟の2人です。遺産分割協議に於いて、東日本大震災で被災(罹災証明書は全壊です)した直後にお見舞金として亡くなった父より100万円貰いました。このお見舞金は生前贈与として相続財産に計上されますか?。

2
0
相談日:2016年02月19日
家裁に申し立てから調停の流れ

遺産相続でトラブルになっており、相続人の1人が代理人(べんごし)に依頼し手続きを始めると連絡が相続人からきました。本当かどうかは別として、もし弁護士に相手が依頼したら、まず、どこからどのような連絡がきますか?
また、依頼してからどの位後に連絡がきますか...

2
0
相談日:2014年12月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る