相続の手続きにかんして

相続
遺産分割

今月の8日に母が急逝しました。長年母は一人で暮らしており、小さいながらも会社を経営しておりました。
借金がいくらあり、貯蓄がいくらあるかもわかりませんし、保険に加入していたかもわかりません。
何から始めればよいのでしょうか。
すべてが初めてで何もわかりません。

相談者(ID:)さん

2016年05月18日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

1)会社について 確定申告等を担当している税理士がいれば、 その方のご協力を得るのが早いと...

1)会社について
確定申告等を担当している税理士がいれば、
その方のご協力を得るのが早いと思います。

2)個人について
お母様の個人の借金や貯蓄については、最寄りの金融機関を尋ねたり、
郵便物を確認したり、お母様の荷物の中を探し回る、というあたりから着手しつつ、
弁護士に調査を依頼していただければ、保険関係の調査等も可能です。

いずれにせよ、一度専門家にご相談いただくのが良いと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

会社が法人(株式会社など)か個人経営かによりますが、税務申告書が手掛かりになるかと思います。税...

会社が法人(株式会社など)か個人経営かによりますが、税務申告書が手掛かりになるかと思います。税務申告書を捜し、あるいはお願いしていた税理士さんに連絡する必要がありますが、おそらく複雑な手続きになると思われるので弁護士に相談する必要があるでしょう。会社を継続するとか閉鎖しるとかの場合もそれに従った対応も必要になります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 会社を経営されていたということですので、法人または個人の確定申告書を探して、その表紙の下部に...

 会社を経営されていたということですので、法人または個人の確定申告書を探して、その表紙の下部に税理士名が記載されていると思いますので、まずはその税理士に連絡して、会社とお母様の財産状況を確認することをお勧めします。
 お母様個人が借金をしている可能性がありますが、会社または自宅に送られてくる請求や利用明細を確認する、場合によっては信用情報会社に照会(開示請求)をする方法があります。また、預貯金については会社と自宅近くの金融機関を回ることになります。保険は、弁護士による照会で明らかになることが多いです。
 ただ、いずれにせよ、戸籍謄本の収集が必要であるほか、調査に時間がかかるので、相続放棄するか否かの熟慮期間延長の申立ても検討する必要がありますので、弁護士に相談することをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続財産

弟が自殺しました。
原因は妻の浮気、別居をされたことと思います。
遺骨の面倒も拒否しています。
妻に弟が苦労して積み上げてきた財産等を渡したくありません。
何か方法はありますか?
よろしくお願い致します。

1
0
相談日:2017年07月15日
遺産分割について

今年1月母が84歳で亡くなりその貯金が1800万ありました。法定相続人は、父、長男(質問者)妹(県外に嫁ぐ)私は長年、両親の年金も家計に入れてもらわずに、私たち夫婦の稼ぎにて、衣食住を賄ってきたので、それだけの、預金は出来て当然と考えています。それでも法...

2
0
相談日:2017年06月17日
亡くなった主人の父の遺産

去年亡くなった主人の遺品から、平成19年に亡くなった主人のお父さん名義の定期預金の証書が出てきました。(平成25年に満期、金額は350万円)

主人のお母さんは平成8年に亡くなっていて、兄弟は姉が1人(子供4人)だけです。

私との間には子供はい...

2
0
相談日:2016年05月02日
相続問題での弁護士を変えたい

相続問題で、弁護士に依頼している途中なのですが、依頼している弁護士のやる気のなさに嫌気がさして、変えたいと思っています。
その内容は遅刻・うろ覚えだけではなく、最初に2人担当の弁護士がいたのですが、一人は体調不良でほとんど何もしてもらえません。
この...

3
2
相談日:2014年08月28日
寄与分の時効はありますか

被相続人(父)が2014年7月30日に病気で死亡しました。母は15年前に死亡しており相続人は私と妹の2名です。私は嫁いでおり妹は父と同居していました。父の遺産協議において、妹から父の介護寄与分と母の介護(25年前)寄与分を今回の相続での財産分与として権利...

2
1
相談日:2014年11月04日
(3)遺留分の割合どれくらいになるのか

相続割合が理解出来ないのでもう一度質問します。00発信は光電話なので出来ません。
現在妻と2人暮らし(1)私が亡くなった場合妻の通常相続分は。
私は離婚して前妻との間に2人の息子がいます。全て籍を抜いています。親権も有りません。
(2)私が亡くなっ...

1
0
相談日:2016年01月15日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る