遺留分を請求したいですが、母の遺産の総額がわかりません

相続
遺留分

母が亡くなったのですが、公正遺言証書で、自宅を除くすべての預貯金動産を次女に相続させ、次女を執行人にすると記載がありました。
母の預貯金がいくらなのか分かりません。母は株もやっていました。

私は遺留分にいくら足りないのか分かりません。
妹に母の遺産全額を強制的に私に知らせる方法がありますか。

相談者(ID:)さん

2015年03月18日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

まず、遺留分減殺請求権は遺留分権利者が相続の開始及び減殺すべき贈与または遺贈があったことを知っ...

まず、遺留分減殺請求権は遺留分権利者が相続の開始及び減殺すべき贈与または遺贈があったことを知った時から1年間で時効にかかります。ですから、遺産総額がいくらなのかは別として、とりあえず次女に対して遺留分減殺請求をしておくべきではないでしょうか。そのうえで、次女は遺言執行者なのであれば、遺産目録を作成して相続人に示す義務がありますので、目録をすみやかに作成提出するよう求めていくことになるでしょう。
一度、専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

金額が分からないとしても、まずは内容証明で、遺留分減殺請求をする旨の意思表示をする必要がありま...

金額が分からないとしても、まずは内容証明で、遺留分減殺請求をする旨の意思表示をする必要があります。その次のステップとしては、遺言執行者に遺産目録作成を要求することでしょう。また並行して調停申立も検討する必要があります。調停の中においても目録を作成しないようであれば、遺言執行者を変更することも視野に入ってくるかもしれません。弁護士に依頼するとこれらを検討し進行が図れると思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)

少なくとも現段階では、遺産全額を「強制的に」知らせる方法はないですね。 まずは遺留分減殺請求...

少なくとも現段階では、遺産全額を「強制的に」知らせる方法はないですね。
まずは遺留分減殺請求権を行使する旨と、速やかな遺産目録の作成開示を要請する旨を、次女に対して書面(できれば配達証明付内容証明郵便)で通知するところからスタートすべきでしょう。
遺留分減殺請求権の行使は、遺産総額を知らずとも可能です。

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区山下町70-3三井住友海上横浜ビル7階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

祖父からの相続

祖父と祖母が孫の私に全財産を相続させたいと言っています。どちらもまだ健在です。私の両親も健在ですが祖父たちとは疎遠の状態です。また私には兄弟が3人おりまして、私は長男です。
遺留分があるので公正証書の遺書を残してくれたとしてもおそらく1/2になるだろう...

3
0
相談日:2016年06月04日
遺留分減殺請求についての内容証明郵便

相談させていただきます。


遺留分減殺請求通知の内容証明を送ろうと考えております。
対象は贈与されていた土地についてなのですが、
この贈与の内容を書面にて示す際、何を記載すれば宜しいのでしょうか。

所在、地番、登記の目的、原因、受付年月...

1
0
相談日:2018年11月16日
遺留分減殺請求が認められるか

先日、遺言執行者である弁護士より、亡父の財産目録と、全財産を亡父の妹に相続させるという遺言内容を記した郵便が届きました。
私が産まれて間もなく、事情があって亡父と母は離婚し、私は母の手で育てられました。私は一度も父親に会ったことはなく、母は女手一つで苦...

5
0
相談日:2015年12月01日
遺留分請求開示後の流れは

遺留分請求 財産開示を内容証明にて
送りスミ
開示の送付書類来た後 自分の遺留分金額は
どんな形で振り込まれるのか?

1
0
相談日:2017年11月09日
遺言と慰留分について

教師をしてた母が99歳で11月亡くなり、遺族は兄弟二人てす。
裁判所で開示された遺言では
遺産は現金のみ遺言では普通預金を弟へ定期預金は兄になってます
年金振り込みは普通預金だったので>定期預金だと思います
遺言が無ければ1/2。兄である小生は2...

2
0
相談日:2016年02月03日
遺留分減殺請求の請求される人について教えてください

遺留分減殺請求について教えてください

相続人は
長男、長女(私) 、次女、養子縁組した次女の婿です。
遺言には、
次女に全ての土地(評価額500万くらい)
次女の息子に600万円
養子縁組した次女の婿は相続させない
長男、長女は預金を...

1
2
相談日:2020年07月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る