分割協議に応じない相続人への対応方法

相続
遺産分割

2003年祖父が死去。私の父親とその兄弟が土地を相続、土地は共有名義(ほとんど祖父(名義変更していなかった)と父親名義の持ち分で兄弟の分はわずか。経緯はわかりません、固定資産税は父親が払っていました)。2014年8月父親死去。私達兄弟が相続(母は鬼籍に入っている)。父親の兄弟(私から見て叔父たち)の一人が分割協議に応じないので、土地の名義変更が出来ません。

現状、祖父と父親の名義分は、問題無く相続できる。叔父(4人)の「共有」分は三人の分割協議書(放棄)に署名してくれた。
残り一人夫婦が何言ってもヒステリックになる、という訳で、相続手続き自体が先に進めないでいます。司法書士さんがその叔父宅まで行って話をしようとしましたが、相手が感情的になって話にもならなかったとの事です。
今後できる事として、
1、叔父に分割協議書に署名してもらう。
2、土地が欲しければすべて叔父に渡す。(1,2どちらにしろ土地は生きている人間の名義にしなければならない。)
3、調停、もしくは裁判という手段。

今の所、3の選択しかないと考えていますが他に何か有効な手段があれば御教授ください。宜しくお願い致します。

相談者(ID:)さん

2014年12月25日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

話し合いができないということであれば、専門家である弁護士に依頼して叔父様と話をしてもらうことも...

話し合いができないということであれば、専門家である弁護士に依頼して叔父様と話をしてもらうことも考えるべきでしょう。しかし、感情的になって話にならないということであれば、次のステップである遺産分割調停を起こさざるを得ないのではないでしょうか。そうすれば、調停委員が間に入りますし、もしも調停が不調の場合には、審判に移行しますのでいずれにしても結論が下されることになります。
ただ、お尋ねの内容ですと、祖父の遺産については叔父様の法定相続分があるものと考えられますので、持ち分によっては放棄を要請することは困難かもしれません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

司法書士さんが行って話をしようとしても話にならなかったとすると,裁判所を間に入れないと遺産分割...

司法書士さんが行って話をしようとしても話にならなかったとすると,裁判所を間に入れないと遺産分割は困難のように思います。
もし,当該の叔父さんが弁護士を依頼してもらえれば,協議が進む可能性が高まりますが,そもそも弁護士を依頼するかどうかは本人の自由ですので,これも難しいかもしれません。
結局は,家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てて協議をするしかないように思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

煩瑣なようでも確実なのは調停申立でしょう。申し立てれば3か月程度で解決、ということもありうるか...

煩瑣なようでも確実なのは調停申立でしょう。申し立てれば3か月程度で解決、ということもありうるかと思いますし、少なくとも方向性の見極めはできるはずです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

私の資産を前妻の子に相続させたくない

 30年ほど前、夫と結婚しました。私は初婚、夫は離婚歴があり、前妻が二人の娘を養育していました。離婚時に相応の一時金を渡し、養育費等は払っていなかったと聞いています。
 15年前に前妻が職を失い経済的に困窮していた際、長女さんから夫に連絡がありいろいろ...

4
0
相談日:2017年03月11日
相続の権利は?

妻の妹が死んだのですが、未婚で、子もいません。 6人兄弟姉妹がいましたのですが・・・今は、妻1人になってます。 便箋に遺言といいものかどうか? 便箋に妻にすべてを与えると記載されてますが・・・1人で良いのでしょうか?

1
0
相談日:2017年11月20日
相続協議中の遺産からの収入

現在、父の相続を調停で話し合いをしています。

相手方は長男で弁護士を立てています。相続人は母と子が4人で計5名です。三男の私が申立人で相手方が長男です。母と次男は私と同じ考えで話し合いを続けています。なかなか進捗しないですが、調停は弁護士を立てずに...

2
0
相談日:2018年06月11日
遺産の預貯金の不正引き出し

横浜家庭裁判所に遺産分割調停を申し立て中ですが、その内預貯金の引出し額に約1000万円以上の使途不明金があるため、財産返還の民事訴訟を申し立てるます。此方は三重県ですので弁護士の選定を横浜市、三重県のどちらが良いか教えていただきたい。

2
0
相談日:2019年05月28日
不当利得返還請求or遺留分減殺

8年前に亡くなった母と昨年亡くなった父の預貯金と不動産が全て長女が、預貯金はカードにて亡くなる前に全額おろされ、不動産も亡くなる前に名義が長女になっていた。遺産分割調停をお願いしようとしましたが、遺産となるものが既になくなっていた。返還請求するにはどのよ...

1
2
相談日:2019年09月27日
相続した土地にいる権利ない人の立ち退きについて

高齢の父の名義の土地に住んでいた次男とその後妻がいたが、予期せずその次男が父より先に他界した.その後病気療養中の父が他界したため、そこに住んでいた次男の後妻は相続権がない。相続権のある前妻の子供二人が相続権を持ったので、その土地を登記して相続税も支払った...

2
0
相談日:2014年11月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る