相続した土地にいる権利ない人の立ち退きについて

相続
遺産分割

高齢の父の名義の土地に住んでいた次男とその後妻がいたが、予期せずその次男が父より先に他界した.その後病気療養中の父が他界したため、そこに住んでいた次男の後妻は相続権がない。相続権のある前妻の子供二人が相続権を持ったので、その土地を登記して相続税も支払った。

しかし後妻が住んでいて出て行かない為、土地を売却して分割出来ないで困っている。法的手段になるといい渡したがどう進めたらよいかの相談です。

相談者(ID:)さん

2014年11月20日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

明け渡しについて法的手続きを取ることになり、民事調停と通常訴訟とがあります。使用貸借かどうかが...

明け渡しについて法的手続きを取ることになり、民事調停と通常訴訟とがあります。使用貸借かどうかが争われるのかと思います。立ち退き料等の話になる可能性もあるので、弁護士に相談して進めたほうがいいでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

この土地上の建物の登記はどなたのものだったのでしょうか。 まず、その建物の名義もお父様のもの...

この土地上の建物の登記はどなたのものだったのでしょうか。
まず、その建物の名義もお父様のものであったという前提でお答えしますと、次男の後妻にはお父様の遺産を相続する権利はありませんが、次男が亡くなった後も当該建物に居住していたことになるので、建物の使用貸借が問題になるでしょう。立ち退き料等の支払いによる早期解決も視野に入れた対応をすることになるのではないでしょうか。
次に、もしも、地上建物が次男の名義だったとすると、後妻が建物を相続しているので、建物所有目的の土地の使用貸借の問題となり、建物を収去させることがなかなか困難となる可能性があります。
いずれにしても一度専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺産相続

兄と同居していた毋が4月に他界しました。母は認知症と体調不良の為2年ほど施設に入退院を繰り返していました。
葬儀のあと兄から遺産は少ししか無いから放棄せよと書類が届きました。
遺産内容の開示もなく一方的にです。
こちらとしては納得も行かず、母が使っ...

1
0
相談日:2019年05月12日
相続の範囲

兄弟4名のうち一人だけが私が相続するのは反対です。他の2名は了承済みなのですが相続の弁護を依頼した場合調停の成功報酬はその一人分に対してですか?それとも3人分ですか?

2
0
相談日:2017年02月13日
兄が母の預金を使い込みました

母は5月になくなりました。相続人は母と同居していた兄と弟(私)の二人です。母は生前に公正証書遺言を作成していて、遺言内容は
①居住していた家屋、土地は兄に。
②預金関係は弟に。
③その他不動産含む一切の財産。は兄に。
と記載されています。
兄は...

1
0
相談日:2016年08月05日
不当利得返還請求後の対応

遺産使い込みの疑いのある、親族に使途を聞きたく話合いの場を2度設けたが、私的には使っていない、わからないとの理由で連絡がとれなくなったので不当利得返還請求をまず、内容証明で送ると1度考えさせてくれと連絡があったが、その後電話を切ったり居留守を使いまたもや...

2
0
相談日:2016年03月13日
相続人のひとりが財産を管理しているが、内容を一切明らかにしない

遺産分割協議をしょうとしても、自分に有利な分け方のみ開示し、財産全体が如何なっているのか明らかにしない。また、話し合いといっても、上意下達の考えであくまで自分の意思を貫こうとしています。

家裁の調停に持ち込もうとしても、資産明細など提供してくれない...

5
0
相談日:2016年07月01日
遺産分割について

父が他界しました。母はすでに他界しており、相続人は私と、妹の2名です。

私には妻と子供二人、妹は結婚しておりますが、子供はいません。

父は生前、身体が不自由になり、自宅介護しておりました。そのため、妻と子供(父の孫)も介護しておりました。
...

1
0
相談日:2018年01月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る