遺産分割時の土地の評価

相続
不動産の相続

父の土地に父が介護施設に入居中に父の許可なしに父の所有する家屋を廃屋し長男が自分所有の家屋を建て地代を払わずに住んでいましたが、父が2月に亡くなり遺産分割が必要になりました。土地は長男が相続するとした場合、遺産分割で土地の評価をどのようにするのが妥当か教えて下さい。

私は実勢価格に近い公示価格で評価すべきと考えますが、長男は土地の使用貸借権があるので公示価格から使用借権の価値を引いた価額だと主張しています。父と長男の間に土地の使用貸借契約書はありません。

私としては、長男が土地を相続すると土地とその上に建つ家屋の所有者が同じ長男になるので、遺産分割の際の土地の評価に使用借権を持ち出すのは納得がいきません。よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2014年09月12日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

評価についてはいろいろな見解があり得ますが、まずは実際の差異がどれくらいかを検討してみてもいい...

評価についてはいろいろな見解があり得ますが、まずは実際の差異がどれくらいかを検討してみてもいいのかと思います。使用貸借については相続人が権利者であることから、反面では権利設定自体が特別受益性を持つことにもなるでしょう。対立が解消されないのであれば調停の場で、調停委員の関与のもとで解決を図る必要があります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

そもそも、長男が父の許諾を得ずに被相続人の土地のうえに建物を建てたという事情であるならば、使用...

そもそも、長男が父の許諾を得ずに被相続人の土地のうえに建物を建てたという事情であるならば、使用貸借権が設定されている土地とは考えにくいのではないでしょうか。ですから、ご質問者は使用貸借の負担などないものとして実勢価格で評価して交渉にあたればよいのではないかと考えられます。
なお、もしも使用貸借権が存在すると考えられるのであれば、相応の減額がなされるのが一般的ではないでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

ご長男に使用借権が認められるかどうかは、その土地をご長男が使い始めた際の経緯によります。「父の...

ご長男に使用借権が認められるかどうかは、その土地をご長男が使い始めた際の経緯によります。「父の許可なし」が正しければ、使用借権は認められないでしょう。ただし、法律解釈としては、知って黙っていた場合、「黙示の許可」に該当する場合があるので、詳しくお聞きしないと、使用借権の成否の判断はできません。なお、土地と建物の所有者が同一になることと、使用借権の成否とは別問題です。
次に、土地の評価の方法ですが、その土地の利用方法により考えるのが多数説でしょう。今後、売却を予定する土地は、公示価格で判断するできです。他方、売却を全く予定せず、今後も居住を予定する場合、固定資産評価額を使うことが多いといえます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続、不動産収入の管理人の決め方

50年前に亡くなった祖父名義の不動産収入のある土地があります。

その管理人に父がなっていたのですが、去年亡くなりました。

次に誰が管理人になるか揉めています。

20人以上の相続人がいて知らない人もいます。

叔父さんの息子か私かで、...

1
0
相談日:2017年07月25日
空き家の処分は誰がするのか

私の祖母は現在、土地は借地で家は持ち家の一軒家に一人暮らしをしています。祖父はすでに他界しており一人息子が私の父いや、元父になります。

元 と言ったのは私の両親は9年前に父の多額の借金や不倫を理由に父が勝手に離婚届を提出し母が知らない間に離婚が成立...

2
0
相談日:2016年08月29日
一戸建ての相続について。

不倫で出来た子供で幼少の頃から父親に会っておらず最近父親が他界したと言う連絡を父親の兄から連絡が来ました。

遺産は相続放棄しました。父親は一戸建ての家があり土地は父親の父の所有で父が亡くなり兄弟バラバラで(自身は兄弟は会った事もありません。)父親の...

2
0
相談日:2016年07月31日
不動産相続と無償使用貸借契約

母の土地があります。母が高齢のため、自身の相続に関して心配しています。

相続人は私と弟の二人(50代)です。弟は独身ですが来年結婚することになり、実家も古いので二世帯住宅を検討しています。ただ、婚約者も50代のため子を持つことは難しく、母は将来の相...

1
0
相談日:2016年12月29日
建物を使用する為に占用許可が必要な物件の相続・譲渡について

使用にあたり河川敷地占用許可が必要な建物を相続・譲渡・売買する場合は、土地所有者の承諾を得る必要が法的にあるのでしょうか?
土地所有者は財務省で、管理は地方自治体の河川管理課です。

借地権の付きの物件の場合は土地所有者からの承諾が必須だと承知して...

1
0
相談日:2016年11月16日
祖父からもらった土地

10年程前に、祖父から土地をもらい、そこに店舗を建て小さなお店を開いたのですが、経営が行き詰まりお店は閉めてしまいました。そのまま自分が部屋代わりに使っておりましたが、祖父が亡くなってしまってから、突然、叔父が自分の物だという感じで言い始めました。

...

1
0
相談日:2013年09月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る