親族への使用貸借家屋の遺産分割評価価格はどうなりますか?

相続
不動産の相続

現在調停中です。亡き父90歳が父の弟に父の土地に建つ家を無料で貸していました(借人が死亡するまで家屋を使用してよいという契約書あり)。この度相続が発生し、その土地を相続した姉が遺産分割の評価にあたり、家屋でなく土地価格に大きな減額を要求してきました。減額は妥当なのですか?
また調停での不動産査定を迷っていますが、調停と裁判での評価では使用貸借の扱いは変わりますか?

相談者(ID:20122)さん

2021年06月09日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

税務申告上は使用借人の存在は無視してよいことになっており、土地の価格が減額されることはありませ...

税務申告上は使用借人の存在は無視してよいことになっており、土地の価格が減額されることはありません。
しかし税務と離れて遺産分割協議をする際には、1割から2割程度の原価が認められる場合もあり得ます。
いずれにせよ借地契約している場合のように6割から7割程度の減額が認められると言うことはありません。
使用借人の権利は、極めて脆弱なものだからです。
いずれにせよ不動産の査定は依頼した方がよろしいかと思います。
調停に際して行う場合であろうと、裁判?(審判のことでしょうか?)で行う場合とで変わるわけではありません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
黒井 新
弁護士(井澤・黒井・阿部法律事務所東京オフィス)

土地上の建物はどなたの名義なのでしょうか?もしお父様とは別の方の名義であって,無償で土地を利用...

土地上の建物はどなたの名義なのでしょうか?もしお父様とは別の方の名義であって,無償で土地を利用して良い,という約束があったというのであればそれは土地の使用貸借となり,土地の評価は10%程度減額されることが多いかと思います。
調停や裁判(審判)において,使用貸借をどう評価するかは特に変わりません。
もし土地の賃貸借契約があるとすると,60%,70%の減額があり得ます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
黒井 新
弁護士(井澤・黒井・阿部法律事務所東京オフィス)
住所東京都中央区新川2丁目6-8YH(油業報知新聞社)ビル 4階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【初回面談無料/オンライン面談可】お電話・メールにてご予約下さい。15年以上の経験と知識に基づいて、お一人お一人にふさわしい解決方法をデザインします。

注力分野
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon houmu企業法務
Icon roudou労働問題
Icon saiken債権回収
Icon iryou医療問題
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

土地を共有名義で相続する

祖父の不動産(宅地+空き家+畑)を相続することになりました。

相続人は4人(子2人、孫2人)です。話し合いの結果、共有名義で相続し、換価分割する方向で話が進んでいるのですが、不動産はできるだけ単独名義で相続した方がよいと聞きました。

共有名義...

4
0
相談日:2016年02月24日
家の財産放棄について

10年前に父が亡くなり財産で兄と揉めましたが強制的に兄が全てもっていきました。最近になり父の家は妹に譲る、と言われ調べてみたらすごくマイナスになる家でした。さらに法定相続人も兄、私になっていました。この法定相続人を放棄したいのですが出来ますか?

1
0
相談日:2021年07月30日
父の生前に登記名義が兄に変更されてしまっていた実家の相続権は全くないのか。

父の借金で自宅を差押えられないように、叔父達が父の借金を代わりに返済し、父の新たな借金で家が取られないように家と土地の名義を当時学生だった兄へ長男ということから変更していました。登記簿上の移転理由は売買になっています。

兄が家を出てから私はしばらく...

1
0
相談日:2021年11月23日
土地を売って分割するか?土地を分割するか?

土地を売って分割する派と土地そのものを分割して相続する派に別れて結論がでません。
解決策としてどのような方法があるのでしょうか。

5
0
相談日:2014年05月12日
財産粗続の有効性

私は3人姉妹の次女です。
姉は婿養子を迎え家を継ぎました。
妹と私は結婚して家を離れました。

20年ほど前に父が亡くなりました。
その後、長女の夫(義兄)と私と妹の3者で相続をめぐっての話し合いをしました。

妹は父の所有していた土地の一...

2
0
相談日:2018年11月29日
親の土地相続

母親の住居の実家の相続の話しなんですが、長女が母親の介護を放棄したため次女の私が入る事になります。

長女は今までも居座り税金など滞納し母ともめていました。母は私に介護をして貰う事も考え生前贈与など好きにしていいと言っています。が、姉は実家の査定をし...

4
0
相談日:2016年03月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る