妻が普通養子縁組した場合の夫の法定相続人について

相続
その他

恐れ入ります。妻が私の法定相続人になるかご教示お願いいたします。
私の戸籍に入っている妻が育ての親と普通養子縁組しました。氏は変わっていません。その後養親は二人共亡くなり妻が相続しました。
お聞きしたいのは現状で妻は私が死亡した場合私の法定相続人になれるのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいいたします。


相談者(ID:19095)さん

2020年10月04日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
過去掲載の弁護士

離婚されずに法律上の夫婦関係が継続している限り配偶者は相続人になり、養子縁組などによって影響さ...

離婚されずに法律上の夫婦関係が継続している限り配偶者は相続人になり、養子縁組などによって影響されることはありません。
無用な心配とは思いますが、不安が残るようならご自身の戸籍を取り寄せ、奥様が同じ戸籍に妻として記載されていることを確認すれば、公的書類上現時点でも相続人であることが確認できます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
松村 英樹
弁護士(松村英樹法律事務所)

配偶者は常に相続人となります(民法890条)。 奥様が普通養子縁組をされたとしても,それによ...

配偶者は常に相続人となります(民法890条)。
奥様が普通養子縁組をされたとしても,それによって相続する権利がなくなることはないと思われます。
ただし,あなたと奥様とが法律上の婚姻関係ではない内縁関係だった場合等には,話は変わってきますので,注意が必要です。できれば戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)をお持ちになって弁護士に直接ご相談いただければ幸いです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
松村 英樹
弁護士(松村英樹法律事務所)
住所東京都千代田区内神田3-4-12トーハン第7ビル2階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

明るい未来のため全力でサポートします。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

真正な登記に必要な法的根拠

亡き父が新築のため仲介業者に依頼し かなりの価格差がありましたが 道をつけるという話で土地交換をしました。位置指定道路(土地)の真正な登記を取り戻すための法的根拠とはどのようなものがあるでしょうか。
よろしくおねがいします

1
0
相談日:2019年03月20日
相続放棄

私の祖母(数十年前に死去)が連帯保証していた借金の請求が、私の母および伯父あてにきました。伯父は祖母が死去後もそのまま居住しております。
相談ですが、①私の母は相続放棄すれば借金返済は不要となるのでしょうか。②伯父は祖母の家屋を相続しているので、それを...

2
0
相談日:2019年01月31日
亡くなった父からの土地、死因贈与について

父が亡くなる前、土地と家をお前にやると言われました。
死因贈与になりますか?
証人は自分の息子です。
遺言書などはありません。
父の介護もあり、一年程度ですが父と息子と暮らしていました。
父が亡くなり相続をしなければなりません。
土地の相続人...

1
0
相談日:2021年11月07日
相続預金 銀行の仮払い制度について

銀行の仮払い制度、払い戻し制度について質問です。
7月から法律が変わったということで、銀行に何の書類が必要か、問い合わせました。そうしたら法定相続人全ての戸籍謄本を集めて必要と言われました。本人と、仮払い制度を依頼する者の、関係証明などだけで大丈夫にな...

1
0
相談日:2019年07月16日
相続財産

私は父とは何十年もあっておらず、父の事は何も知りません。父が亡くなったと連絡があり、生活保護を受けていたことがわかりました。父の遺品を担当職員が片付けていた時に父の通帳を見つけ 多額の現金があることがわかりました。調べたところ、父の知り合いの浮浪者の方が...

1
0
相談日:2019年04月23日
遺産分割協議成立までの家賃収入

以前『長男の独り占め』で相談した者です。
今回は、亡くなった母が所有(登記簿謄本を確認すると、正確には 母が10分の9 長男が10分の1所有)していたアパートの家賃収入についてご相談させて下さい。
アパートの管理を『○○建設』という会社に委託していた...

2
0
相談日:2019年05月08日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る