学資保険は特別受益にあたるか
父が生前、兄のために学資保険に入っており
兄は大学入学時に400万円ほど受け取っています。
ただ、私が生まれた後に家計状況が悪化したこともあり
私は学資保険に入れませんでした。
今回、父が亡くなり相続するにあたって
兄が受け取っていた学資保険のお金は特別受益に該当するのでしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
お兄様が受け取った400万円が何に使われたのか不明であり、ご本人も大学進学したのか不明なので、...
しかし、仮に、兄弟間で、大学進学や進学費用、進学の際の資金援助や贈与等で、実質的な違いがあれば、お兄様の受け取った400万円が特別受益に該当する可能性があると思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
他の兄弟が実質的にも学費援助を受けていない、という状況であれば特別受益性はあるでしょう。
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
老衰で母が亡くなりました。
相続人は私、次男、三男の三人です。
お恥ずかしい話ですが、私が40代半ばの頃
リストラにあってしまい、2年間ほど無職の期間があり
その間、母に月20万円を援助してもらっていました。
現在は復職しておりますが、...
一人暮らしの母が二年前に他界して自筆証書遺言{検認済}に家、土地、生命保険、手持ちのお金は妹に 貯金通帳は私にと言うものでした。私は離れて暮らしているのと当時怪我をして入院中だったので葬儀を妹夫婦にやって貰いました。
財産目録や葬儀費用の相談報告も...
10年以上前に親から借金をしましたが、最終返済日から督促も返済もなく時効になります。ところが親が亡くなり、遺言書にて、立て替え分を贈与すると記載がありました。この場合、時効援用できず、贈与とみなされ特別受益の対象となるのでしょうか?
祖母は95歳で健在で認知症になっております。
祖母の財産としては、マンションと土地(建物は亡くなった母名義)と現金500万程、最近母が亡くなり、相続人は、母の弟、母の息子である私と兄の三人です。母の亡くなった後、母の弟から連絡があり公正証書遺言を7...
父母が亡くなり現在遺産分割協議中です。特別受益と考えている件があります。被相続人(母)が相続人Aの口座を開き、被相続人(母)の銀行印で相続人A の名義口座に500万円預金通帳があります。
分割協議で相続人Aは自分名義の500万円は自分が母にお金を渡...
父がなくなり母と兄、私、弟の計4人で相続となりました。
父は1200坪土地を所有していて35年前から兄が父の土地200坪(坪約50万円)を無償でつかって自分の店舗(兄の資金)をたて飲食店を行っていましたが3年前から飲食店はやめて自分の築35年の店舗...
相続に関する法律ガイドを見る
再婚と相続の関係性|再婚後の相続範囲や連れ子がいるケースでの注意点
再婚をした際に考えなければいけないのが、相続の問題です。元配偶者との間に子供がいた場合、たとえ疎遠になっていたとしても親子関係は変わらないため、相続が発生してしまいます。 今回は、そんな再婚と相続について、今から考えておくべきことを解説していきます。続きを読む
遺産相続の権利とは | 相続人の権利や順位・割合・各種手続きの基礎知識
人生において、必ずどこかで直面するのが身内の死、すなわち遺産相続です。よほど例外的なケースでない限り、誰しも一度は遺産相続の当事者になるのが普通ではないかと思います。日本における遺産相続では、民法だけでなく相続税法も密接な関連性を有し...続きを読む
遺留分を渡したくない人必見 | 遺留分を渡さないで済む4つの対処法
『遺留分は残された者が持つ正当な権利』とは分かっていても、どうしても財産を渡したくない身内がいる。そんな状況で頭を悩ませている方は意外と少なくないようです。ただ、いくら法律で決まっていることだと言っても、遺留分を請求できる権利を持つ方...続きを読む
遺留分減殺請求は、遺留分を侵害している相手方に対して行うのが原則ではありますが、具体的な状況によっては遺言執行者など相手方でない人に請求をしなければならない場合がありますので、請求を始める前に「誰に」遺留分を請求するのかをきちんと把握することが大切です。続きを読む
遺言書に「遺産はすべて世話をしてくれた内縁の妻に譲る」と書かれていた。 娘の相続分は認められないのか?
遺言書に「遺産はすべて世話をしてくれた内縁の妻に譲る。」と書かれていた場合、娘に相続権は認められないのでしょうか。この記事では、娘の相続権に関する弁護士の見解をご紹介しています。続きを読む
遺留分減殺請求(いりゅうぶんげんさいせいきゅう)とは、一定の法定相続人に認められた遺産の取り分である遺留分を取り戻すための手続きで、話し合いや調停・訴訟といった形で行使する権利です。遺留分減殺請求権自体は形成権と呼ばれる「一方的な意思...続きを読む