ネットでプライバシーの侵害をしてしまった
某掲示板にて知り合い(マイナーなインスタグラマー)が話題になっていることを知り、その人の職業を「先生と呼ばれるタイプの仕事をしている」と書き込んでしまいました。実際は教員をされている方です。
"先生"なら教師や医者、弁護士など様々あるので大丈夫だろうという安易な考えでした。
本人はその書き込みを見たようで「先生だと知っているということは知り合いが書いたのだろうか?悲しい」とSNSに書いていました。
その書き込みを見て、個人的な負の感情からとんでもないことをしてしまったのではないか、これはプライバシーの侵害なのではないかと、時間が立つにつれ不安になってきました。
運営側に削除依頼もしましたが、簡単には対応してくれないこともそこで知りました。
今は訴えるだとか、犯人を見つけるだとかの発信はありませんが、この場合は罪になりうるのでしょうか…
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
運営側が投稿者本人が削除したいというのに対応してくれないというのは、それはそれで大問題だと思い...
確かに、そのインスタグラマーの方にしてみれば、突如、職業のことを明かされてしまい、気持ち悪い思いをしたことは間違いないことで、あなたのしたことがネチケットに反することは間違いありませんが、かといって罪になるような書き込みであるとはいえないと考えます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
私はつい先日、AさんとTwitterでトラブルがあり、それについては当人同士で話し合いをして解決出来たはずでした。しかしその話し合いをした2日後にAさんからブロックされ、さらにはアカウントを削除するということでした。状況が読めず、別のアカウントから見に行...
恋人の浮気調査の為に裏アカウントを作り、結果的に浮気相手の女性と2人と繋がって色々話を聞いたり愚痴を言ったりしていました。そこで1人の女性が彼の写真(顔は見えない)などを沢山upしていて、それを私は念のため全て保存していました。後日酔っていた時Insta...
先日、入会している有料会員限定の動画をだめだと知らず、ダウンロードしてしまいました。
あとで調べて知って、すぐ削除したのですが、
違法になるのでしょうか?
私的使用の例外に含まれるのでしょうか。
パソコンでURLを入力してダウンロードしました。
...
発信者情報開示に係る意見照会書がプロバイダーより自宅へ届きました。
同封されていた証拠にあるインターネット掲示板への書き込みは行っておりませんし、そもそもそのサイトや記載されている人物のことすら知りませんでした。
とはいえ、実際に当方宛に届いてい...
Twitterで商品の譲渡希望を出していた人に、ダイレクトメールで取引希望の連絡をしました。商品の画像を確認した上でお金を振り込みましたが商品が届きません。
発送予定日に都合で発送が遅れると向こうから連絡があり、その後こちらから再度確認したら発送す...
出会い系アプリで私の写真や動画を使って
私になりすまして
お金を騙し取ろうとしています
数えきれない人数に同じ事をしてます
内容は
WebMoneyやLINE Payで2万先払いしてくれたら
私に会えますよ。と言うメッセージをしてました
...
インターネットに関する法律ガイドを見る
他人の卒アル写真をネットに公開するのは法律的に許されるのか?弁護士に聞いてみた
2018.9.6インターネットに公開されてしまった投稿は、他者に複製されてしまうと一生消せない可能性があります。もし他人の卒業アルバムの写真をネットに公開した場合、逮捕されたり訴えられたりするのでしょうか?続きを読む
ネットの風評被害対策まとめと相手を訴えるときに役立つ法律知識
インターネット上での風評被害への対策と、書き込みをした人物を訴える方法をお伝えします。ネット上での根拠のない悪口は、個人または企業の信用を損ないます。当記事を参考に、名誉毀損や誹謗中傷への対策をしてみてください。続きを読む
- 2018.10.1
SNSで他人になりすまして投稿したり、勝手に他者とやりとりをしたりするのは犯罪ではないのでしょうか?この記事では『SNSで他人になりすますのは犯罪ではないのか』について弁護士法人プラム綜合事務所の梅澤弁護士に聞いてみました。続きを読む
リベンジポルノ対策案|被害者にならないために心得ておくべき基礎知識
リベンジポルノの恐ろしいところは、一度ネット上に写真が公表されると瞬く間に拡散してしまう点です。こうした被害を防ごうと、フェイスブックが人工知能を使って、性的画像の拡散を防ぐ機能を導入しました。米フェイスブックは、交際相手らの裸など性...続きを読む
ボーガスウェア(偽セキュリティソフト)には注意!偽ソフト回避の知識
偽物のセキュリティソフトで警告を出し製品版を買わせようとする悪質なソフトウェア、ボーガスウェア(bogusware)。具体的な手口と対処法についてご紹介いたします。続きを読む
フィッシング詐欺とは実在する企業を装いアカウント情報を盗むことを目的とした詐欺行為です。主にSNS・gmail、銀行・クレジットカードなどのアカウント情報が対象になりますが、直接アカウント情報を入力させるように仕向けるため、パソコンだ...続きを読む