遺産分割協議書不履行請求について

相続
遺産分割

遺産分割協議書成立後口座に預金を持っている兄が現金預金の配分がおかしい
と言い渡してくれません。
弁護士に相談して錯誤があったといっています。
他に合意した項目に兄に登記した地代の分配があるのですが、こちらも
分けてくれません。
現金預金の額は多いので渡してもらえそうにありません。
遺産分割協議書が成立してから半年になりますが、月4万の地代の半年分を
遺産分割協議書不履行なのですが、少額訴訟で請求できますか。

相談者(ID:6030)さん

2019年10月15日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
早坂 英雄
弁護士(早坂法律事務所)

 ご質問の件についてご回答申し上げます。一度相続人全員が署名押印して、遺産分割協議書ができてい...

 ご質問の件についてご回答申し上げます。一度相続人全員が署名押印して、遺産分割協議書ができているのであれば、原則的にはその協議書どおりに分配する義務があります。兄が主張している錯誤を認めて、再度相続人全員で協議をやり直すなら別ですが、他の相続人が再協議をしない意向であれば、兄が他の相続人に対し遺産分割協議が無効であることの確認を求める訴訟の提起等を行うことになると思います。しかし、現時点では、遺産分割協議が無効とはなっていないので、有効であるとして、遺産分割協議書通りの履行を求め、現預金の引き渡しや、過去の地代を請求してよいのではないかと思います。地代月4万円の半年分で24万円の請求になりますので、少額訴訟も可能です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
早坂 英雄
弁護士(早坂法律事務所)
住所埼玉県さいたま市浦和区高砂3-4-9太陽生命高砂町ビル5階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【ご相談無料】【さいたま地裁・家裁至近】【全国対応】長年の経験と実績に基づき、高品質のリーガルサービスのご提供に努めております。安心していただけるよう笑顔での接客を心掛けております。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon saimu借金・債務整理
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続人となる人について

現在遺産相続の件で家族で話し合いをしております。
相続人になる人について疑問に思うことがあるので相談しました。
被相続人家族は、妻、長女、長男、次男の5人家族です。長男と次男は、被相続人が亡くなる20年前に他界しています。しかし、次男のの妻が被相続人...

2
0
相談日:2017年02月22日
権利について

お恥ずかしい話しなんですが教えて下さい
父が昨年他界しました。父親の生前時に家族を呼んで遺言を伝えられました。
家土地(評価額700万)は長男へ(母親と祖父を見る為)、現金七百万円を次男へ渡すと伝えられました。父は遺言内容を書面に残さず口頭だけ伝え他...

2
0
相談日:2016年07月19日
相続を相談したいのだが、身辺整理した人から拒否された

義理の母の姉妹が死亡し市役所から市民税の請求で死亡を知った。葬儀や整理を行った人と市民税や相続などに付いて話したくて、市役所と介護機関から尋ねてもらうと「本人から知らせたくない」と拒否された。

義理の母の代理でおこなっていますが、どの様にすべきかわ...

1
0
相談日:2017年02月07日
相続手続期限オーバ-について.

ある事情により、相続手続が大幅におくれ(H28.1.死亡)、
困惑しております。
 1 遺産相続対象:金融商品(株式、投信)預金、現金。
 2 金額概算  :4,000万円
 3 相続人   :1名
この場合、手続遅延によるペナルティ-はどのよ...

1
0
相談日:2017年03月25日
家族の和解協議に弁護士さんを

 調停に持ち込む前に、家族間の和解協議として、私の要望を弁護士さんからもう一人の相続人に伝えてもらうことは、可能なのですか。
 弁護士さんに代理を依頼した時点で、裁判へまっしぐらなのでしょうか。
 弁護士さんに依頼する理由は、法的なことが分からない私...

3
1
相談日:2016年02月12日
遺産分割協議の有効性

父が死去。相続人は母、長男、長女。
平成17年に自身で遺産分割協議書を作成し、不動産全部を長男が相続。
令和1年に家族不仲になり、令和2年に母と長女が結託して分割協議の無効を主張。
名義は変えたが本質的には変えたつもりがない仮装登記である、という主...

2
1
相談日:2020年07月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る