兄の借金の担保が認知症の母の持ち物

相続
遺産分割

今年初めに母が亡くなり、相続人は姉と兄と私の3人です。
母は兄家族と同居していて、私と姉は遠方に住んでいることもあり なかなか会いに行けず、母とは電話で話す程度でしたので、母が亡くなり 兄嫁から母が認知症を患っていたと聞かされて驚きました。それと、亡くなってから知ったのですが、母には借金があり、預貯金も数百円しかありませんでした。兄家族と同居するまで(15年前)母は、父が残したマンションを経営していたこともあり、毎月の家賃収入と年金、預貯金も数千万円はあったはずなので、おかしいと思い 兄や兄嫁にたずねると『亡くなる数年前から認知症が悪化して、自分ではお金の管理ができなかったので、自分たち夫婦が管理をしていた。預貯金は全て母が使い果たした。それでも足りなくて借金までした。』と言われました。私と姉は、それが信じられず、銀行やマンションの管理会社に問い合わせました。そこでわかったのが、マンションの家賃は3年前から 全て兄名義の銀行口座に振り込まれており、その時の契約書は 母の署名捺印された物が郵送で送られてきたので、それ以来母の口座には振り込まなくなったと言われ、その契約書のコピーを見せてもらうと、実印は母の物、筆跡は全て兄でした。兄に振り込まれるようになってから 母は何度か『家賃が振り込まれなくなったんだけど?』と管理会社に出向いていたらしいのですが、兄にそれを伝えても『ボケているので聞き流しておいてくれ』と言われたと…。
また、登記簿謄本を確認すると、同じ頃に母の持ち物のマンションを担保に入れ 兄が数千万円の借金をしていることがわかり、母が数百万円借金したとされる日と同日でした。銀行に問い合わせると、兄の借金に関しては答えてもらえませんでしたが、母の借金は 兄への資金援助で貸したと言われ、その借金の担保は兄嫁の実父の預金だと。あまりにもおかしいので、兄にそのことを突きつけ 問いただしても『自分は管理していただけ。知らない』と はぐらかされます。兄嫁に母は本当に認知症だったの?とたずねると『私が病院に連れて行ったので間違いない。診断書ももらってある』と言われました。

そこで 質問なのですが、そもそも 母が本当に認知症だった場合、息子の借金に自分の不動産を担保として提供するという判断は出来るのでしょうか?追加で息子への資金援助で借金することは出来るのでしょうか?
委任状はなく、兄が母の実印などを持って、兄嫁の実父と2人で銀行に契約に行ったそうです。
兄嫁曰く、兄嫁の実父と その銀行の上の人が知り合いだから可能だったとか…。

余談ですが、母と仲が良かった近所の人が、兄家族は兄嫁の実家家族と海外旅行へ行ったり 頻繁に外食したりしていたけど、母はいつも1人でコンビニのお弁当などを食べていたらしく生活費も ろくにもらえてなかったと葬儀の時こっそり私と姉に教えてくれました。
母が こんな扱いを受けていたのに、全て寄与分だと主張してくる兄夫婦が許せません。

唯一ある母の不動産も兄の借金の担保に入っているので 兄が借金を返さないと銀行に取られてしまうのですか?

長文で すみません。よろしくお願いします。

相談者(ID:3889)さん

2019年09月19日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

ご相談事項はとてつもなく重大な問題です。 お兄さまも私文書偽造、背任行為など犯罪まがいのこと...

ご相談事項はとてつもなく重大な問題です。
お兄さまも私文書偽造、背任行為など犯罪まがいのことをしています。
この状況で、普通に、遺産分割の調停などできる段階ではありません。
まずお兄さまに不当利得の返還請求をしなければなりません。本来、御母様が受け取るべき家賃がお兄さまにいっているというのですから・・・
また不動産についてもお兄さまの借金の担保になってしまっているようですが、その登記手続にも疑問があり、登記申請書類や委任状をお兄さまが偽造している可能性もあります。
いずれにせよ、抵当権設定登記抹消登記手続請求訴訟を提起する必要があります。
御母様が、認知症だというならば、なぜこんな自分で自分の財産をどぶに捨てるような行為をお兄さまは止めないのですか。むしろ認知症であることに便乗したということでしょう。
極めて悪質です。

早急に弁護士にご相談することをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
3
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

共有相続で相続人の一人の対応に問題がある

父が亡くなり、遺言書がなく子供3人が相続人です。遺産は預金と家及び家の敷地です。これから遺産分割予定ですが、預金については各人1/3で問題ありませんが、父が住んでいた家と敷地は共有で相続することになりそうです。(共有相続について問題あるのは重々承知済み)...

3
0
相談日:2015年04月18日
遺産分割

お世話になります
叔母が亡くなりました 離婚しており 相手の方と子供もなくなっています 親もいません 4人兄弟で 姉だけ元気にしております
亡くなっている2人の兄の子供たちがいますが こちらのほうにも相続するようになるのでしょうか それとも 姉だけの...

2
0
相談日:2017年03月02日
相続

前回、下記の内容にて質問をさせていただきご回答もいただいたところですが、他界した伯母の甥・姪にも相続権はあるのでしょうか?

『先日、伯母が他界しました。(伯父は、数年前に他界)
伯父伯母には、子供がおりません。
葬儀等に関しては、伯父の弟(私の...

1
0
相談日:2019年10月30日
相続の金額の件で

はじめまして。父と母の相続の件でご相談いたします。
父は2013年12月に他界、母は2019年5月に他界しました。
実家の処分を将来的に考え、不動産会社に査定をしていただいたところ土地に1400万円の値段がつきました(家の価値はゼロ)。私と弟の二人兄...

1
3
相談日:2019年10月07日
土地の遺産分割

更地の土地を3人で分割する場合
売却後現金で受け取る方法の分割協議書の書き方を教えて下さい。

1
0
相談日:2016年07月14日
葬儀費用のための無断使用

父の葬儀費用について、戒名代、僧侶、通夜、告別式、49日までにかかる費用はお香典で対応すると小生は考えておりますが、相続人全員の了解なしに喪主が勝手に預金を下ろし葬儀費用の一部として使用したと言い張っております。(喪主の言い分は父の葬儀のため預金を下ろし...

1
0
相談日:2015年04月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る