名義貸しの不動産について
昨年に叔母が亡くなり現在、調停中です。
叔母の財産目録の中のひとつに土地が
含まれているのですが、その土地の実質の
所有者は私の実父です。購入資金を始め
かかる税金等、すべて実質の所有者である
父が支払っています。
このような場合でも、名義が叔母である
以上、叔母の資産として資産計上されて
しまうのでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願い致します。
相談者(ID:5747)さん
弁護士の回答一覧
このまま、調停を続けていてはダメです。 叔母様の遺産として考えられている土地は、実はあなたの...
叔母様の遺産として考えられている土地は、実はあなたのお父様が所有者であるというのであれば、遺産分割の対象から外してもらわなければなりません。
その点で、相続人の間で見解が相違しているならば、ひとまず遺産分割調停は棚上げにして、問題の土地が遺産であるのか、お父様の所有に属するものであるのか、地方裁判所の訴訟で白黒はっきりさせなければなりません。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
父親再婚。土地建物所有。今年の2月に土地名義を、再婚相手に変更。
①父親他界の場合、土地を取り返すことはできるでしょうか?
②父親他界の場合、墓の守を妹がすると、
詳しい説明なく遺言書に明記された場合、
遺言書の効力はいかほどでしょうか?...
50年前に亡くなった祖父名義の不動産収入のある土地があります。
その管理人に父がなっていたのですが、去年亡くなりました。
次に誰が管理人になるか揉めています。
20人以上の相続人がいて知らない人もいます。
叔父さんの息子か私かで、...
不倫で出来た子供で幼少の頃から父親に会っておらず最近父親が他界したと言う連絡を父親の兄から連絡が来ました。
遺産は相続放棄しました。父親は一戸建ての家があり土地は父親の父の所有で父が亡くなり兄弟バラバラで(自身は兄弟は会った事もありません。)父親の...
私の実家は増改築を数回した建物です。
3階建てのうち、1階が3店舗テナントが入っており、2階3階が住居になっています。
土地100坪のうち80坪が母の名義。20坪ほどが兄弟3人名義になっています。
3店舗のうちの1店舗がその20坪の土地部分にな...
先の事は分かりませんが、年の順からいけば主人の方が先に亡くなります。私一人になったら、今、住んでいる分譲マンションの相続ですが、私は精神疾患を抱えているので、弟は私にどう接したら良いのか分からないそうで、全く付き合いはありません。甥や姪ともそうです。今、...
主人は、実家の当主として、長年実家の土地管理してます。義兄の名義の土地もあり、そこから、駐車場収益、地代などもありますが、20年前に主人が義兄の養子縁組みして、当主として学費や生活費として使ってました。
死ねば、土地が、私達のものになるよう義兄とも...
相続に関する法律ガイドを見る
相続人調査で戸籍を取得する方法|弁護士に代行してもらう3つの理由
相続人調査(そうぞくにんちょうさ)とは、戸籍を確認して被相続人(亡くなった方)の相続財産を受け取ることができる相続人を特定することであり、相続人同士で遺産分割協議をする上では欠かせません。相続人の一部がいない状況で遺産分割協議を進める...続きを読む
被相続人とは | 遺産相続において被相続人の意思が尊重されるケース
被相続人(ひそうぞくにん)とは、相続財産を遺して亡くなった人のことであり、被相続人の財産を受け取る側の人を相続人といいます。また、遺産相続については法律上で定められている割合(法定相続分)よりも、被相続人の遺言書で指定される遺産分割が...続きを読む
家族信託が普及するなかで、信託契約書を始めとする書類を公正証書にして残しておくことをおすすめとなります。必ずしなければならない、というわけではありませんがしておきたい理由はあります。ここでは家族信託で公正証書を利用しておきたい理由について、ご紹介します。続きを読む
相続を弁護士に依頼する際の費用はいくら?ケース別の費用相場を解説
2020.4.6相続手続きについて弁護士にサポートを依頼する場合、費用は依頼内容や事務所などによって異なります。手続きをスムーズに進めるためにも、あらかじめ「どれほど依頼費用がかかるのか」知っておきましょう。この記事では、相続を弁護士に依頼する際にかかる費用を解説します。続きを読む
代襲相続人の範囲はどこまで?代襲相続対象者の範囲と相続割合とは
代襲相続とは、相続放棄以外の理由によって、被相続人の死亡前に被相続人の子または兄弟姉妹が相続権を失っている場合に、これら相続権を失った人の子がその相続権を承継する制度をいい、代襲相続される人を被代襲者、代襲相続する人を代襲者または代襲相続人と呼びます。続きを読む
遺留分減殺請求とは、兄弟姉妹以外の法定相続人が自己の遺留分を侵害する相続が行われた際に、侵害者に対して遺留分の返還を求めるための手続きのことを言います。遺留分減殺請求は、自力でも比較的容易に行うことができますが、話し合いで決着がつかず...続きを読む