相続放棄について
初めまして12月にある弁護士の方から相続について手紙がきました。他界した父に腹違いの兄弟がいたらしく、私たちにもその方の相続の権利があると。全くその事実を知らなかったので、驚きました。一方的に手数料は払ってもらうなどの手紙が来ましたので、権利については一切放棄しますと手紙で意思表示を今月しましたけれど先方からはそれ以上の手紙がまだ来ておりません。
弁護士先生のお力が必要と思われます。何かアドバイスがあれば教えていただきたくメールさせていただきました。宜しくお願い致します
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
相手方の弁護士に放棄する旨の手紙を送っただけのようですので、改めて放棄に係る書面を作成を要す...
初めまして。 虎ノ門法律経済事務所と申します。 遺産の内訳については存じ上げませんが,...
虎ノ門法律経済事務所と申します。
遺産の内訳については存じ上げませんが,本当に相続放棄を行われるのであれば,自身のために相続があったことを知った時から3か月以内に家庭裁判所に相続放棄の申述を行う必要がございます。
いずれにせよ,状況をきちんと整理する意味でも,その通知を持参された上でお近くの弁護士の方に相談されることをお勧め致します。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
夫の住宅ローンの残債があり、完済するには毎月8万円をあと10年間払い続けなければならないのですが、相続放棄をした上で現在の住宅に住み続ける方法はないものでしょうか?
身体に障害があるためバリバリ働くことはできないのです。
ご回答よろしくお願いします。
相続について質問です。
私には配偶者と18歳未満の子供が二人います。
現在債務が消費者金融に170万と以前勤めていた会社への業務上の弁済が760万あり、住宅ローンが900万あります。
住宅ローンは私の名義で連帯はありません。現在、月の支払いが遅れた...
母が6月に亡くなりました。父はすでに他界していて、兄弟は兄が一人です。
先日、金融機関から連絡があり、亡くなった母に債務があるという事が判明しました。兄はすでに相続放棄をしているそうです。生前、母は兄と同居していましたが、晩年は老人ホームで過ごしていた...
2年前、父が労災により急死しました。
父には借金しかなく、家族で相談し相続人全員で相続放棄しました。
父には、亡くなる少し前に勤めていた会社の社長から購入という形で
譲ってもらった車が1台あります。
現金では支払えなかったので、自分で探してオ...
相続に関する法律ガイドを見る
任意後見制度で出来る事と法定後見制度との違いやメリット・デメリット
判断能力を失った時の財産管理、または生活に関する事務などを本人に代わって行う権利を、後見受任者は付与されます。任意後見制度は、将来の安心を獲得するために活用すべき制度といえるでしょう。 続きを読む
相続が始まってまず頭に浮かぶのが遺産分割ですが、相続人間で遺産分割協議を行った後には遺産分割協議書を作成するのが一般的な流れになります。遺産分割協議書は決まった書式はなく、比較的自由に作成することができる書類になりますが、作成の際に必...続きを読む
遺留分減殺請求は一定の法定相続人に保障された権利ですが、この請求を拒否したいという悩みを抱える人も少なくありません。とはいえ、請求自体を無視するというのは得策ではなく、ある程度は対応しなければ後々大きなトラブルになりかねませんから、対処法をご紹介いたします。続きを読む
遺言書を開封するときの正しい手順|トラブルを防ぐために知るべきこと
家族や親戚などが亡くなって維新を整理している時に「遺言書」と書いてある封筒を見つけても、うっかり開封してはいけません。遺言書は、開封にも手続きが必要な場合があります。今回は、相続トラブルに巻き込まれないための遺言書の開封手順や遺言書に...続きを読む
特別受益と遺留分の関係|特別受益者に対する遺留分減殺請求の基礎知識
特別受益は、具体的相続分算定の際に考慮されるものですが、被相続人が特別受益を考慮することを免除する(持戻し免除と言います)こともでき、ある程度は被相続人の財産処分の自由と調整が図られていますが、遺留分算定の際にはこのような免除は認められていません。続きを読む
遺留分を渡したくない人必見 | 遺留分を渡さないで済む4つの対処法
『遺留分は残された者が持つ正当な権利』とは分かっていても、どうしても財産を渡したくない身内がいる。そんな状況で頭を悩ませている方は意外と少なくないようです。ただ、いくら法律で決まっていることだと言っても、遺留分を請求できる権利を持つ方...続きを読む