相続税の申告

相続
遺産分割

8ヶ月ほど前に母が死亡、子供は私と妹、更に父親違いの姉が一人の計3人、父とは離婚し私達は父方に育てられました。母はその後事業や株で一定の資産を形成したようで遺言書に「妹(死亡時同居。私の叔母)に全てを委託する。遺産は妹に半分、娘3人で残りを分割」と残していました。私達は母が亡くなり初めてこの叔母と対面しました。
私達は母の資産・負債も何も分からないため、母と同居しており遺言書執行者に指定された母の妹とその娘(いとこ)に調査を任せていました。あまりに連絡がないため先々月くらいに調査状況を聞いたところ「あと少し」という回答で、先日叔母の弁護士から「「これだけ資産がある」と、銀行と証券会社の残高証明書、および遺言書を認めるか、という意見書への回答要請が配達証明で送られてきました。結果的に、相続税を払わないといけないだけの資産がありました。

叔母、私と妹は遺言書の分割案に賛成です。
(従うしかないものと考えています)
ただ、以下の状態で相続税の申告が困難な状況です。
・異父姉は遺言書の内容を認めていない
・資産の現金化に時間がかかる
・私も妹も、自身の経済状況で払える税額ではとてもない。

このような状況でも「分割協議が未決定でも、10ヶ月以内に法定相続分を相続」が必要とのことで途方にくれています。更に、これが来年1月、2月になれば解決するかというと、長引きそうだと考えています。
現状で私と妹が取りうる最善策(延滞税や罰金を極力少なくする)は、
・銀行から借金してでも相続税を捻出し、私と妹だけでも先に申告、納税する。
しかないでしょうか。

今回、叔母(遺言書執行者?)の調査が長引き、納税期限2ヶ月前に私達に連絡、ということになりましたが(結果的に10社ほどの近隣の金融機関と取引があっただけなので、穿った見方ですが、遺言書の内容に文句を言わせないためにここまでギリギリになって連絡してきたのでは、などと思ってしまいます)、それでも私達も10ヶ月以内に納税出来なければ罰則が課されてしまうのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年11月05日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

質問内容では、単に相続税をどうする、と言うだけではなく、その負担を含めてどう解決するのか、のよ...

質問内容では、単に相続税をどうする、と言うだけではなく、その負担を含めてどう解決するのか、のようです。調停なども検討する必要性があると思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

土地評価の中の「利益」とは

今回父が亡くなり、子供4人(私は末っ子です)で父の住んでいた土地を相続することとなったのですが、土地評価の考えで兄弟間の考えに食い違いがあり、不動産鑑定を行いました。その結果、建付地価格は約8000万円だったのですが、父と独身の次女が同居していた家(建物...

1
0
相談日:2014年08月02日
遺産相続協議書の有効性は?相続放棄を撤回したい

協議書に付いての相談です 

私は後妻で先妻との間に50代の息子二人います相続の話の上であまりにも私をバカにするので株や不動産は放棄すると言ってしまいました

長男はこの家は実家だから残したい不動産はあとから話しましょで終わりました

私は保...

3
0
相談日:2014年06月16日
遺言、財産内容の、生前の開示

両親が80代、子どもの私と妹が50代です。両親と私が、妹を尊重して対等に話し合うことができなかったことから、関係が大変こじれています。私は反省しています。妹と話し合うこともできず、このままでは姉妹そろって親の葬儀を行うこともできない状況です。相続について...

1
0
相談日:2015年10月06日
遺言無効確認申請

母が亡くなり、弟に遺産分割協議の手紙を送りましたがまったくの無視で、家裁に調停をお願いしました。亡くなって5か月後の最初の調停のとき、弟が突然、母の自筆の遺言書を提出しました。日付を見ると、母が認知症のため、自分の意志で遺言を書ける状態でない時期でした。...

1
0
相談日:2019年08月24日
法廷相続人について

伯母(男4人、女2人の6人兄弟の長女)が亡くなった場合、財産の法廷相続人は誰になるのか、ご教授賜りたく宜しくお願い致します。

伯母には子供はおらず父母及び配偶者も他界しています。生存しているのは男3人です。伯母の兄は未婚で戦死していて、伯母の妹は交...

1
0
相談日:2017年08月20日
実家売却後の費用支払いについて

両親が他界し、姉と半々で実家を売却しました。約7年空き家だった為、その間の管理、固定資産等の費用は自分持ち。名義変更時、葬儀費用や母親の治療費等も全て払ってたので6対4提案も、半々の権利を主張されたので、今までの費用も半分支払っもらうとなりました。ただ売...

4
0
相談日:2016年03月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る