保険金の相続

相続
遺産分割

10日前に母が他界し、生命保険を2つ入っており、死亡時に一つの保険が300万円、一つが200万円が支払われるものです。

父はすでに他界しており、姉と妹のわたくしが相続となりますが、姉が300万円の保険の方は毎月支払いをしていたと聞かされました。
姉は、わたしが300万円と、もう1つの200万円の保険のうち100万円はもらうと言っております。
私は100万円の相続となるのでしょうか。
それと普通預金には150万円程ありますが、
これはどおなるのでしょうか。
ご教授くださいませ。

宜しくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2016年07月18日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

保険金については受取人の指定がなければ相続財産として分割協議の対象になります。普通預金も相続財...

保険金については受取人の指定がなければ相続財産として分割協議の対象になります。普通預金も相続財産です。それらの分割について納得できないようであれば調停が必要になるでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 保険については、保険契約者、被保険者、保険金受取人がどなたかによって、取扱が微妙に異なります...

 保険については、保険契約者、被保険者、保険金受取人がどなたかによって、取扱が微妙に異なります。保険契約者と被保険者がお母様、保険金受取人が子の場合には、遺産分割の対象とならない可能性があり、また、保険契約者がお母様、被保険者・保険金受取人が子の場合には保険契約の地位が相続財産と取り扱われる可能性があるなどします(他にも保険料負担者がだれかによって税金関係も変わります)。そのため、お近くの弁護士や税理士に、保険証書などを提示しながら相談したほうが良いでしょう。
 普通預金については、原則として法定相続分に応じて分割され、遺産分割協議により法定相続分と異なる分割をすることも可能です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

家族の和解協議に弁護士さんを

 調停に持ち込む前に、家族間の和解協議として、私の要望を弁護士さんからもう一人の相続人に伝えてもらうことは、可能なのですか。
 弁護士さんに代理を依頼した時点で、裁判へまっしぐらなのでしょうか。
 弁護士さんに依頼する理由は、法的なことが分からない私...

3
1
相談日:2016年02月12日
亡き親の口座を凍結した方がよいか?

12月18日に母が亡くなり、未だ口座が凍結されていません。口座は親と同居している姉が管理しています。何度か葬儀費用などを姉が死後、相談なし引き落としています。費用であれば問題ないのですが、それ以外にもありそうで不安です。すぐにでも凍結した方がよいでしょう...

2
0
相談日:2015年12月30日
非課税に成った相続分は自由に使えるのですか。

相続税控除の割合が変わりました、5000万円が3000万円に又、一人当たりも1000万円から600万円に、この基礎控除の3000万円分は不均一に分割して家族や親戚の人に分け与え使用できるのでしょうか。お伺いいたします。

1
0
相談日:2017年03月11日
育ての親の母親

わたしを養女にもらわなかったらよかったとか   嫌がらせをされます  家をキレイにしてくれても 何か気にくわないと ここから 出てけと言われます   正直 育ての親と縁を切りたいと思うようになってきました 縁を切ったら 育ての親の土地は、自分の息子にもら...

1
0
相談日:2019年05月10日
遺産相続で贈与契約書が無い場合

贈与契約書が無い場合は、どうなりますか。

1
0
相談日:2016年01月07日
相続分配の問題を解決する方法

先月祖父が亡くなり、その遺産相続分配を巡り、兄弟間で問題が出ております。三人兄弟で、私の父が長男、残りが長女、次女の三人です。
生前から、父は祖父母の事業の失敗を補うために、ことあるごとに貸付を行い、その金額は2千万以上です。それに対して、祖父母は生前...

2
0
相談日:2015年12月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る