相続税申告書への相続人の押印について

相続
遺言書

初めて相談させていただきます。
公正証書遺言に対する遺言執行者(相続人であり、被相続人の子供)が税理士に依頼して作成した標記申告書には他の相続人(子供のみ)の押印は必要でしょうか。もし必要であれば、押印を拒否すると申告書を提出できないのでしょうか。もしそうであれば公正証書遺言と遺言執行者の権限の効力は非常に小さい(分割協議書に相当する価値もない)ということになりますが。回答よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2016年04月22日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 相続税申告については、原則は財産を取得した各相続人がそれぞれ申告書を提出することになっており...

 相続税申告については、原則は財産を取得した各相続人がそれぞれ申告書を提出することになっており、ただ例外として1つの申告書に押印して共同で提出する場合にはこれが許容されるという扱いとなっています(相続税法27条1項、5項。なお、提出先税務署について附則による特例があります)。そのため、財産を取得した相続人は、1通の申告書に他の相続人が押印するかしないかは関係なく、相続税の申告書を提出しなければなりませんし、法定申告期限内に提出しなかった場合には無申告加算税が賦課され、延滞税が発生してしまいます。生前贈与財産、相続財産の範囲などで争いがある事例では、各相続人がそれぞれ正しいと考える相続財産で相続税を申告することになります。この場合には、相続財産の総額などで食い違いが生じますが、後の税務調査又は調停・審判などの手続きの中で処理されます。
 なお、遺言執行者の権限と相続税申告については、遺言書の定めによるかもしれませんが、原則無関係です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
3
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
白木 智巳
弁護士(ロータックス法律会計事務所)

捺印なしでも申告できます。揉めている件で各相続人が別々の税理士に依頼したケースがありました。相...

捺印なしでも申告できます。揉めている件で各相続人が別々の税理士に依頼したケースがありました。相談者が捺印せず、その税理士に依頼しないのであれば無申告となるので、別の税理士に依頼して申告する必要があります。無申告では延滞税無申告加算税がかかりますのでご注意ください。詳細が不明なので何とも言えませんが、恐らく、遺言書の内容にご不満であるから捺印したくないということだと思います。遺留分等の侵害があれば、遺留分減殺請求をして、いくらか返してもらった後に、再度更正の請求をするというのが通常であると思われます。ご参考にしてください。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
白木 智巳
弁護士(ロータックス法律会計事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満2-11-8アメリカンビル9階905
対応地域大阪府

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

公正証書遺言に対する遺言執行者(相続人であり、被相続人の子供)が税理士に依頼して作成した標記申...

公正証書遺言に対する遺言執行者(相続人であり、被相続人の子供)が税理士に依頼して作成した標記申告書には他の相続人(子供のみ)の押印は必要でしょうか。

 申告者のみで申告や納税ができます。他の相続人については申告者となっていないのであれば、その押印などは必要ありません。

もし必要であれば、押印を拒否すると申告書を提出できないのでしょうか。

 申告者となっていないのであれば、提出できます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言の有効性に疑義があり、遺言執行の停を停止したい

父の公正証書遺言書に基づき、信託銀行が遺言執行者として遺言を執行中です。父が95才の時に、85才で書いた遺言書を書き換えたため、他の相続人による誘導が疑われます。父の遺言能力に疑義がある事を理由として、遺言執行を止める事は出来るでしょうか。因みに遺言無効...

3
3
相談日:2021年01月19日
遺言書の有効性について

叔父は、仲が良かった兄弟である父と遺言書を互いに取り交わしていたものの、父の死亡時に遺言書を行使しませんでした。その遺言書には、(叔父が住んでいるものの一部は父の名義の)土地を叔父に相続させると書いてあった可能性が高いのですが、父の単独相続人であった私が...

1
0
相談日:2016年01月11日
自筆証書遺言の方式緩和

自筆証書遺言の方式緩和の公布がされましたが、たとえ遺言書の開封が来年1月の施行日以降であっても、施行日前の日付で作成した遺言書にPCによる財産目録を添付した場合、この遺言書は無効になるのでしょうか。
あくまで、施行日後に作成した遺言書に対してのみ緩和が...

1
0
相談日:2018年10月30日
公正証書遺言書を取り消して受益者連続信託にする方法はありますか。

公正証書遺言書を以前に書いておりますが、信託を使って、土地を譲渡したほうがよさそうなので、変更を考えております。

すでに弁護士を指定しており、遺言書を預かっていただいているところですが、名義変更なども含めて、信託に通じた弁護士さんに改めてお願いした...

2
0
相談日:2016年06月02日
遺言書による遺産相続の効力

私はA氏の任意後見にで、A氏の遺産をすべて相続するという遺言書を公証役場で、2名の立会人を付けて、作成しました。私とA氏は30年来の付き合いです。
A氏は重度心身障害、介護度3で私が日常の面倒を見ています。財産は定期預金500万円、障害者年金等月18万...

2
0
相談日:2017年02月10日
遺言書と効果

わたしは、再婚で、主人の子供は、2人、あちらにいます。
元嫁が、お金ばかり言ってくる傾向があり、権利を主張されます。
主人がさきに亡くなった時のために、主人が、遺言書つくり、私に、迷惑かからないようにしたいとのことなのですが、遺言書にかかれていても、...

1
0
相談日:2019年11月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る