母の財産を嫁が管理している

相続
遺産分割

母は25年ほど前から痴呆で
8年前ほどから完全に親類縁者もわからなくなってるが
兄の死亡後、嫁が財産管理していて
収入は400万ほど、15年前から施設で暮らしている
次兄の話では母の預金を引き出し、嫁の娘などに預金しているらしい
これらは遺産分割の時母の財産として組み入れられるのか?
またこれから先も嫁が私物化するのを止められるのか

相談者(ID:)さん

2015年09月25日

弁護士の回答一覧

中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)

結論としては,「嫁の娘(お兄さんの娘さんということでよろしいでしょうか)」に渡されている分につ...

結論としては,「嫁の娘(お兄さんの娘さんということでよろしいでしょうか)」に渡されている分については遺産分割の際に組み入れることは可能です。但し,その際には,お母様の口座から引き出されたお金が娘さんの口座などへ入金されている,というお金の流れをこちらから証明する必要が出てきます。
お嫁さんがお母様の財産を私物化することを止めたいということについては,お母様について「成年後見人選任の申立」を行うことが考えられます。この場合,手続きのために関係者の戸籍や,お医者様による診断書等様々な資料が必要となりますので,ご注意ください。

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)
住所大阪府大阪市北区西天満4-4-18梅ヶ枝中央ビル3階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続時(あるいは現時点まで)の引き出し分については不当利得返還の問題になるかと思います。今後将...

相続時(あるいは現時点まで)の引き出し分については不当利得返還の問題になるかと思います。今後将来的な危機については、法的には、後見人選任、ということになります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産分割協議は早い段階から依頼できるか?

相続人同士で遺産をどう分けるかの話し合いをしているのですが、一人意固地な相続人がいて、なかなか話が進みません。その相続人一人だけが、ごちゃごちゃ言っているので、私たちで一人の弁護士の方に依頼しようかという話が出ているのですが可能でしょうか?
私たち側は...

3
0
相談日:2014年02月05日
葬儀費用のための無断使用

父の葬儀費用について、戒名代、僧侶、通夜、告別式、49日までにかかる費用はお香典で対応すると小生は考えておりますが、相続人全員の了解なしに喪主が勝手に預金を下ろし葬儀費用の一部として使用したと言い張っております。(喪主の言い分は父の葬儀のため預金を下ろし...

1
0
相談日:2015年04月18日
相続分配方法について

兄弟3人で築39年の実家を相続するのですが、私が実家の土地家屋を相続し、あとの二人に実家相続分のお金を渡すのですが、揉めない価格の決め方は何ですか。固定資産税の評価額や路線価格だと不公平出ると聞きました。不動産会社の買取価格(不動産会社に買い取ってもらう...

1
0
相談日:2021年05月08日
相続と遺言に関する懸念

下記の質問内容よろしくご教授下さい。
1.遺産相続
亡き祖父Aが残した家屋付き土地があり、その家屋に居住しているDがいるにも拘わらず、元所有者Bが嫌がらせで家屋を一部破壊。
その後、再度来ないようにAの長男CとBが覚書を交わしました。
Cの他界後...

2
0
相談日:2015年08月16日
1人暮らしの主人の叔母の遺産相続について

主人には、1人暮らし(子供なし)の高齢(95歳)叔母がいます。その叔母が最近、体調を崩し入院し、一時は危ない病状でしたが、持ち直し退院の許可も出ていますが、何分にも持病と高齢の為、将来的にの回復は難しい事との主治医から伝えられています。そこで万が一の場合...

1
0
相談日:2019年06月08日
相続

今、司法書士に頼んで、相続をやってるんですけど、なかなか進まず、依頼者の意見を聞かず、先走りに話が進み。関係者にまで、守秘義務されてなくて、話がまとまらなくて、なかなか、先に進まず、しまいには、俺が出なきゃっていう人がいて、まとまるのもまとまらない
そ...

1
0
相談日:2017年09月09日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る