遺産相続で揉めそう

相続
遺産分割

祖母の遺産相続で、父親が祖母の面倒を10年以上見ていて、相続の際それは考慮して父親が多くもらえるものなのですか?
年換算でいくらもらえる感じなんですか?
父親の兄と揉めそうなので知りたいです。
祖母がアルツハイマーになった時もたまに会いに来るだけでこれといって父親の兄は何もしてないです。
よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2016年03月29日

弁護士の回答一覧

小森 貴之
弁護士(東京新生法律事務所)

お父様が祖母の面倒をみていたとのことですが,この場合,祖母の遺産形成に「寄与」があったとして,...

お父様が祖母の面倒をみていたとのことですが,この場合,祖母の遺産形成に「寄与」があったとして,法定相続分により取得する額を超える額の遺産を取得することが考えられます。

ただ,一般的に家庭裁判所は寄与分の主張に対しては,厳格に判断します。

寄与分の主張をする場合,祖母の要介護認定の有無,その程度,また,介護をしていた期間を明らかにした上で主張する必要があります。

金額についても,要介護認定の程度によっても異なります。

詳細については,ご相談されたほうがよろしいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
小森 貴之
弁護士(東京新生法律事務所)
住所東京都中央区日本橋人形町1-6-2安井ビル5階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

一方が面倒を見ていて、ということであれば寄与分の領域になりますが、それ自体評価や金額への換算が...

一方が面倒を見ていて、ということであれば寄与分の領域になりますが、それ自体評価や金額への換算が難しく、また故事来歴にもかかわってくるので容易に解決できないことが予想されます。むしろ早期に調停を申し立てて裁判所の関与のもとに分割を進めることを検討したほうがいいでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

祖母の遺産相続で、父親が祖母の面倒を10年以上見ていて、相続の際それは考慮して父親が多くもらえ...

祖母の遺産相続で、父親が祖母の面倒を10年以上見ていて、相続の際それは考慮して父親が多くもらえるものなのですか?

 寄与分として考慮されます。
 寄与分は、被相続人の事業に関する労務の提供または財産の給付、被相続人の療養看護その他の方法により被相続人の財産の維持または増加につき特別に寄与をした共同相続人について認められます。

年換算でいくらもらえる感じなんですか?

 寄与者の相続額は、(相続開始時の財産価格-寄与分の価格)×相続分+寄与分の価格として計算されます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

1.寄与分   相続人の中に、被相続人の財産の維持又は増加につき特別の寄与をした者があるとき...

1.寄与分 
 相続人の中に、被相続人の財産の維持又は増加につき特別の寄与をした者があるときに、その寄与に相当する額を法定相続分に上乗せすることを認める寄与分という制度があります。御父様はアルツハイマーを患っている御祖母の面倒を10年以上見ていたということなので、御父様には寄与分が認められる可能性があります。もっとも、寄与分が認められるためには、親子間の情誼として通常期待される程度を超えた行為であることが必要となりますので、ご注意ください。
2.寄与分の額
 仮に寄与分が御父様に認められる場合、寄与分は、①第三者に療養看護に当たらせた場合の日当額 ✖ ②療養看護日数 ✖ ③裁量割合 によって算定します。
 ①は、職業的付添人の標準報酬を基に考えます。介護保険の範囲内でまかなえる行為である場合には、介護保険の標準報酬額を基準とすることも考えられます。
 ③は、被相続人との身分関係、被相続人の状態、専従性の程度、療養看護に従事するに至った経緯等を考慮します。通常は、0.5から0.8程度の間で適宜修正されており、0.7が平均的な数値とされております。
 寄与分を主張する場合、金額の具体的な計算だけでなく、その主張を裏付ける証拠の提出も慣れていないと困難ですのでご注意下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続分割協議以前にツンボ桟敷。

実家の姉が(一度は結婚して戸籍からはずれ離婚後また実家の籍に戻っている)17年前父の死亡時に不動産は自分が金融財産は母がということで受け継ぎ、わたしには印鑑証明書を用意させました。実印を押すようなことはなかったのです。今回は一次相続だから実をとって諦めて...

3
0
相談日:2016年05月07日
遺産相続の方法について

母が亡くなり、法定相続人は私と弟の二人です。
私は相続時精算課税を2500万受けています。
その他の現金遺産が4000万ほどあるのですが、話し合いの結果、4000万を折半する事になりました。

①相続税は私が4500万(2500+2000)
弟...

1
0
相談日:2016年05月07日
祭祀継承者の決め方について

お世話になります。相続・祭祀継承者についてインターネットで調べていて、貴サイトに辿り着きました。

祖父(故人)

├┬伯父(父の兄。相続放棄)
│││
││妻
││
│├父(故人)
││├私
││母
││
│└叔父(父の弟)
...

1
0
相談日:2016年05月06日
遺留分減債請求と生命保険

母の遺産相続の質問です。
現在母の選んだ某弁護士に依頼して遺留分源殺請求を母の姉と弟にしています。
遺言の中に母宛の生命保険200万があり遺留分の中に入っていないので原本を返して欲しく兄弟に言っても返してくれず
弁護士に聞いても自分でやって下さいと...

2
0
相談日:2014年07月11日
遺産相続の不正は見抜けるのか教えてください

この度祖母が亡くなりました。
父はそれ以前に亡くなっていますので、孫である私と妹にも権利がかかってきます。

祖母、叔父、叔母達は遠方に住んでいます。
妹も海外在住です。

叔父、叔母達は祖父が亡くなった時に遺産相続で揉め、兄弟間で裁判を起こ...

2
0
相談日:2015年11月30日
弟に代わってなんでも仕切るお嫁さんと、調停以後の言い分について。

お世話になります。5年前に父が他界し調停で相続を致しました。

自営業の弟の開業資金をめぐり、弟が弁護士をたてましたが、当然法律の通りになりました。私は自分で調停に臨みましたが、最終調印の時に弟の弁護士さんと共にお嫁さんが同席していて驚きました。今年...

2
0
相談日:2015年10月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る