兄との遺産相続で決着がなかなかつかない

相続
遺産分割

父は8年前亡くなりました
亡くなって名義変更はしてませんでした
12か月前父の土地が立ち退きになりました
立ち退きに従い長男の名義にするため印鑑押しました
1か月前立ち退き料が4500万振り込まれました

現在母と兄弟四人です
土地は立ち退きの土地と他に田んぼ宅地で
税務署で評価額計算すると
4500万と現金800万とその他の土地評価で1000万
合計約6300万です
計算だと約780万私はもらえます(兄は500万でいいだろ言ってきます)

ちなみに母は長男の思うがままです
母の取り分8/4も長男がもらいます
二人の兄弟は400万×2で兄が話しつけて 支払い済みです
私は今780万くれと言って協議してるのですが
まだ話がつきません

もしも母がこの先死んだら
母の取り分3150万の一部も
私には相続できません
兄が今現在 母の取り分を
もらうので いいとこなしです

母の先祖は私が母の生まれた土地で
現在家に仏様おいてますので
兄に 母の先祖供養代で
兄に別に1000万請求しました
合計1780万
この1000万はもらえるとはおもっってませんけど
兄が大金をもらうのが気に食いません
家庭裁判所の書類は揃ってます
後は提出するだけです
兄も家庭裁判所でけりをつけてもいいと言ってます
他にお金とる方法ないですか??780万以外に

なんなら弁護士の先生にも頼んでいいと思ってます
よろしくお願いします

相談者(ID:)さん

2015年09月22日

弁護士の回答一覧

安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)

もう任意の交渉は不可能のようですので、質問者様がお兄さんの提示条件(+α)程度で合意することが...

もう任意の交渉は不可能のようですので、質問者様がお兄さんの提示条件(+α)程度で合意することが全く不可能であれば、もう遺産分割調停を起こすべき段階だろうと思います。
8年経過しても解決していないわけですから、このままでは何年経っても一緒ではないかと思います。

質問者様は「780万円は確定で、それ以上を狙いたい」というお考えとお見受けします。
が、遺産の構成(実体的評価等も含めて)や相続発生に至る経緯等が分かりません。
頂いた情報の範囲では、果たして質問者様の考え方が適当と言えるのかどうかも分からない、というのが、弁護士として誠実な回答だろうと思います。

まずは弁護士に直接相談して、現状に関するアドバイスを受けることをお勧めします。
その上で、任意交渉で妥結するか調停を申し立てるか、調停を申し立てるに当たって弁護士に依頼するかどうか等を検討されたら良いのではないかと思います。

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区山下町70-3三井住友海上横浜ビル7階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

お兄様が家裁の調停で決着してもよいとの意向を示しているのであれば、家裁に調停の申し立てをされる...

お兄様が家裁の調停で決着してもよいとの意向を示しているのであれば、家裁に調停の申し立てをされるのも解決に向けての一つの方法でしょう。裁判所選任の調停員が間に入って話をすれば、相対して話をするようりも先に進むことが考えられます。なお、調停内で不動産の価額について合意ができない場合には、裁判所選任の不動産鑑定士の人に鑑定を依頼することも考えられますので、注意が必要です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

財産の額がほぼ確定している状況とみられるのでその法定相続分を超える主張は難しいでしょう。後半の...

財産の額がほぼ確定している状況とみられるのでその法定相続分を超える主張は難しいでしょう。後半の1000万円は純粋の遺産分割ではなく祭祀財産に関する問題でしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産分割の際の不動産代償分割について

相続人は兄弟三人でそのうち一人が
代償分割を求めています。
ただ、遺産のうち8割以上が不動産のため遺産の中から捻出することはできません。その他の2割を全て渡すと言っても納得はしません。残りを一括で支払うのは難しいので、ぶんかつではどうだと持ちかけても...

3
0
相談日:2014年01月15日
子供のいない夫婦の相続方法

叔父夫婦の叔父が亡くなりました、結婚生活51年、子供は無く、叔父は結婚時に養子縁組により養子となり結婚をしました(結婚相手は養父母の一番下の娘)。養父母には実の子供が4人おり叔父の養子縁組後に3人死亡しており、現在の配偶者が残っています。また養祖父母、養...

1
2
相談日:2019年08月13日
分割協議書提出後の問題について

相続についての質問です。
 私の父が長男なのですが、妹が家の跡を取っていました、昨夏、妹は孤独死をしてしまい、三男が後処理などを行い、遺産協議分割書なるものを勝手に作り分割内容は空欄のまま、兄弟達に印鑑を押させ法務局へ提出しました。印鑑を押させた後、手...

3
0
相談日:2016年02月19日
相続について

銀行などの相続手続き依頼書に、「通帳の解約などの手続きは委任するが、相続放棄の意思はない」旨の手紙を依頼書に添えて代表相続人に送付する事は効力あるのでしょうか?それとも意味は成さないのでしょうか?

勝手に下ろした貯金を使われたくありませんが、代表相...

2
0
相談日:2016年07月24日
実兄が実父の銀行通帳を全て管理。

先日7月6日に実父が他界。
実兄が実父の銀行の通帳を管理。
2014年他界した母の通帳も管理。
実兄は通帳を見せてくれない。見せても残高はないと主張。実兄に何に使ったと問いただしたところ、いちいち覚えていない。
実父の関係している必要経費に使った...

3
0
相談日:2016年07月07日
相続の権利は?

兄弟姉妹の相続が発生しましたのですが・・・生きてる人以外、死んだ人の息子等にも、権利は有るのでしょうか?

2
0
相談日:2017年11月21日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る