介護の寄与分について

相続
遺産分割

先日、私の母が亡くなりました。
母は生前は、ほとんど私の妻が献身的に介護していました。

私には、兄弟が2人おり、(父はすでに他界)遺産相続について話をしているのですが、父からの遺言書はなく、均等に遺産を分割ししようと思っているのですが、母の介護を手伝った妻にも少し分けてあげたいと思っているので、寄与分として妻にも財産分与をしたいと兄弟に申し出たところ、兄弟に断られました。

兄弟は介護も何もしておらず、自分の意見ばかりを通すのも自分でも納得がいかず、なんとか妻にも財産分与を認めてあげたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

相談者(ID:)さん

2014年08月19日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

まず、寄与分というのは法律上相続人に限定されます。 ですから、ご質問者の奥様が寄与分の主張を...

まず、寄与分というのは法律上相続人に限定されます。
ですから、ご質問者の奥様が寄与分の主張をすることはできません。
ただ、奥様の寄与がご質問者の寄与と同視できるような場合には、ご質問者ご自身の寄与として主張されていく余地はあるものと考えられます。
いずれにしましても、一度専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

妻独自の寄与分という位置づけは難しく、夫が介護すべき立場にあった、それを補助した、ということで...

妻独自の寄与分という位置づけは難しく、夫が介護すべき立場にあった、それを補助した、ということで夫の寄与分として斟酌する、という考え方があります。が、これについての反対説もあります。帰するところ、遺産の多寡、分配の公平性等々の関係であまりにも不公平ではないかという状況にあるかどうか、で、例えば調停や審判をして不公平を解消すべきと思われるか、といったおおよその感触の中で検討してみてもいいのかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

寄与分を主張できるのは、「相続人」だけです(民法904条の2)。したがって、残念ながら、ご相談...

寄与分を主張できるのは、「相続人」だけです(民法904条の2)。したがって、残念ながら、ご相談者の配偶者に寄与分は認められません。
そこで、お母様の介護は、「夫婦」として行ったとして、ご相談者の寄与分として主張することが考えられます。
まずは、話合いですが、話合いが成立しない場合、調停もご検討下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺留分減殺請求 / 調停における不動産査定額 / 生前贈与について

遺留分減殺請求 / 調停における不動産査定額 / 生前贈与について
①遺留分減殺請求の割合 ②調停終了までの家賃収入 ③調停における不動産査定額 ④生前贈与について質問です。

被相続人:母
相続人:兄弟2人
遺言:兄に全ての不動産を相続させる...

1
0
相談日:2017年12月17日
遺産相続人協議のメンバー

私の父は特別老人養護施設に入所しています。父が亡くなったときに心配なのが遺産相続です。父の兄弟との関係があまり良くありません。遺産相続協議には母と私の兄弟の他に父の兄妹も加わることになるのでしょうか?あるいは母と兄妹との協議になるのでしょうか?
よろし...

4
0
相談日:2017年02月12日
財産相続について教えてください

私は母と弟の3人家族です。弟は統合失調症をかかえていて仕事をしていない上に時々、暴言を吐いたり金遣いが荒くして困っているため母が亡くなった後の相続を弟には分けたくはないのですがどうしたらいいでしょうか?

1
0
相談日:2020年04月16日
遺産相続での生命保険の契約者貸し付けの扱い

今年8月3日に義父が亡くなりました。子供は2人です。
相続権があるのは配偶者と子供の3人です。
義父は何件かの生命保険に入っていましたが、契約者貸し付けを受けていたようです。
被契約者が死亡した時点で貸し付け金は相殺され、その分を差し引いた保険金が...

2
1
相談日:2014年11月06日
去年、母親が亡くなり自宅の売却を考えています。

私は四人兄弟の三男ですが、母親は7年間認知症で介護は私一人がやり、精神的にも金銭的にも大変でした。他の兄弟は介護も葬儀にもきませんでした。自宅の名義は父親のままで、父親は25年前に亡くなっています。

母親の遺産に関しては公正証書で私が相続するように...

4
0
相談日:2015年07月07日
相続について

初めまして。相談させて下さい。
先日祖母が亡くなりました。祖父は既に他界しております。子供は叔父(健在)と私の母(他界)にります。この場合の法定相続人は叔父と、母の子供たち(つまり私たちきょうだい2人)になると思ってよろしいでしょうか?遺言書など無し、...

3
3
相談日:2020年03月09日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る