脅された遺産相続について
父と母が次々に他界し、一緒に実家に住んでいた兄(妻子有り)と妹(私・未婚)で一年前に遺産を分割したのですが、
遺産を分割する際に、兄から
「この条件を飲まなければお前には遺産が一切行かないようにしてやる」という脅しを受け、怖く兄の言うとおりに分割しました。
(叔母が一緒に聞いていたので証人もいます)
兄に土地、不動産収入のある建物(1階が実家、上がアパートになってます)を譲り、
私は現金+毎月○万円(この○万円は口約束)を譲り受けました。
が、毎月の支払いがありませんでした。
(一度請求すると渋られ、罵倒されとても嫌な思いをしたので、請求するのをやめてしまいました)
また、母の一周忌が終わるまで家にいる事を了承したにもかかわらず(口約束ですが)事あるごとにお前の家じゃない出て行け等と脅されました
一周忌も終わり、結婚することになり、実家を出たのですが、
その際に二度と帰ってくるな!帰ってきたら通報する等の脅しを受けました・・・
脅されて遺産を均等に分けなかった事、
口約束を守らない事があるので、
遺産分割協議書を不履行にしたいのですが、可能なのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
まず、遺産分割協議書に記載がなくとも、合意をされた部分についての不履行がある場合には、遺産分割...
したがって、口頭部分の合意の不履行がある場合、遺産分割協議の解除ができます。
もっとも、その際には解除を主張する相談者様の側で口頭の合意部分の内容について立証する必要があります。
具体的には、相談者様や叔母様の口頭の合意があった部分を法廷で証言して頂き、その内容についての具体性や信用性を裁判で争っていくことになります。
また、強迫についても同様に、強迫があった旨を相談者様や叔母様の証言を元に争っていくことになり、これが認められれば協議書の強迫による取消しできます。
なお、どちらか一方の立証ができれば、遺産分割協議の解除ないし取消によるやり直しができることになります。
弁護士回答の続きを読む
遺産分割協議書には、その口約束が記載していないのですね。 なかなか難しい問題です。 話合い...
なかなか難しい問題です。
話合いや調停では、解決は難しいと思います。
裁判をするなら、遺産分割協議の無効確認の裁判ですが、ご相談内容をみる限りでは、見通しは厳しいでしょう。
例えば、証拠の収集を兼ねて、弁護士が交渉、協議を行い、裁判の見通しが立てば、先に進むという方針もあるかも知れません。
詳しい法律相談をお受けになることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
兄夫婦の事で相談します。
昨年の12月に私の兄夫婦のうち兄嫁が亡くなり、1日後に兄が亡くなりました。
兄夫婦には子供はいませんでした。
兄嫁には実父1人と妹がおります。
兄は両親が健在です。
現在兄の相続を検討中ですが、その前に兄嫁の相続のこと...
父、母がなくなって9年が経ちましたが兄が青年後継人をすると言ってたのですが何もせず相続の話もぜずで今までになってしまいました。現金などは全部持って行って土地、建物がのこってるのですが先日市役所から固定資産税の納付代表者を決めてほしいと書面送られてきたので...
私は7人兄弟の7番目です。7人の内すでに3人他界しています。先日兄が他界しました。兄が他界する前に兄の妻と子供は他界しています。相続するのは私を含め兄弟3人と他界している兄弟の甥と姪の合計10名になります。法定相続はどうわけられるのか教えてください。
母(90才)は自宅以外に土地を2か所に持っています。そのうちの一か所について、「私の死後はお前が相続することになるのだから、固定資産税を払ってくれ」と言われ、5年前より私が支払いしています。
もう一か所の土地については弟が相続することになっています...
相続に関する法律ガイドを見る
遺留分の対象になる土地の評価額と評価方法|相続後にかかる税の知識
遺留分減殺請求をするにあたり、土地などの不動産は原則として時価で評価されることをご存知ですか?この記事では遺留分の対象になりやすい土地の評価額・評価方法を始めとした気になる情報をご紹介していきます。続きを読む
『両親どちらかが亡くなって、独り身になってしまった際は、長男夫婦が実家で同居する』という約束で、父親が一千万円かけて実家を改築。数ヶ月後父親が急逝。その時、長男夫婦は母親との同居を拒否。1千万円を無駄にした長男夫婦に対する遺産相続はどうなる?続きを読む
相続放棄と代襲相続の関係|放棄した相続権は子供へ移動するのか?
被相続人が死亡したときに、すでに本来の相続人が亡くなっているか、相続人としてふさわしくないなんらかの理由があると、本来の相続人の子どもが代わりに相続人となります。これを代襲相続といいます。例えば被相続人が亡くなったとき、すでに被相続人...続きを読む
遺言書の作成にあたっては最低限の法律知識が必要となります。作成内容に不備があるような場合、効力が無効となってしまう恐れもあるため、弁護士などの専門家に相談しましょう。この記事では、遺言書の相談先・相談時の流れ・依頼費用などを解説します。続きを読む
家族信託は ・適正な判断力の低下に備えたい ・遺言以外の資産継承をしたい という方にとっては非常に便利な制度ですので、今回はそんな家族信託について解説していきます。続きを読む
遺留分減殺請求とは、兄弟姉妹以外の法定相続人が自己の遺留分を侵害する相続が行われた際に、侵害者に対して遺留分の返還を求めるための手続きのことを言います。遺留分減殺請求は、自力でも比較的容易に行うことができますが、話し合いで決着がつかず...続きを読む