相続放棄について。親が死亡して子が全員相続放棄をした場合
母が6月に亡くなりました。父はすでに他界していて、兄弟は兄が一人です。
先日、金融機関から連絡があり、亡くなった母に債務があるという事が判明しました。兄はすでに相続放棄をしているそうです。生前、母は兄と同居していましたが、晩年は老人ホームで過ごしていたこともあり、私は兄と疎遠になっていました。母には財産がないと思っていましたし、債務があるという事も知りませんでした。私も今から相続放棄の申述をしようと準備中です。
私の相続放棄が認められた場合、私の子に母の相続が及ぶのでしょうか?
もし及ぶ場合は、どのようにすれば及ばずに済みますか?
相談者(ID:19523)さん
弁護士の回答一覧
相続放棄の申述は,「自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内に」する必要があ...
したがって,何らかの理由でお母様が亡くなったことを知ったのが最近であれば別ですが,亡くなってすぐに知ったのであれば,原則から言えば,相続放棄はできないことになります。
そのため,家庭裁判所に相続放棄の申述を行うにあたり,そのあたりの事情をうまく説明する必要があります。
仮に,相続放棄が認められた場合,あなたのお子さんにお母様の遺産が相続されることはありません。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
お知恵をお貸し下さい。
父親が入院後、亡くなりました。
医療費は生活保護費から支払われたのですが、自費分の請求が来ました。
相続放棄をする場合、この料金は支払っても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
借金のある父の相続放棄の手続き中です。次の相続人であるおじさんから、父の車を廃車にしていいかと聞かれ、「いいですよ」と答えてしまいました。車は古くて価値がないそうです。この場合私は無事に相続放棄できるでしょうか?おじさんも私が相続放棄したら自分も相続放棄...
ご相談です。
両親の離婚によって、母の親権になって以来30年以上、一切関わっていない父が亡くなった知らせがある町の福祉課から届きました。
離婚後は、何処で住んでいたかも、どのような生活をしていたかも知らない状態で借金があるかも分かりません。
住...
父が亡くなりました。遺産は母が全て相続し、子供(3人)は受け取らないことで意見は一致しています。遺産(住居とその土地、預貯金、保険金、有価証券等)の総額が基礎控除の範囲内なので、相続税はかからない見込みです。
この場合、子供は相続放棄の手続をすべきでし...
家族がいない叔母が4/7に亡くなり、叔母の姉妹の甥と姪に相続が発生しました
叔母の遺産は家と宅地と畑と山林です。これは、不動産会社へ相談に行くと売れないので、固定資産税を払い続けるのみの負の遺産です。あとは、預金が300万円程ですが、生前整理と家の...
相続に関する法律ガイドを見る
【事案別】相続問題が得意な弁護士の選び方と注意すべきポイント
2017.2.24相続問題が生じた場合、専門家の選択肢として弁護士を考える方も多いかと思いますが、数ある弁護士事務所の中からどうやって選んだら良いのか悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。一口に弁護士と言っても得意分野は人それぞれで、民事も...続きを読む
相続放棄の手続きの流れと必要書類 | 相続放棄を選択すべき基準とは?
相続放棄に必要な手続きはご存知でしょうか。相続放棄はマイナスの財産を相続したくないときに相続権を放棄することですべての財産を引き継がない選択をすることです。相続放棄どころか相続に関わることなど人生でそう何回もないでしょうから、手続きや...続きを読む
寄与分は遺留分減殺請求の対象外|遺留分・遺贈・寄与分の三角関係とは
寄与分とは、共同相続人の中に被相続人の財産の維持・増加に特別に貢献した人がいる場合に、相続分にこの貢献分を反映して共同相続人間の公平を図る制度ですが、遺留分減殺請求の際にどのような扱いになるのかについて、遺留分や遺贈との関係とともにご紹介いたします。続きを読む
遺留分減殺請求(いりゅうぶんげんさいせいきゅう)とは、一定の法定相続人に認められた遺産の取り分である遺留分を取り戻すための手続きで、話し合いや調停・訴訟といった形で行使する権利です。遺留分減殺請求権自体は形成権と呼ばれる「一方的な意思...続きを読む
家族信託が普及するなかで、信託契約書を始めとする書類を公正証書にして残しておくことをおすすめとなります。必ずしなければならない、というわけではありませんがしておきたい理由はあります。ここでは家族信託で公正証書を利用しておきたい理由について、ご紹介します。続きを読む
親の借金を子供が相続しなくてはいけないケースと相続放棄でなくす方法
親が抱えた借金は子供が返済(肩代わり)しなければいけないと考える人も多いかと思います。その額があまりにも高額だった場合に、子供はどのように返済すればよいのでしょうか? この記事で解説をしていきます。続きを読む