一戸建ての相続
先日に父が亡くなり、兄弟間で遺産の分割について
話し合っているのですが、なかなか話がまとまりません。
ちなみに、3人兄弟で、母は父よりも前に他界しております。
預金などについては仲良く3等分しようと話はついているのですが
問題になっているのは、住居及び土地の相続なのです。
長男が父と同居しており、長男の妻、子供も一緒に住んでおりました。
そのため、不動産は全て俺が相続するといって聞かない状態です。
法定相続分は長男など関係なく3等分だと思うのですが
「俺は父の面倒も見たのだから、少しぐらい多く貰っても良いだろう!」
と主張してきます。
長男の現状もよく理解できますが
どうしても不公平感を拭えず、私を含めたほか兄弟は納得しておりません。
どうにか、不動産も含めて均等に相続する方法はないものでしょうか。
また、場合によっては弁護士の先生に仲裁していただくことも念頭においているのですが
その場合の費用は概算でどれほどになるのでしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
おっしゃるように原則は法定相続分で、で、長男の言い分は寄与分として評価されるか、評価されるとし...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
先の事は分かりませんが、年の順からいけば主人の方が先に亡くなります。私一人になったら、今、住んでいる分譲マンションの相続ですが、私は精神疾患を抱えているので、弟は私にどう接したら良いのか分からないそうで、全く付き合いはありません。甥や姪ともそうです。今、...
兄弟間で遺産分割の話し合いをしており、問題が発生しております。
揉めている訳ではないのですが、大きな遺産が不動産のみで現金の遺産は少ないのです。
私は土地は必要ないので、弟が土地の全てを相続しますが
金額的に折り合いが付きません。
私...
5年ほど前に父が他界し居住している土地(半分は父名義で半分は私名義です)父名義分を母が相続しました。
その際相続時精算課税制度を利用し母名義の土地をすべて私名義に変更しました。
母はまだ存命ですが施設に入居していて家も老朽化してきた為土地を売...
父の土地に家を建てました。
近々父が公正証書遺言を作成しようとしていますが、残される財産が土地しかありません。
10年前に亡くなった母に半分援助をしてもらい家を建てました。特に土地代は払っていません。
残された財産が土地しかない場合
父は公正...
使用にあたり河川敷地占用許可が必要な建物を相続・譲渡・売買する場合は、土地所有者の承諾を得る必要が法的にあるのでしょうか?
土地所有者は財務省で、管理は地方自治体の河川管理課です。
借地権の付きの物件の場合は土地所有者からの承諾が必須だと承知して...
現在、土地家屋の名義は父になっています。
(既に亡くなっております)
亡父には、私の母(妻)と私(長女)と弟(長男)が
おりますが、もし、私か弟が亡くなった場合、
財産分与はどのようになりますか?
又、亡父には妹(死亡)弟(健在)がいま...
相続に関する法律ガイドを見る
遺留分減殺請求とは、兄弟姉妹以外の法定相続人が自己の遺留分を侵害する相続が行われた際に、侵害者に対して遺留分の返還を求めるための手続きのことを言います。遺留分減殺請求は、自力でも比較的容易に行うことができますが、話し合いで決着がつかず...続きを読む
公正証書遺言の書き方|信頼できる遺言書な理由と利用すべき場合とは
公正証書遺言(こうせいしょうしょいごん)とは、公証人、証人に遺言内容を伝えて公正役場を通して作成する遺言書のことで、特に信頼性の高い遺言と言われています。他の形式の遺言書とは異なり開封時に家庭裁判所での検認がいらないので、スムーズに相...続きを読む
遺留分権利者が遺留分を失う相続人廃除とは|廃除の効果と代襲相続人
相続人廃除(相続廃除)とは、推定相続人について著しい非行など一定の事由があった場合に、被相続人の意思に基づいてその人の相続権を剥奪する制度のことをいい、その対象者は「遺留分」を有する推定相続人に限られ、遺言による廃除もできるようになっています。続きを読む
相続人の優先順位と遺産相続の割合(法定相続分)を決める方法まとめ
相続財産を所有している被相続人が死亡した場合、法律上で規定されている相続順位を基に誰が相続人になるのかを決める必要があります。相続順位については被相続人が遺言書を遺していない場合や遺留分の算定の際などに適用され、被相続人の配偶者が最優...続きを読む
遺留分減殺請求における訴訟を徹底解説|遺留分を取り戻す最終手段
遺留分減殺請求訴訟(いりゅうぶんげんさいせいきゅうそしょう)とは、その名の通り、訴訟によって遺留分を取り戻すための手続きです。そもそも遺留分とは、一定の法定相続人に認められた最低限の遺産の取り分のことですが、これを侵害している相手にた...続きを読む
遺留分には持ち戻し免除の制度がない|特別受益の持戻しと遺留分の関係
「持ち戻し(持戻し)免除」とは、具体的な相続分算定の元になる相続財産を決定するにあたって被相続人から相続人への一定の贈与分を考慮しない制度のことをいい、いわゆる「特別受益」を得ている相続人について、相続分や遺留分算定の際に持戻し免除の効果がしばしば争われます。続きを読む