預金通帳の開示をしたい。

相続
その他

Aさん(70歳)が90代になる父の預金通帳の使い込み疑惑があるため、兄弟のBさん(68歳)は父と銀行へ行って、通帳の開示を検討していました。しかし、父は認知症が悪化しているため、意思表示が困難です。また、父が通帳の中身を知って、預貯金がなくなっていたことをもし知ってしまった場合、混乱して認知が進んでしまうのではないかと懸念しています。
そういう心配があるため、父にも話を通さないで、通帳を開示できる方法を探しています。
通帳の開示について、弁護士に依頼できるのでしょうか。可能なら、相場で費用はどのくらい発生するものなのでしょうか。

相談者(ID:18070)さん

2020年06月26日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

預金者はあくまでもお父様です。 お父様の預金口座の内容はお父様の個人情報であり、プライヴァシ...

預金者はあくまでもお父様です。
お父様の預金口座の内容はお父様の個人情報であり、プライヴァシーに属する事項です。
いくら弁護士が協力したとしてもお父様と関係なくBさんが通帳の開示を受けることはできません。

お父様の認知症が進んでいて、意思表示も困難なのであれば、Aさんに使い込みがされることを防止するために成年後見人の選任をすることを考えた方がよろしいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
岩田 憲明
弁護士(けんめい総合法律事務所)

本人が後見人制度を利用していれば、後見人が代理人になって開示請求出来ます。

本人が後見人制度を利用していれば、後見人が代理人になって開示請求出来ます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
岩田 憲明
弁護士(けんめい総合法律事務所)
住所東京都千代田区神田須田町1-24神田AKビル8階A号室
対応地域全国

【まずはメールでご相談ください!】幅広い経験・実績があるからこそ「多様な解決策」をご提示、「柔軟な対応」が可能です!

注力分野
Icon kotsujiko交通事故
Icon saimu借金・債務整理
Icon shohisha消費者被害
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続預金 銀行の仮払い制度について

銀行の仮払い制度、払い戻し制度について質問です。
7月から法律が変わったということで、銀行に何の書類が必要か、問い合わせました。そうしたら法定相続人全ての戸籍謄本を集めて必要と言われました。本人と、仮払い制度を依頼する者の、関係証明などだけで大丈夫にな...

1
0
相談日:2019年07月16日
亡くなった父からの土地、死因贈与について

父が亡くなる前、土地と家をお前にやると言われました。
死因贈与になりますか?
証人は自分の息子です。
遺言書などはありません。
父の介護もあり、一年程度ですが父と息子と暮らしていました。
父が亡くなり相続をしなければなりません。
土地の相続人...

1
0
相談日:2021年11月07日
相続の前から、兄弟不仲です。

一か月前、弟が母を施設に入所させました。各所かん口令が敷かれてあって
どこの施設かもわかりません。このことで、裁判所に調停を申し立てました。
弟が母を精神的、経済的に虐待していたことも申し立てました。
弟は、母の財産独り占めするために後見人かなにか...

1
0
相談日:2020年03月07日
叔父から金銭を要求されています。

私の父が亡くなって12年になります。
父の弟から金銭を要求されています。
叔父の土地を叔父の委任状を預かり
父が売却しました。
父は土地を売却したさいに、300万円叔父に支払っています。
遺族は、この事実を知りませんでした。
12年たって、あ...

1
0
相談日:2020年04月29日
相続調停古い話をしてきたら

数字相続で、相手方は50年前の古い話を持ち出します。

都合よく話を作るので、違うと否定していった方が良いのでしょうか?

こちらが得していたように言いますが

実際は違います。


1
0
相談日:2019年05月23日
相続財産の権利について

 昨年母が亡くなり、主人と2番目の姉が会社の株を半分ずつ相続しました。会社とはいえ、家族経営で渋谷区西原にある3階建てのビルに1、2階をテナント貸しし、3階を事務所件住まいとしています。元々は母と姉が50%ずつの株の所有でした。相続により姉が75%の株主...

2
0
相談日:2021年10月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る