相続放棄して、息子に借りた葬儀代を返済したい

相続
相続放棄

先日に父が亡くなり長男である私が葬儀代を全額負担しました。※私の息子の貯金から捻出しました。父の遺産を調べたところ負債の方が多いので相続放棄を考えているのですが、父の勤めていた会社から未払いの給与を預かっている連絡きたのですが、そこからかかった葬儀代を返してもらうのは単純承認に該当してしまうのでしょうか?

相談者(ID:17202)さん

2020年04月01日

弁護士の回答一覧

伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)

はじめまして。 気にされているのは,民法921条ですね。 形式的に捉えれば,お父様の未...

はじめまして。
気にされているのは,民法921条ですね。

形式的に捉えれば,お父様の未受領の給与から葬儀費用の償還を受けることは同条1号の「処分」といえるでしょう。
しかし,ここは,若干議論があるところではあるのですが,「処分」が衡平な意思信義上やむを得ない事情に由来するときは,「処分」に該当しないという解釈が適当と考えられます。
古い裁判例ですが,「遺族として当然営まざるべからざる葬式費用に相続財産を支出するがごときは道義上必然の所為にして」「処分」には該当しないとするものがあるようです。
本件とは,時系列が異なりますが,上記裁判例と同じ考えが適用可能だと思います。

もっとも,上述したとおり,この考えは,若干議論があるところであり,確実に認められる考えかといえば小さいながらもリスクがあるかもしれません。
そのため,万全を期すならば,未受領の給与には手を付けずに,相続放棄することが適当なのかもしれません。
端的に,相続放棄の申述の際に,家庭裁判所に,事情をお話しして,「処分」に該当するのかお尋ねになるのが一番安心を得られるのではないでしょうか。

弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)
住所静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601
対応地域静岡県

【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る
桃谷 惠
弁護士(桃谷法律事務所)

民法921条の法定単純承認に該当する恐れがあります。 同条1項に言う「相続人が相続財産の全部...

民法921条の法定単純承認に該当する恐れがあります。
同条1項に言う「相続人が相続財産の全部又は一部を処分したとき」とは被相続人の財産である債権を行使(この場合は未払賃金を請求し受領すること)することも含まれます。ただ未払い賃金を受け取るだけであれば同条1項但し書きの保存行為(財産の管理行為)として単純承認となる処分行為から除外されると考える余地はあります(したがって賃金受領後に相続放棄することが可能です(未払賃金はご貴殿が相続放棄されることにより相続人となる方に承継されます。相続人がいない場合は国庫に帰属します)しかし、受け取った賃金をご自身の借金の返済に充てられるのであれば結局遺産を処分したことになるので単純承認となってしまします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
桃谷 惠
弁護士(桃谷法律事務所)
住所東京都文京区本郷3-19-4TLC本郷
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【弁護士歴30年】【個室完備】【初回面談無料|事前予約で夜間・休日対応可】不動産トラブル・相続問題を得意としております。《月額サポートプランあり》

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon saimu借金・債務整理
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続放棄が出来るかどうかが分かりません。

父親が昨年の夏に亡くなりました。
相続人は、母親(父の嫁)、子供二人のまずは3人なのですが、生前より父は自分の事を話す人ではなく、家庭内別居のような生活をしておりました。
自分に不利な話になると怒鳴り散らしまともな会話も出来ない人で、自分が欲しいもの...

1
0
相談日:2017年04月11日
前妻の子供に連絡したいが

夫が亡くなり債務超過の為単独で相続放棄しました。全員が放棄しなければ相続財産管理人を選任できないのでしょうか?

1
1
相談日:2021年11月25日
ファミリーカードによる支払い

息子(妻子あり)が借金を残して亡くなりました。親族皆で相続放棄の手続きを進めています。息子が成人した時に親の口座から代金支払いをするファミリーカードを息子名義で持たせました。結婚時、改姓したので解約手続きをするように言ったのですが、そのまま持っていたよう...

2
0
相談日:2016年11月01日
債権の取り立て

先日質問をしたのですが言葉が足りず違う意味でとらえられたようなので。
父が亡くなってからも家の名義を父のまま変更しないでいました。先日兄が亡くなり負債が多いので相続放棄をしようと考えましたが、家の権利は私と兄に半分ずつあることから放棄しても家は売らなけ...

1
0
相談日:2019年11月25日
遺産相続について、至急、教えてもらいたいのです。

初めてメールを送ります。この度、私の父が亡くなりました。事故で亡くなったのですが、葬儀が終わり、数日がたち、これからの事を話し合う為に親族会議が行われると連絡がきたので行ってきたのですが、父が残した遺言状「公正証書」
を弁護士が持って来ていました。遺言...

1
1
相談日:2019年10月07日
相続財産の放棄について

父が亡くなりました。遺産は母が全て相続し、子供(3人)は受け取らないことで意見は一致しています。遺産(住居とその土地、預貯金、保険金、有価証券等)の総額が基礎控除の範囲内なので、相続税はかからない見込みです。
この場合、子供は相続放棄の手続をすべきでし...

2
0
相談日:2017年08月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る