インターネット通販サイト詐欺
今年3/31に、インターネットの通販サイトで衣料品を購入しました。その後4/1に発送が完了したとのメールと、サイトにて発送の確認をしたのですが、1週間経っても商品が到着しなかったため問い合わせを行い、コロナの影響で4月中旬の到着になるとメールが来ました。
その後4月末になっても商品が到着しなかったため再度、4/27に問い合わせをしたところ、再びコロナの影響で5月中旬になるとのメールが来ました。サイトに掲載されている電話に問い合わせをしても電話がかからず、同じく記載されている住所もタワーマンションだったため、詐欺では無いかと考えたのですが、このような場合、詐欺の被害で被害届などを出すことは可能ですか?
4/1の段階でクレジットカードによる決算が完了してしまっていたのですが、この場合商品のキャンセル及び返金は可能でしょうか?
また返金は不可能だとしで、クレジットカードの情報が流出していないか不安なので、どのような措置を取ったら良いでしょうか?
相談者(ID:17893)さん
弁護士の回答一覧
クレジットカードの支払期日、決済期日が経過してしまっていると手遅れでどうしようもありません(正...
もしまだであれば、すぐにカード会社のカスタマーセンターに電話を入れると共に、事情を書いた内容証明郵便を送って、代金引き落としに待ったをかけて貰う必要があります。
またもしカード情報が流出されているか心配であれば、直ちに、カード会社に相談してカード番号の変更や再発行の手続を依頼するのがよろしいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
債務不履行で解除して返金を求めることは可能だと思いますが、詐欺につきましては、注文を受けた時点...
住所 | : | 東京都千代田区麹町4-5KSビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【麹町駅徒歩1分】【弁護士直通】不倫の慰謝料請求・離婚の実績多数
この質問に関連する法律相談
個人売買でロレックスを購入したが偽物だったため、
返品しようとしたが契約書の名前、住所等がデタラメで
音信不通となった。その後、携帯番号から相手住所を特定した為
直接、顔を確認したところ間違いなく本人だった。
この場合、直接、返金を求めても問題な...
去年の夏にネットでお試し初回0円で
物を頼んだんですけど、
全くこなくて、
月日が経ってから、
9000円くらいの請求書と物がきて
中は開けてないのですが、
住所も名前もないしこわかったので
送り返しました。
また月日経って今年の2月くら...
初めまして、こんにちは。
ネットショップを経営している者ですが、先日、少額訴訟の訴状が届きました。
内容を要約すると、原告から見ると「商品は明らかに不良品であるため
」売買契約を解除し全額返金せよ、との要求です。
こちらの言い分としては、...
インターネットで物を販売しています。
お取引もお渡し方法(手渡し)も決まってお取引当日を迎えました。
そのお取引当日に私が発熱をしてしまい当日キャンセルする事になりました。
発熱を伝えて別日にと交渉した際にお取引の御相手様は承諾してくれたのですが、...
私はネットから商品のことをしり、内容を知る為に問い合わせ申し込みというのをしました。
そのあと電話があり、いろいろと商品についてお話しをしていただき契約したのですが、やっぱりクーリングオフしたいのです。
ですが、書面には
商品購入の為に電話をかける...
ネットオークションで公式のトレカ未開封を販売したのですが
1円で出品し50万で落札
購入者からレアではなくノーマルだと言われ返金を要求されました。
また警察に相談すると言われました。
出品ページには
タイトルで確定期待大とかきましたが
商...
消費者被害に関する法律ガイドを見る
資格商法の手口と対策|誰でも取れる資格に将来性があるのか考えよう
資格商法(しかくしょうほう)とは、「就職・転職に有利」「将来国家資格になる」などの嘘や誇大表現を使い、消費者に教材費や授業料を支払わせる商法を言います。手法自体は違法ではありませんが、次のような問題点があります。契約をさせるために誇張...続きを読む
水素水や水素発生器を高額で売りつける詐欺・悪徳商法の手口とその対処法
水素水をネタにした詐欺・悪徳商法に関してご説明していきます。詐欺の手口と事例、被害を未然に防ぐ方法と、騙されてしまった際の対処法などをご紹介します。続きを読む
旅行会員権を商材にしたマルチ商法の勧誘手口と、他のマルチ商法と異なる点、旅行に関するマルチ商法の問題点と、勧誘された際の対処法をお伝えします。続きを読む
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「ATMが使えなくなった」などと嘘をつき、少額の現金を借りるふりをしてだまし取る詐欺のことを言います。最初は観光客のふりをして道案内など軽い要求をしてから、徐々に要求を釣り上げていくう...続きを読む
近年増えてきている太陽光発電詐欺とは、太陽光発電への投資話を持ちかけたり、太陽光発電パネルの設置の契約をさせたりして高額なお金を騙し取る詐欺のことをいいます。この記事では太陽光発電詐欺の手口や騙されないための対策、騙されてしまった際の対処法などをお伝えします。続きを読む
電話すると個人を特定される⁉アダルトサイト自動有料会員登録のリスク
本人の同意がないのに、有料会員に登録され高額な会員費用を請求される消費者被害が後を絶ちません。この記事では、このようなワンクリック詐欺の最新の手口や実際に電話した時のリスク、訴えられる可能性などについて弁護士に解説してもらいました。続きを読む