特別受益について

相続
特別受益

一人暮らしの母が二年前に他界して自筆証書遺言{検認済}に家、土地、生命保険、手持ちのお金は妹に 貯金通帳は私にと言うものでした。私は離れて暮らしているのと当時怪我をして入院中だったので葬儀を妹夫婦にやって貰いました。

財産目録や葬儀費用の相談報告も無く遺言書にある私の相続通帳も渡してくれずやっと一年以上かかって自力で手続きをして渡してもっらたら葬儀費用と称して300万程使い込んでいました。

追求すると20年以上前、母に借りたマンションの頭金を特別受益に当たると逆に訴えられました。あちらに代理人がついています。調停二回目が終わりましたが相手の一方的な言い分だけが優先しています。

この分では審判になりそうです。まだ遺言書に無い預金の分配が残っています。
①相手が財産隠しをやっても特別受益などというもので私が不利になるのですか
②途中からでも代理人を依頼することは出来ますか
③審判になると母の住所の裁判所になるらしいですが代理人を依頼するのはその住所地のほうが良いのでしょうか?

相談者(ID:205)さん

2017年09月15日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

ご相談拝見させていただきました。 まず、ご質問にお答えしますと、①特別受益については、簡...

ご相談拝見させていただきました。

まず、ご質問にお答えしますと、①特別受益については、簡潔に言うと、ご相談者様の負担となります。②途中から代理人をたてることは、可能です。③管轄は相続開始地(お母様の住所)となります。代理人の日当等を考えると、申立地の近くの事務所に依頼されるのが良いかもしれません。

具体的な事情や遺言書の文言をお聞きしなければ確かなことは言えませんが、隠し財産があった場合、相談者様の法定相続分があるかもしれません。また、分配済みの額によっては、遺留分というものがあるかもしれません。ご参考までに、平成24年3月29日名古屋高裁判決によれば、特段合意等がない場合、葬儀費用は葬儀を主宰した者が負担するとされています。

法的に満足のいく解決を目指す場合、相続法にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所では本件について有料相談をいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

①相手が財産隠しをやっても特別受益などというもので私が不利になるのですか →300万の使い込...

①相手が財産隠しをやっても特別受益などというもので私が不利になるのですか
→300万の使い込みについては,民事訴訟で責任を追及することになります
②途中からでも代理人を依頼することは出来ますか
→できます
③審判になると母の住所の裁判所になるらしいですが代理人を依頼するのはその住所地のほうが良いのでしょうか?
→電話会議システムがあるので,裁判所に必ずしも出頭する必要はありません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

特別受益

父が亡くなり、まだ 一年は経ちません。
弟が家族で同居してくれておりました。弟と私と二人兄弟です。母は、早くに亡くなっています。
先日、申告書を見せてもらいました。不動産の資産だけでも、数億円有ります。しかし、マンション等の債務がかなりあります。
...

2
0
相談日:2017年05月03日
特別受益か贈与か?

よくわからないのでご教示いただければ幸いです。

両親ともにすでになくなっており、今回独身の長兄がなくなって、相続人は私と弟の2名です。

弟は以前、両親と兄名義の家に住んでおり(兄は同居せず)、その時に兄に断りなく名義を書き換え転売しようとして...

4
0
相談日:2014年07月22日
特別受益の考え方

特別受益の考え方に関しての相談です。
25年前に両親が住んでいた家を壊して二世帯住宅を新築しました。土地は父親名義ですが、建物は全額私がローンを組みました。

同居して4年ほどで父の暴言が原因で妻が体調を崩し、やむを得ず別居することになりました。我...

2
0
相談日:2016年06月27日
相続の範囲

父の相続です。父名義の不動産で年間1千万近くの収入がありました。残ってる現金は1千万もないと長女は申します。父は長女と同居でしたが、その使い道も詳しくは知らされておりません。税金を払った、父の入院費に払ったとかその程度の報告しかありませんでした。母が20...

2
1
相談日:2018年09月09日
相場から乖離した賃貸料は特別受益の対象となるか?

父がなくなり母と兄、私、弟の計4人で相続となりました。

父は1200坪土地を所有していて35年前から兄が父の土地200坪(坪約50万円)を無償でつかって自分の店舗(兄の資金)をたて飲食店を行っていましたが3年前から飲食店はやめて自分の築35年の店舗...

2
0
相談日:2015年07月30日
公正証書遺言と、特別受益について


祖母は95歳で健在で認知症になっております。
祖母の財産としては、マンションと土地(建物は亡くなった母名義)と現金500万程、最近母が亡くなり、相続人は、母の弟、母の息子である私と兄の三人です。母の亡くなった後、母の弟から連絡があり公正証書遺言を7...

2
0
相談日:2019年07月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る